豊富な生産技術経験・知見をもとにした製造業の販路開拓支援について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
【豊富な生産技術経験・知見について】
●(株)デンソー、浜名湖電装(株)、生産技術コンサルタント(合計40数年)での経験・知見
・一貫して生産技術を職務とし、自動車のセンサー、バルブ類の手組ライン~全自動量産ラインの工程設計及び生産準備部門長を担当した。その間、様々な管理手法、専門技術を習得した。
 ・ここで習得した管理手法により、数々のQCDともに世界レベルの製品を世の中に送り出した。
 ・Q(品質)においては、エアバッグセンンサーを代表とする高品質な製品を確立させた品質保証手法は内容的にも他に類を見ないものである。
 ・C(コスト)において、作りやすい製品作り、全自動ラインの構築、高い生産効率のライン実現においても世界レベルのものである。
 ・D(納期対応力)初期流動管理、フロントローディング活動等、納期対応もその日程管理面において優れた実績を誇っている。
 ・技術;組付け加工技術、検査技術、部品加工技術、各種処理技術、理論解析技術では、技術内容、管理内容、自動化レベルとも最高水準での対応を実施した。
 ・調達支援活動;品質向上、コストダウンの一環として調達プロジェクトを立ち上げ全国部品加工メーカを視察・調査・支援を実施した。
 ・工場管理;AGVによる物流改善、工場レイアウト構築、環境改善、保全管理、省エネ推進等を実施した。

【製造業の販路開拓支援について】
●現在は、本業の生産技術コンサルティングとともに、名古屋産業振興公社にも所属し、名古屋市内製造業各社に対する企業技術・販路マッチィングコーディネーター(技術担当)を行っている。
企業の販路開拓の伴奏支援、オンライン展示会出展へのサポートを行い、様々な対象企業の生産技術的な専門部分の理解を踏まえ、各企業の製品・加工技術の魅力を分析し、目指すべき方向性やアピールポイントを引き出す力を武器として活用しています。

■話せること
 特に、販路開拓していく上での製造技術に関する方向性についての考え方・指針、オンライン展示会(リアル展示会含む)での技術情報のアピールの仕方、顧客をひきつける方法の提言等が中心。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

自動車部品業界の最大手である(株)デンソーで生産技術職を長年(40年以上)経験してきており、Q(品質)C(コスト)D(対応納期)を最善の形にするための管理手法、専門技術、経験知をベースに置き、独立後の生産技術コンサルタント(6年目)としても、様々な製造技術、ニッチ技術に接する機会も多く(名古屋産業振興公社にも所属し、名古屋市内製造業各社に対する企業技術・販路マッチィングコーディネーター(技術)を経験)、蓄積した知見も多数ある。各企業へのQCD改善支援はもとより、特に企業の将来像の在り方に対する技術的側面の支援に関心があり、販路開拓や、DX化推進、SDGs推進などに貢献できると思います。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥45,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック