ゲームで崩壊した親子関係の修復方法について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
「私の息子がゲームで人を撃っている」という悩みのある女性からの相談を受けて、
女性とのみの会話を通して、息子さんには一切私が関与することなく、
親子関係を修復させました。

親が子供のやっているゲームのことを知らず、
それを知るための時間を割くことができなかったため、
ゲームタイトルからジャンルを特定し、
そのジャンルに置いて実は彼はすごいことをやっていることを
親が理解することで、息子へ抱いていたイメージが変わりました。

その結果、パソコンのコンセントを抜いて強制的にパソコンの電源を消していた関係から
息子はゲームの世界大会に出場し、
息子から「藤田先生から勉強を教えて欲しい」と言うようにもなり、自らの意思で塾に通うようにもなりました。

■話せること
e-Sportsと呼ばれるゲームの世界観
ゲームに取り組むことで子供にどんな力が備わって行くのか
外からみただけではわからない、ゲームをしている子供(プレイヤー)たちの脳内。
親子関係がゲームによって複雑になったり、悪化したりする理由や
こどもが親の言うことを素直に聞くようになるコツなどをお話することができます。
実際にそのエピソードについてはnoteを書いております。
https://note.com/online_teacher/n/n64729d5201d2

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

大学院を休学した際に、株式会社秀英予備校にて個別指導講師と映像授業のチューター業務をアルバイトで始め、現在に至るまで学習指導の仕事を続けています。
現在は通信制サポート校での個別指導と
ゲーマー専門のオンライン家庭教師「寺子屋いなふ」を開業し、ゲームと勉強のための学習指導、ゲームによって生じた親子関係のトラブルに対してアドバイスをし、親子関係の修復等をしています。
生徒との信頼関係を構築するために、授業後の時間等で一緒にゲームをプレイしたり、実力のある生徒には大会の出場を促したりしています。
漫然とゲームを惰性でするのではなく、目的や目標を持ってプレイすることで、ゲームのプレイスキルの上達を通して思考力や考え方、努力の仕方等を身につけさせ、その経験を勉強に応用することで成績の向上を目指します。
現在はSEGAから発売の「ぷよぷよe-sports」というゲームを題材として、小学生に対して試験的にゲームの指導を行っています。

【主な業務内容】
・通信制高校に通う高校生への個別指導(高校受験〜大学受験)
・専門学校及び公務員予備校での非常勤講師
・寺子屋いなふ運営全般(個人事業主のため面談や生徒への学習指導、授業料請求)
・ゲームと勉強に関する講演活動(通信制サポート校トライ式高等学院にてアクティブラーニングとゲームに関する講演や)
・小学生限定大会での対戦アクションゲームの実況解説


職歴

学校法人滋慶学園

  • 非常勤講師 2023/4 - 現在

公務員学院シグマライセンススクール

  • 化学指導講師 2023/4 - 現在

株式会社家庭教師のトライ

  • 個別指導講師 2022/9 - 現在

寺子屋いなふ

  • 塾長 2022/2 - 現在

Altcom株式会社

  • 統括 2021/4 - 現在

LIVE株式会社

  • 講師 2019/5 - 現在

フリーランス

  • 2016/4 - 現在

社名非公開

  • 個別指導講師 2014/8 - 現在

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック