商品企画とデザイン。顧客やマーケットに響く制作と進行管理について話せます
¥50,000~
■背景
(株)アートプリントジャパンにて、オリエンタルランドのディズニー商品のデザイン担当。
デザインや紙、素材の選定、特殊印刷から納品管理まで学ぶ。
2011年アレンジ自在な柄とカラーバリエーションを提案する、
オリジナルブランド material michemon (マテリアルミチェモン)を立ち上げ、
様々な企業とコラボ商品を展開。
ステーショナリー、生活用品、雑貨の企画、デザイン、ディレクションを行っています。
一方、企業案件も同時にこなし「必要とされるデザイン」に注力する。
色と造形を巧みに使い、生活を彩るデザインを得意とし、
テキスタイル、パッケージ、ロゴデザイン、バスのラッピング、本の装丁など、
様々な分野のクリエイションを手がける。
代表作は、日常に寄り添うような優しさを、色とデザインで表現した
(株)日本能率協会マネジメントセンターPAGEM 手帳の表紙デザイン。
2012 年の発売時からデザインを担当し、2022年の段階で累計販売部数 330万冊を突破。
ROUND TOP のマスキングテープ「世界の文様」。
世界の文様をグラフィック化し、制作したシリーズ16 種類は、全国の東急ハンズなどで販売。
「世界の文様」は2017年ROUND TOP内での売上1位を獲得。
人々の暮らしに寄り添い、日常が楽しくなるような商品づくりを行っています。
2023年「神話と伝説」で商標を取得し、商品企画からデザインまでひとりでこなし、
自身のブランドとして展開し、企画、営業、コンセプトワーク、デザイン、商品企画、制作、卸、納品まで管理。
2023年春、ロフト渋谷と池袋、有隣堂日本橋(誠品生活)にて1ヶ月のPOPUPショップ開催。
2023年8月ー12月、JR東日本のコンビニNewDaysとのコラボ商品展開。
神奈川限定アイテムの12種類の展開。
■話せること
ひとつの商品の企画をはじめから立ち上げる際に必要なこと、企画、マーケティング、ブランディング、コンセプトワーク、営業、デザイン、制作、アイテムの選定、業者との交渉や卸のやり取り、納品、進行スケジュール管理まで。自分の仕事だけ考え制作をすることはお客様に届くものを作れないと考えます。
誰のために、何が必要とされ、どんなものが響くのか、それらを制作の一連の流れを追うことで見えてくるものがあります。商品を作る現場の方はこの一通りの流れとそれぞれの業務内容を理解する必要があると思っています。
商品ができお客様に届く、その一連の流れの中で大切なことをお伝えし、より良い商品制作ができるようサポートできればと考えています。
■その他
J-WAVE 「STEP ONE」CHEER UP WORKERSコーナー出演インタビュー
こちらで「神話と伝説」についてお話ししました
https://www.j-wave.co.jp/original/stepone/workers/10551.html?fbclid=IwAR2pfn1F5QhSedQ7qTqmqx7kDMyK5DzmPK9kz2fcZnMeiguXW7dyM2cggtA