DXをデジタル化ではなく事業利益の大のための脱サイロ化について話せます
■背景
DXが注目される中、DXの本質がわからないトップがITだから情報システム部門の丸投げし、ツールやCRMの導入で多額の費用と年単位の時間を使っている企業が圧倒的に多いのが現実です。いまだにDXを成功した大企業は2割を切っているのが実態です。そこで、DXの本来の目的であり、カスタマーサクセスに向けてビジネスのプロセスと意識を変えることが必要です。部門の壁がサイロ化を生んでおり隣は何をする人ぞのように、プロセス改革以前の話が多いのが現状です。そこで、何を目的にDXをして利益を上げるかについて考える必要があると思っており、事例を紹介させていただいて気づきを得ていただければと思います。
■話せること
上記の背景について、実際の業務でどのような手法で意識を変えてプロセスを変える意識をもってもらったかについてお話しさせていただきます。データサイエンスが思い込みを打破して意識をけてもらうことに重要な手法です。