画像認識による検査工程の設計経験がありますについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
半導体実装工程(後工程)における外観検査や、アライメント(位置決め)のための画像認識利用の経験があります。

■話せること
画像認識における問題点や課題

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

大学卒業後、半導体組立後行程装置の開発設計会社にて設計、解析、営業、合理化推進業務を担当。
会社業績を理由に液晶パネル向け開発設計製造会社に転職し、設計、解析、開発設計プロセス改革推進を
管理職としてマネージメントと自ら運用を実施。
その後、開発設計製造を行う企業にてCIOとして勤務中。
3DCAD,CAE,PDM,生産管理システム導入、立ち上げ、運用を得意とする。

■講演活動
 SOLIDWORKS社カンファレンスにて講演実績多数、米国での技術セッション講演実績(2015・2025年)
 ICAD-SX カンファレンスで講演
 構造計画研究所 カンファレンスで講演実績
 ラティステクノロジー社カンファレンスにて講演実績

■執筆活動
3D CAD・CAE・設計・生産管理・PLMに関して下記メディアで執筆活動中
・ITmedia社MONOist
・ミスミBlog・ミスミmeviy Youtubeチャンネル
 https://jp.meviy.misumi-ec.com/info/ja/cat_writer/writer_dobashi/
・ZW3DCAD: https://www.zwsoft.co.jp/blog/
・Plabase : https://plabase.com/news/11005)など

■教育活動
・長野県南信工科短期大学校にて3DCADの非常勤講師を兼務する。(現在継続中)
・公立諏訪東京理科大学特任講師経験(2018年・2019年・2020年 各1回)
・公立諏訪東京理科大学客員研究員として熱流体解析研究に従事(2020年11月1日~2024年9月末まで)
・日本テクノセンター・テックデザイン・情報機構・OS&Eのセミナーで
 設計者向けCAE講師を2019年より実施中
・長野県知的産業技術研究会 生産管理グループ座長を経験
■企業向け教育
・企業向け3DCAD教育・設計手法教育実績あり
・企業向け3D CAD運用標準策定プロジェクトコンサルティング継続中

■以下、所有のCAD関連認定資格およびスキル。

・CAD認定資格
 ・CSWE(Certihuied SOLIDWORKS Expert)
 ・CSWPA-SM(Certified SOLIDWORKS SheetMetal
 ・CSWPA-S(Certified SOLIDWORKS Simulation)
 ・CSWPA-WD(Certified SOLIDWORKS Weldment)
 ・CSWPA-DT(Certified SOLIDWORKS Drawintool)
 ・CSWP-MD(Certified SOLIDWORKS Moldtool)
 ・CSWP(Certified SOLIDWORKS Professional)
・スキル
 ・Mechanical Design for Industrial Machine
 ・CAE,PDM,3DViewer,Business Trans Formation
 ・SOLIDWORKS Premium,SOLIDWORKS Simulation Premium,・
 ・SOLIDWORKS Flow Simuation,
 ・iCAD-SX
 ・PLEMIA-CDM
・他資格
・ITコーディネータ資格(経済産業省推奨資格)
・知的財産技能検定2級(知財管理)
・公差設計技能検定

■現職職務
 CIO(最高情報責任者)
  知財管理
  3DCAD設計実務 推進(3DCAD普及),CAE(構造解析・熱流体解析)担当
■その他
・現在、製造業におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)について
 マッケンキャリアコンサルタンツ株式会社 パートナーエグゼクティブコンサルタント 3DCAD設計プロモータとしても所属
・公的機関相談コーディネータとして参加(非営利)


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック