情報通信業界・ヘルスケア業界における事業戦略・事業開発について話せます
¥30,000~
・大企業、公務員、ベンチャー等の勤務経験により、ターゲット特性を見据えたアライアンス提案や市場開発ができます。
・マーケティング戦略企画、CM・広告広告、HP制作などの経験がありますので、マーケティングプランの策定やプロモーションツールの作成の支援ができます。
・銀行から数千万規模の融資、個人投資家から数十万の投資の経験がありますので、事業計画や資金計画策定を含め、資金調達支援ができます。
■その他
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 1.新事業の企画・開発・推進
(1)幼児能力開発事業「キディオ」を企画・開発・運営(1991~1992年) マネジャー(部下6名)
業務内容:プロジェクトリーダーとして、公文教育研究会と連携して、幼児能力開発事業 (2~3歳児を対象に公文のノウハウをPCエンジンに応用した通信教育)を企画。NECホームエレにおいて、子会社を設立・事業化。
業績・成果:会員10名獲得。事業化1年後、事業継続化難を見極めた。
(2)地デジ化事業における事業企画推進活動(2009~2011年) 担当部長(部下50名)
業務内容: 地デジ説明会/相談会/戸別訪問を実施するため、新宿区や墨田区等東京都7区の地方自治体や警視庁に事業計画を説明し、支援・協力を推進。
業績・成果:平成21年度説明会開催件数:1701件(目標1440件)。平成22年度相談会 開催件数 269件(目標217件)。いずれも、一担当部長単位では、日本で最多の件数。
2.マーケティング・営業等
(1)企業広告企画・制作(1994年~1999年) 課長(部下10名)
業務内容:宣伝ディレクターとして、企業広告「ちょっとの勇気とデジタルと。」シリーズ(CM/日経)、会社案内、カレンダー等を企画・制作。NEC再生社長プロジェクトのリーダーも担当。
業績・成果:会社案内で、通産大臣賞受賞。企業広告で、電通賞/ACC賞/日経広告賞など受賞。 社長プロジェクトで、新企業スローガン(あなたのために、できること。)を企画・制作。
(2)製造業向けソリューション営業(1999年~2000年) 販売マネジャー(部下3名)
業務内容: 日本航空電子、カイジョーなど製造業を担当し、企業内ネットワーク、Web購買システム、CADなどの商品・サービスの販売及び販売管理を担当。
業績・成果:3期中2期予算達成。1期は予算達成率95%で、支社内で顕著な実績を上げる。 (なお、半期受注予算は、6~7億円/期)。コンペは、2勝1敗。
3.ベンチャー支援
(1)東京ライフサイエンスインキュベーションセンター従事(2012年~2014年) マネジャー(部下1名)
業務内容: 東京都のベンチャー支援施設で、入居企業(累計で約30社)を対象に、事業計画策定支援、ビジジネスマッチング支援、資金調達支援等を実施。
業績・成果:入居企業を対象とした2014年のCS調査で、経営支援の満足度90%(前任者の時は、70%程度)獲得。支援したベンチャーで、倒産・廃業はゼロ、IPOに近い会社2社、ビジネスマッチング実績は3社。
(2)株式会社ルキナの新事業立ち上げ支援(2014年~2015年)
業務内容: 電子水槽「魚八景4K」の事業化を支援中。事業計画立案、マーケティング企画・実施、資金調達、アライアンス戦略立案・推進、販路開拓、PSEマーク取得等を担当。
業績・成果:作成した事業計画に基づき、2015年5月発売に向けて、順調に推移。特に、一部上場企業2社とアライアンスに成功、また2000万円の資金調達も実現した。
その時どのような立場や役割でしたか?: 記載したプロジェクトにおいては、全て現場のリーダー(責任者)であった。
得意な分野・領域はなんですか?: IT(情報通信)分野及びヘルスケア分野において、下記を専門とする。
1.事業戦略開発、新規事業開発、アライアンス戦略開発・推進、資金調達戦略立案・推進。
2.マーケティング・ミックス戦略立案・推進、広告・広報企画・推進、ホームページ企画制作。