エネルギー関連のプロジェクトファイナンスについて話せます
■背景
石油・LNGにおけるプロジェクトファイナンス、及びストラクチャードファイナンスを事業オーナー側にて協議・組成・FID~運用まで担当経験有。
■話せること
特に担保性が重視されるリスクが比較的高い国(や価格変動や需要変動が懸念される商品)におけるプロジェクトファイナンスにおいて、担保価値を高める形での売買契約交渉や、レンダー側の要求ポイント等を踏まえた契約協議~締結、投資決断まで対応経験があります。
具体的な契約文言作成、交渉、法務リスク対応や、文言をいかにプロジェクト経済性に落とし込み、経済性への影響を考慮しながら、最終的なプロジェクトファイナンスにとってバンカブルな形に仕上げていくか、などを共有可能です。プロジェクトも様々であり、色々な環境やパートナーによって難しさや難易度は千差万別とは思いますが、宜しくお願い致します。
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
地方中小企業でのDX導入について話せます
¥30,000~■背景 愛知県における製造業向け代理店卸企業にて、マイクロソフト365の導入、ラップトップ機器や、iPhoneなどを全社向けに導入完了。 ■話せること 地方中小企業ならではの「新しいもの」への対応の難しさや、社員に理解してもらう為の施策などは試行錯誤しながら対応しました。 どこまでやるのか、正解のない世界ではありますが、御悩み事などは似通うものもあると思いますので、宜しくお願い致します。
-
エネルギー業界全般(LNG・石油・電力関連全般)について話せます
問い合わせエネルギー関連、及びデリバティブ関連のシステム開発の知見があり、以下の様なことは知見共有可能です。 ー 推進体制検討全般(ユーザーコンサル選定~起用要否、システムコンサル選定~起用要否、ベンダー会社選定、社内推進体制・チーム役割設定等、失敗事例・成功事例) ー ユーザー要件定義フェーズ全般(社内複数チームからの要望吸出し~要件定義作成、ユーザーコンサル・システムコンサルの失敗事例・成功事例) ー システム開発フェーズ全般(スクラッチ開発・パッケージベース開発、双方経験済み。それぞれの良し悪し・成功/失敗部分。フルスクラッチ・パッケージベース双方で会計パスまで実装済) ー 開発テスト~Go Liveまで(テスト全般対応、UAT確認、パララン対応時のユーザー負荷・チーム運営~Go Liveまで) LNG生産側のプロジェクト側に出向していた経験から、以下の様な経験をしており、それぞれ共有可能です。 ー 既生産済みプロジェクトとして; A. LNGの契約実務運用全般 B. LNG船のコマーシャルスケジューリング全般 C. LNGのデリバリースケジューリング全般 D. LNG価格の交渉全般 E. LNG生産側設備のトラブル対応 F. LNG生産側プロジェクトの税務・経理全般(JV・Uninco等ストラクチャ検討などの対策含む) ー 新規プロジェクトとして; G. ガス田発見~マーケティング実施フェーズにおけるプロジェクト管理・買主マーケティング対応 H. プロジェクトファイナンス対応全般 I. 新規契約関連の協議全般: ー 主に英国法ベースの各条項ネゴ ー 弁護士事務所起用~協業、インハウス弁護士/法務起用~協業体制構築、 ー ファイナンシングへの関連全般(銀行団対応全般/ バリュエーション方法や、譲歩可否の検討・調整など) ー 社内調整~JV調整全般等 その他; ー 海外JV出向関連全般(待遇・規定・運用等) ー 海外企業買収時の従業員待遇(実例・実経験有) 以上、宜しくお願い致します。