EC業界(メインとしては楽天)とふるさと納税業界について話せます
■背景
【楽天株式会社】
・2009年~2014年まで楽天市場事業にてECコンサルタント業務に従事、BtoBtoCのビジネスモデルの中でのtoB向けのコンサルタント営業によりより現場に近いところでのECにおけるデータや課題について触れる。
・2014年9月~楽天市場事業にて大型企画の運営遂行までを担う部署に所属。
ECコンサルタントとは異なりよりマクロな視点での販促施策について考える立場に。
当初は専門の部として構築、のちにマーケティング部門傘下になり連携を強化
・2014年以降の職務範囲の大型企画の規模としては
└月間数億単位での広告販売(営業支援)、月単位で10%以上のシェア(3,6,9,12月は30%)を担う
└月間の売上高(流通総額)の30%以上を担う規模
・外部コンサルと共に実施したBPR活動経験
【LR株式会社】
・ふるさと納税運営代行をメイン事業とした会社にて、経営企画として会社全体改善や今後の方向性についてアクション。
■話せること
・WEB上における販促を目的とした施策のスキームの細分化、オペレーションの実行から後発的な仕組化(見える化や改善など)
・BtoBtoCというビジネスモデルの中で、toC向けの販促施策と、toB向けの施策協力推進と広告販売の2方向でのアプローチ
・営業組織との連携強化
・ふるさと納税とECの両業界に触れていることによる共通性や相違点、あるいは今後起きうるマーケットの変化など。
■その他
・大企業におけるマネジメント経験、人事課題
・ベンチャー企業における人事やマネジメント課題
・部門の男性で初の育児休暇取得経験