ビジネスメールの時間短縮について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
2003年に独立をして、メールだけで仕事を捌いています。
毎日200~300通のメールを受け取り、100通くらい返信/新規作成でメールを送っています。
そのノウハウを研修でお話ししたり、本にまとめたりしています。

■話せること
●メールの時間短縮全般
・速く書く方法
・組織のルールの作り方
・伝わる文章の考え方
・メールの文章を早く考える方法
●Gmailの活用方法

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

■自己紹介
株式会社アイ・コミュニケーション 代表取締役
一般社団法人日本ビジネスメール協会 代表理事
一般社団法人PAG 代表理事
平野友朗(ひらのともあき)

<日本で唯一のメルマガコンサルタント >
<ビジネスメール教育のスペシャリスト>

1974年、北海道生まれ。筑波大学人間学類で認知心理学専攻。広告代理店勤務を経て独立。

メールの可能性に着目し、日本初のメルマガ専門コンサルタントとして独立後アイ・コミュニケーション設立。メールを活用したブランディングや販売促進を支援。メルマガの改善だけではマーケティング課題は解決できないことから、周辺領域であるウェブマーケティングの分野にも支援の幅を広げる。その後、仕事で使うメールの個人スキル向上にも着目し、日本初のビジネスメール教育事業を立ち上げる。日本におけるビジネスメールスキルの標準化を目指し、ビジネスメールの研修プログラム開発やツール提供、インストラクターの育成を開始。また、一人の起業家としての活動から法人組織化への道のり、事業の多角化で蓄積したビジネスノウハウまとめ、一般に提供する通信教育事業「実践塾シェアクラブ」も展開中。

クライアントは日本全国の企業、士業コンサルタント、行政機関から学校や団体まで幅広く、その数はのべ5000を超える。サービス内容は、メールコミュニケーションの効率化やメールを活用した時間短縮などの業務改善。ウェブマーケティングの戦略立案やメルマガ・ホームページの改善、メディア戦略を含めたブランド構築や出版プロデュースなどと多岐に渡る。

自らのメルマガ「平野友朗の思考・実践メルマガ【毎日0.1%の成長】」では、コミュニケーションデザインやウェブマーケティングに有益な情報を送り続けている。現在までに、4000本を超えるメルマガを執筆。

著書に『ビジネスメールの常識・非常識』(日経BP社)、『これですっきり!ビジネスメールのトラブル解消』(日本経済新聞出版社)、『「始めてみたけど効果がない」と思っている人の「やり直し」のメルマガ営業術』(ダイヤモンド社)、「お客様から選ばれるウェブ文章術」(日本実業出版社)等、合計33冊がある。

アイ・コミュニケーション公式サイト
https://www.sc-p.jp/

ビジネスメールの教科書(ビジネスメールの専門サイト)
https://business-mail.jp/

メルマガの教科書(メルマガの専門サイト)
https://m-magazine.jp/

アイ・メール(ASP型メール配信システム)
https://imail-system.com/

実践塾シェアクラブ
https://jissenjyuku.jp/

一般社団法人日本ビジネスメール協会
https://businessmail.or.jp/


職歴

一般社団法人日本ビジネスメール協会

  • 代表理事 2013/9 - 現在

株式会社アイ・コミュニケーション

  • 代表取締役 2013/7 - 現在

有限会社アイ・コミュニケーション

  • 代表取締役 2004/12 - 2013/7

学情

  • Sole Proprietorship 1997/4 - 2002/9

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック