社員持株会の運営について話せます
■背景
総務課課長として、社員持株会の事務局担当をになっております。
加入対象者数は3,000名程度です。
※実際の加入者はもっと少ないです。
■話せること
・持株会 運営実務
・加入率、加入者層、持株保有の傾向
・加入促進への課題
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
メンタルヘルス活動について話せます
¥50,000~■背景 メンタルヘルス室課長(総務部課長を兼任)として、メンタル不調の予防に向けた様々な活動を行っております。 ■話せること 従業員の「心の健康」増進、メンタル不調の予防に向けた活動、取り組みの具体例や、メンタルヘルス活動の課題についてお話することができます。
-
スーパーマーケットの災害対策について話せます
¥50,000~■背景 災害対策事務局を担っております。 大規模災害発生時には、本社にて事務局を担当いたします。 関連資格として、①防災士 ②企業危機管理診断士を取得しました。 ■話せること ・災害対策マニュアルの作成の経験 ・災害訓練の実施、運営 ・社内教育の講師として ・スーパーマーケットチェーンの災害対策における課題
-
社内規程の管理(改定、更新・差し替え、制定)について話せます
¥50,000~■背景 総務課担当として、社内規程(人事労務以外)のほとんどを管理しています。 改定、更新や差し替え、保管管理など対応しているため、課題も熟知しております。 ■話せること 規程管理上の課題、具体的な実務について、担当者の悩み。 規程管理にはどのようなサービスが必要なのか。