電気工事における日報のあり方について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
電気工事業の経験は、40年を超えており、様々なスタイルの日報を作成してきました。元受けの場合もサブコンの場合も設計の場合も経験しています。

■話せること
Daily Report Contents

1,  どこで誰が、何をしているかの把握、どんな職種が、現場のどこで何人働いているのか。  
2,  直接工と間接工の掌握。
3,  常時の人工と応援人工等の確認。
4,  出来高の掌握。職種ごとあるいは、グループごと。
5,  出来高と人工の整合性の確認。
6,  今後の積算のためのデーターベース化。コード化、数字化が必要。
7,  職種ごとの歩掛の確認。実際の人工と積算した人工の差異。
8,  元受け管理者とサブコン管理との整合性。
9,  正しい材料とBQの掌握。
10,  A材、B材、C工の管理。元受け、サブコンの所掌の違い。
11, 材料運搬等の状況把握。
12, 安全施策の確認。安全背策及び安全に対する人工の確認。
13, 問題点の掌握。プログレス障害の把握と対策。
14, 重機や足場等が、不足していないか確認。
15, 承認図面が使用されているか。現場に図面が揃っているか。
16, Site Instruction の徹底と確認。(書類によって確認されているか)
17, 図面変更及び未解決問題の認識。
18, 現場での変更が、設計に報告されているか。
19, 他業種やゼネコン殿との調整(取合や手順が、確認されているか)の確認

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

建設業界では40年以上の実績があります。
特に2004年から2022年までは、海外の鉄道プロジェクトに携わってきました。
台湾新幹線、ドバイメトロ、ジャカルタ複々線、タイバンコクレッドライン、ミャンマー・ヤンゴンマンダレー線改修事業等
国内建設電気工事においては、官公庁物件も多く手掛けております。
西宮市、芦屋市、大阪市、兵庫県、住宅都市整備公団、国土交通省等
建設事業のことは、海外も含め話すことができます。
集合住宅、工場、銀行、病院、学校、冷凍倉庫、テナント、商業施設等
面談可能日は平日は日本時間21時以降、土日祝日は終日可能です。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間
登録してメッセージ ログイン

取引の流れ


似ているトピック