ヘルスケアビジネスについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
病院事務長、ヘルスケアコンサルタント、理学療法士

■話せること
ヘルスケアビジネス全般

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

TIS株式会社
ソーシャルイノベーション事業部 インキュベーションセンター PR4
(2024年8月〜現在)
• ベンチャーSTUDIO(スタートアップSTUDIO)の企画・創出
• オープンイノベーション推進および新規事業開発
企画部 PR4(2023年2月〜現在)
• R&Dプロジェクト推進
• 組織改正プロジェクトの立案・実施
• 単体評価およびグループ業績見通しの分析・管理
• 新規事業開発コンサルティング業務
テクノロジー&イノベーション インキュベーションセンター 主査
(2020年3月〜2023年1月)
• 社内新規事業提案制度の企画およびプラットフォーム構築
(プロジェクトオーナー)
• ヘルスケアIT分野の新規事業立ち上げ・推進
• スタートアップ企業へのメンタリング
• 医療・ヘルスケア分野における専門的アドバイザリー
________________________________________
国立研究開発法人 理化学研究所
情報基盤センター 客員研究員(2015年4月〜現在)
• 自律神経機能に関する先進的な研究(生体情報解析を用いた評価研究)
• 高齢者向け自己健康管理技術の研究開発
________________________________________

株式会社フィジオオフィス
代表取締役社長(2011年4月〜現在)
• 経営戦略・組織人事・財務・IT戦略に関するコンサルティング
• 医療・歯科・薬局経営および飲食業開業支援
• スポーツ施設の経営とトレーナー育成
• 医療法人の事務長・経営アドバイザー(病院、歯科医院、調剤薬局)
• 地域課題解決型イベント(川崎市多摩区SDC等)のファシリテーション
• 執筆活動(リハビリテーション管理学、経営コラム等)
• Café経営(三軒茶屋ホームメイドカフェ)
主な実績
• 2020年:川崎市多摩区SDC地域課題解決ピッチイベントの企画・運営(ファシリテーター)
• 医療法人(100床〜150床以上)での事務長業務・経営全般支援
• 調剤薬局チェーン(関東60店舗)の人事労務コンサルティング
________________________________________
医療法人社団SEASONS
医院統括事務長(2011年7月〜2018年11月)
• 法務、労務、人事、財務、経理の統括マネジメント
• 遠隔医療リハビリシステムの日本初導入・運営(スマホを用いた自費リハビリ)
主な実績
• 2015年度「世田谷区男女共同参画先進事業者」受賞
• 日本初スマホ遠隔医療相談サービスの開発・導入(クリニクス利用)

補足
医療業界の経験を生かし「ヘルスケア ×IT」の社会課題を解決するための新しいソリューションをIT企業に提案し実走しておりました。並行し、部署内のヘルスケア関連事業の相談を受け医療施設や医療関係者、有識者などをマッチングしています。
また社内・社外共にスタートアップ企画のメンタリングを行い事業化までのお手伝いをしています。                                                     
もともと医療国家資格を保有し現場にて治療にあたっていましたが、スポーツ選手のトレーナー、医療機関の経営、スタジオ経営、法人格の立ち上げ、医師への開業支援、研究、講師、飲食オーナーを経験したのち、ヘルスケアITコンサルタントとして現在に至ります。
18年前に医療国家資格(理学療法士)を取得し保険医療の世界で複数の新規事業を提案するが、保守的な環境であったためフィールドを幾度となく変更し己の能力を生かせる場所を模索してきました。医療法人において医院統括事務長を勤めている期間では人材育成等に悩み社会人ビジネススクール(MBA)に通いイノベーターシップ論やソーシャルインパクトビジネスなどを学び経営に生かしてきました。
幅広くご対応できると思いますので一度お問い合わせください。


職歴

TIS株式会社

  • PR4 2024/8 - 現在
  • PR4 2023/2 - 現在
  • 主査 2020/3 - 2023/1

国立研究開発法人理化学研究所

  • 客員研究員 2015/4 - 現在

株式会社フィジオオフィス

  • 代表取締役 2011/4 - 現在

医療法人社団SEASONS

  • 医院統括事務長 2011/7 - 2018/11

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック