ウイルスやマルウェアなどセキュリティ対策について話せます
■背景
〇前職のメーカー勤務時代に、情報セキュリティ体制立上げとセキュリティ対策方針と施策を実施しました。その際に、当時IPAで初めての情報セキュリティ系試験の「情報セキュリティアドミニストレーター」試験に合格しました。当時は、情報セキュリティ選任課長として様々な経験を実施しました。
〇現職では、情報システム部門で情報セキュリティ方針の見直しに携わり、セキュリティ対策ツールの導入検討に関わりました。今年(2022年)6月からは、セキュリティ商品やサービスを販売推進する部門に異動し、インターネットセキュリティ対策商品のSE職として活動を始めて、新製品検証なども実施しています。また、国家資格である「情報安全確保支援士」試験に合格し、これから支援士として登録してコンサルティングなどもやっていく予定です。
■話せること
〇社内でのセキュリティ対策での経験(課題や施策など)
〇お客様へのセキュリティ製品やサービスの提案経験と技術的な課題
〇セキュリティ対策にかける投資やリスクの考え方
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
会社でのセキュリティ対策の現実と課題について話せます
問い合わせ■背景 ・~2021年4月 国内12000人、海外含めたグループ全体7万人のメーカーの情報システム部門でインフラや情報セキュリティ対策と社員のIT環境の整備や提案を実施。 特に情報セキュリティについては、社内の規程・基準策定や体制確立に関わり、IT機器全般へのセキュリティ施策と運用に関わってきました。テレワークを前提としたIT環境整備と人事部門との体制整備などの検討を進め、より現実的な対策と課題について経験をしてきました。 ・2021年5月~ 300人弱のIT関連機器の卸売業者の情報システム部門で、社内のIT環境整備と情報セキュリティ対策の提案と運用サポートを実施。新規サービスの導入と営業が販売できるサービスや製品の提案、及び営業のお客様提案サポートも実施。 情報セキュリティの体制や対策は継続して実施中で、特に認証をシンプルにしてセキュリティ強化と運用効率化を図っていきたいと考えている状況。 ■話せること ・情報セキュリティ対策の現実的な問題と対応策の現実 ・リモートワーク環境のIT環境整備とその課題と今後の希望 ・利用者視点と社内運用視点と販売視点 ・大企業と中規模企業の違い
-
テレワークでパソコンやIT機器で必要な要件や情シスの運用視点について話せます
問い合わせ■背景 ・現職で情報システム部門で社員へのパソコン提供やヘルプデスク、セキュリティ対策について提案や運用サポートをしています。会社がパソコンを主とするIT機器を販売する卸業者で、営業支援としてお客様と面談をする機会もあり、お客様からの情報をお聞きできる立場でもあります。 ・2021年4月まで勤務していたIT関連機器製造メーカーでは情シス部門で、ユーザーサポートや提案などもやりながら、情報セキュリティ対策と利便性という相反するテーマを検討をしていました。 大企業としての経験と中規模卸業の現業での両方の経験からお話ができます。 ■話せること ・利用者視点でのIT機器を利用する上でのニーズや課題 ・情報システム部門視点での運用やセキュリティ対策の考え方と現実的な対応 ・大企業で新規サービスや製品導入のフローと中規模企業との違い など
-
社内IT/セキュリティ・クラウドサービス・顧客向IT提案について話せます
問い合わせ【2021年5月~現在】 〇中堅卸売業(一部上場、従業員200名強) 情報化部門 職位:主査 1.情報システム部門で、社内IT化の推進と運用を担当 (1)会社携帯のiPhone化推進(ガラケー/Android端末のiPhone化) (2)ネットワークインフラの再整備(シンプルで運用しやすい環境へ) (3)情報セキュリティ向上(認証プリント導入、シングルサインオン化推進) 2.新規ビジネス開拓活動 (1)パートナー開拓し、扱う商品の拡大 (2)グループ会社間の連携強化(商談化) (3)営業スタイル変革(提案型営業へ) 以下、一部上場製造業(従業員1万人以上、売上1兆円以上) 【2020年4月~2021年4月定年退職】 〇DX戦略推進部門 職位:エキスパート(プロジェクト推進者) ・オープンイノベーションによりパートナー会社を開拓し新規ビジネス創出活動。過去のIT知見と社内外の人脈を生かしながら、シェアオフィス/コワーキングスペースのコミュニティやオンラインイベント及びダイレクトアプローチで、多くのスタートアップやベンチャー企業とコンタクトし、サービス開発や協業を進め、新たな事業を作り出す取り組み 【2014年2月~】 〇情報化部門 職位:エキスパート(マネジメント補佐・プロジェクトリーダー的な立場) 1.自社オフィス製品を社内で活用できるWebサービスを構築し、全社展開を実施。社内で高い評価を得たため、お客様向けに再開発して販売(2019年2月~) 2.お客様提案支援活動(社内事例とIT知見を活かした提案、プリセールス活動、デモ/展示会対応) 3.お客様向けクラウドサービス「メールプリント」の協業提案・営業支援活動 4.お客様向けプリントサービス企画・サービス提供 ①メールとWi-Fiを使ったフレームプリントサービス(イベントサービス) ②ラッピングプリントサービス(写真をA1サイズのラッピング用紙にその場でプリントするサービス=プラザ様「I WRAP YOU」) 【2012年4月~】 〇ソフトウェア企画設計 職位:エキスパート (1)自社クラウドサービス「メールプリント」の企業向けビジネス開拓 ⇒SIerとの連携ビジネス、企業顧客への適用推進 (2)有償版クラウドサービス企画とサポート体制確立活動 ⇒メールプリント有償版サービス開始 【2007年4月~】 〇情報化部門 職位:課長 (1)社内グローバル情報セキュリティ対策のマネジメント ・規程・基準・ガイドライン作成と推進活動 ・Webセキュリティ対策推進と技術確立 ・社内セキュリティ対策技術企画・導入 (2)お客様向けWebサービスのサーバーインフラ企画・導入 (3)自社クラウドサービス「メールプリント」のインフラ企画設計リーダーとしてサービス立ち上げまで参画 【2002年4月~】 〇情報化部門 職位:課長 社内共通インフラ全般のマネジメント(グローバル担当) (ネットワーク・インターネット・サーバー・メール・ディレクトリなど) (主な実績) (1)グローバルネットワーク再構築とガバナンス強化 (2)サーバーのアウトソーシング化実現 (3)Active Directoryグループ全体への移行完了 (4)2004年 三洋電機と液晶事業統合しサンヨーエプソン設立に向けたインフラ統合プロジェクトのリーダーとして担当し、円滑に統合を実現 (5)2005年 東洋通信機と水晶デバイス部門が合併し、エプソントヨコム設立に向けたインフラ統合プロジェクトに参加し、円滑に統合を実現 【1995年4月~】 〇情報化部門 職位:主任 (1)インターネットインフラ社内導入,運用(メール、NetNews、Webアクセス) (2)顧客向けインターネットインフラ構築,運用 (3)全社セキュリティポリシー策定の事務局として参画し、全社への推進や教育システム(e-Learning)の開発と推進 (4)取引先データ交換用インターネットVPN導入とPKI導入で電子証明書の発行・運用 (5)社内イントラネットホームページ導入 【1990年4月~】 〇情報化部門 (1)社内ネットワーク構築,運用(社内初のLAN構築、運用管理体制確立) (2)JUNET運用 ・大学や長野県内企業と協働でモデムを使ったインターネットを運用、推進 ⇒ボランティアで地域企業へインターネットサービス提供 【1985年4月~】 〇試作部門 (1)社内向け2次元CAD開発・推進・サポート ・社内開発CADを外販(FORTRANによる開発) ・設計用ドラフターを全廃しCADへ置き換えを実施 (2)3次元CADシステム評価、データ交換インターフェース開発,LAN構築 以上