バイオマスボイラー関連業界について話せます
■背景
◆採用から採用後の教育実施。
◆先行して立ち上がっているイギリス工場の作業標準書、その他ルールを日本用に見直し、法令適応するように翻訳、書き換え。
例えば、ヨーロッパ式Safetyルールを日本法令に合わせ両者の良い部分を融合。具体的には、粉塵爆発対策の徹底。充電式バッテリー建屋の換気等、当初計画になかった物を追加修正。試運転スケジュールに合わせ建築申請変更、消防法への対応等を行う。
◆IFS(ERP)システム立ち上げの為、本社と定期ミーティング、本側ソフトウエア担当である日本電機と仕様変更打ち合わせ。具体的には、予防保全システム構築と購買、在庫管理システムのマスターデーター作成
◆日本初導入のボイラー(アンドリッツ社)とタービン(マン社)の為、KKSナンバーによる図面管理手法と在庫発注システムの融合を実施。
■話せること
バイオマス関連設備、PKS.チップ、輸入方法、国内調達、海外機器の国内メンタナンス移行方法等について話せます。
プロフィール 詳細を見る
職歴
社名非公開
- マネージャー 2023/4 - 現在
Bhs Corrugated
- 日本地区品質マネージャー(部長相当職) 2020/6 - 2023/3
BWSC Japan株式会社
- メンテナンス部長 2019/6 - 2020/4
クラリアントジャパン株式会社
- Sales Manager 2015/6 - 2019/5
バイエル薬品株式会社
- Production Director 2013/1 - 2015/3
日本製紙株式会社
- 部長、グループ長 2004/2 - 2012/12
大王製紙株式会社
- 製造スタッフ 1987/4 - 1991/8