マウスピース矯正について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
マウスピース矯正および矯正装置メーカーで営業職に就いておりました。
2015年に着任した当時はマウスピース矯正はまだまだ普及しておらず、マウスピース矯正の進化と市場に認知される過程を経験してきました。
5年半ほどインビザラインの営業に従事し、歯科医師に対してインビザラインの提案や集患のコンサルティング、スタッフ教育などを行っておりました。

■話せること
マウスピース矯正(特にインビザライン)についてお話しできます。
臨床的な内容だけでなく、インビザラインの製造・販売の流れ、特性など詳細にお伝えいたします。
キレイラインなどの部分矯正用マウスピース、低価格マウスピース矯正についてもある程度はお話し可能です。
歯科医師(矯正専門医、GP歯科医)がマウスピース矯正に何を求めているか、何を重視しているのか、装置の使い分けなどについてもお話しできます。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

循環器領域に特化した代理店である株式会社アステック退社後、整形外科を主とした代理店であるサンメデ
ィックス株式会社へ入社。そこでは整形外科を主としながら画像診断装置や手術台、滅菌器等の大型備品、シ
リンジ等の消耗品まで幅広く扱っており、顧客のニーズに合わせた提案を行い、毎年目標数字を達成。
その後
ステップアップとして入社したバイオメット・ジャパン株式会社では、整形外科領域である人工関節、骨折用内固
定材、靭帯再建用Sports製品などの整形外科インプラントのセールスとして、埼玉県東部の開業医から基幹病
院まで幅広く担当。より深い専門知識が必要となるため、日々知識を習得し新たな提案を行うことで医師からの
信頼を得て、2014 年には社内成績 TOP5 として表彰。しかしながら買収合併のため転職を決意し、成長分野で
ある矯正歯科を選択。
インビザライン・ジャパン株式会社(旧アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社)でマウス
ピース矯正および口腔内スキャナーのセールスとして、埼玉県を中心に矯正医および一般開業医を担当。まだ
まだ日本に浸透していない矯正方法のため、歯科医に対して臨床計画の提案を行う。KOL となる歯科医を優先
的にアプローチすることで、その近隣エリアへの影響力を高め、2016 年には Japan of the Year(日本トップ成績)
を受賞した。
シープメディカル株式会社においては、営業部の立ち上げに携わり戦略策定などを行った。営業だ
けでなく、製品開発・製品改良、臨床データ分析など持ち前の臨床知識を活かし、多部署に渡り業務を行い知
見を増やした。
その後、株式会社 GOS より立ち上げに加わってほしいとスカウトされ転職。矯正歯科医院のDX化を掲げ、院内オペレーションシステムの企画・営業を行った。まだ市場にない製品のため、矯正医へのヒアリング調査を実施し、営業戦略の策定を行う。また、KOL となる矯正医や一般歯科医へ提案を行い、実証実験の準備を進めた。


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック