BtoBのアプリ、WebサービスのUXデザイン、体験改善について話せます
■背景
主に以下の経験があります。
・大手企業の社内文書検索システムの企画・設計・開発
・大手企業の社内業務システム(1億円規模)のUXデザイン
・役員向け経営情報アプリのUXデザイン
・個店向け店舗業務支援アプリのUXデザイン
■話せること
・使いにくい業務システムの問題発見、改善提案
・新規サービスの体験をどう設計するか、その考え方と手法
・どういう使用シーンでどのデバイス(PCやスマホなど)を利用すべきかの提案
プロフィール 詳細を見る
職歴
Solight
- UXデザイナー/xRデザイナー/ゲームクリエイター 2009/7 - 現在
社名非公開
- Webデザイナー 2006/8 - 2009/6
社名非公開
- 機械設計者 2001/4 - 2005/6
このエキスパートのトピック
-
BtoCのアプリ、WebサービスのUXデザイン、体験改善について話せます
¥30,000~■背景 主に以下の実績があります。 ・個店向け店舗業務支援アプリのUXデザイン ・日本最大手飲食チェーンのSO・SPO・券売機のUX改善コンサルティング ・某コンビニエンスストアの公式アプリのUX改善コンサルティング ■話せること ・使いにくい業務システムの問題発見、改善提案 ・新規サービスの体験をどう設計するか、その考え方と手法 ・どういう使用シーンでどのデバイス(PCやスマホなど)を利用すべきかの提案
-
xR(VR/AR/MR)やメタバースの価値、企画、設計方法について話せます
¥30,000~■背景 まず個人としての経験について。 1999年頃、インターネット黎明期にMMORPG(大規模多人数同時参加型オンラインRPG)にハマり、寝食を忘れプレイしました。そこでゲームを楽しむよりも、同じ空間で過ごす(リアルには会ったこともない)仲間たちとの語らいや様々な体験が、とても楽しく忘れられない経験となりました。 その後SecondLifeにもハマり、これはもはやゲームではなく「もう一つの世界」だと感じました。先人たちに様々なオブジェクトの制作方法を学び、リアルタイムで共作。店も出店して商品を販売し、現実のドルに換金して収入を得る体験は衝撃的でした。 次に仕事としての経験について。 東京ビッグサイトでとあるxRコンテンツ開発企業の方と知り合ったのをきっかけに、2018年頃からスマホやARグラスを用いた新たなスポーツ観戦支援の企画・体験デザインを手掛けたり、VRミーティングツールの企画、仮想空間での価値研究などに参画しました。 これを機にxRデザイナーと名乗り、AR/VR/MRを通じた仮想空間での体験デザインを主業務としております。 ■話せること ・メタバースとは何か? ・メタバースをどう活用すると良いのか ・NFT、暗号資産などとメタバースの関係について ・VR、AR、MRの違いや良い活用方法 ・仮想空間は既存のゲームやアプリと何が違うのか? ・仮想空間と現実空間の違い ・仮想空間サービスをどのように開発していくと良いか ・仮想空間での体験デザインのポイント ・仮想空間コンテンツ開発で利用する代表的ツール