医療業界【病院への薬の営業(MR)、医薬品の開発(治験)】について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
新卒では、薬の営業(MR)を名古屋で3年経験しました。クリニックのみならず、地域の基幹病院、大学病院も担当しました。
その後CROに転職し、CRAとして試験を4本担当しました。試験も立ち上げから組み入れ、データクリーニング、施設クローズまで一通り対応しております。
製薬会社では、スタディマネージャーとしてCROや病院のマネジメントを主に対応しております。申請の業務や世界での開発戦略、SMO/CROのマネジメント、戦略など、一般的なお話はできると思います。
★担当試験・領域★
変形性膝関節症
院内肺炎
肝細胞癌
白血病/骨髄異形成症候群
COVID-19
アトピー性皮膚炎
尋常性白斑
肺がん

■話せること
GCP省令はもちろん、医薬品の申請業務も経験しておりますので、非臨床試験が終わってから、治験が行われ、PMDAで承認、病院での処方から患者さんが服用するまでの間の事であれば幅広くお伝えできると思います。SMOやCROとも密にコミュニケーションを取っておりますので、各CROやSMOの戦略や事業、強みや弱みなども把握しております。
後輩指導の経験もあるので、営業経験、施設対応のノウハウなどもあると思います。
どの疾患や薬剤でどのようなプロトコルを作り、、、と言ったところは正直自信を持ってお話しできるとは言えませんが、参考になる程度であれば一緒に議論できたら幸いです。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

医療、製薬業界で10年以上働いています。
薬の営業を数年担当後、開発に転身。第Ⅰ相〜第Ⅲ相を担当しており、施設の選定から承認申請までに必要な業務についてお話しできます。
新しいプロダクトをどう開発し、海外に売っていくか、日本で何をしたら良いか、などでお困りの方、ご連絡ください。CROとの業務経験、SMOとの業務経験は豊富です。また近年活発になっている取り組み(RWDやDCTなど)にも積極的に取り組んでおります。

その他、ペット産業としてサプリの販売、ペット関連商品のオードーメイド(携帯ケースやクッションなど)の仕事もしております。犬猫に関する悩み相談(エサ、躾、買い方)もお任せください。

プライベートでは、妻の両親と同居、息子(3歳)住んでいます。親との関わり方、子供との接し方、ファイナンシャルプランナーとしての悩み相談も受け付けます。

面談は基本的にいつでも大丈夫ですが、事前に調整をお願いします。


職歴

社名非公開

  • スタディマネージャー 2021/8 - 現在

社名非公開

  • CRA 2016/10 - 2021/7

社名非公開

  • MR 2013/4 - 2016/9

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥40,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック