web3・メタバースに至る日本のネットサービスの変遷についてについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
1990年代中期のインターネット黎明期からネットメディアのフォーマット策定、ビジネスモデルの創設に関わっております。web1の時代には、レストランや地図情報サービスを、その後ニュースや報道などのネットメディアを。またここ数年は、web3のキーマンである伊藤穰一氏などと身近に仕事をしており、イノベーティブな現象にも自身で理解が届いています。ネット草創期から今に至るまで、現場での業務を行いつつ最新の情報や技術を理解、経験している人材はまれであり、メディアを通してそのことを伝えることが現在の業務ですので、それを他人に伝えるスキルもあります。

■話せること
DX化が始まり、進行する過程でどういったことが起きるのか。メディアや興行チケット販売はすでにデジタル化によって既存のビジネス構造が崩壊し、既存のスキームに安住していたプレイヤーはその地位を失っています。その過程で、「本来なにをしなければならなかったか」、「どういった話に耳を傾け」、「どういった話に耳を貸す必要はない」のか。自身が所属したメディア企業やパートナーであったIT企業、家電、通信企業に起きた実例をもとに、現在DXの波にさらされている業界の方にお話ができます。
DXに敗れた業界の教訓として、この20年間にメディアになにが起こったのかについて語ることも可能です。
さらに、これまでの経験からweb3、つまりブロックチェーン、トークンエコノミー、メタバースや仮想現実が普及すると、メディア、エンタテインメントのみならず生活全般にどのような変化がおこるのか、また、ビットコインの業界をウォッチしてきた関連で、金融の業界にどのような変化が起こるのか、特にここ数年、金融庁、日銀などの有識者会議の動向を追いかけていますので、そのあたりについてもお話が可能です。

■その他
最近の執筆記事の例
「メディア」をDAOにするとどうなるのか その目的と課題は
https://media.dglab.com/2022/10/28-mediadao-01/
世界は再び変化を始めた web3関係者の視点で見る世界
https://media.dglab.com/2022/06/23-ncc2022-02/

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

新卒にてぴあ株式会社に入社。ベンチャー企業のHR/経営管理の業務を経て、当時草創期にあったインターネット分野のビジネスデベロップメントに従事。草創期のインターネットコンテンツビジネスの雛形を作る。さらにチケットのEC(ネット販売)スキームも構築。その後、朝日新聞へ転職。デジタルメディアの立ち上げ、運営(編集やSEO)のプロフェッショナルとして同社及びグループ会社である朝日新聞出版の主要なデジタルメディアに関わる。在職中に一時期、出版IPの販売事業に従事。海外への版権販売、海外IPの導入なども。デジタルガレージに転職後はスタートアップの取材、バイオ、フィンテック、web3、メタバース、人工知能(AI)などの”インターネット(web1,web2)後”のイノベーションとビジネス、ユースケースの最新動向を追う。
社外の活動としては、NGO公益財団法人日本自然保護協会での自然保護活動やESG、生物多様性に関する広報、ファンドレイズなどのアドバイス業務を。2013年より同協会の評議員。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック