ポッドキャスト(音声・ビデオ)立ち上げ・運営体制についてについて話せます
¥50,000~■背景 ポッドキャスト(音声配信、ビデオ配信)をしていますIT教育コンサルタント近森 満(ちかもり みつる)と申します。 音声配信メディアの一般的な背景: 近年、音声配信はテレビ・ラジオ、インターネットに次ぐ新しいメディアの形態として注目を集めています。特に通勤・家事・運動中など、視覚を使わずに「ながら聴き」が可能な利便性から、ユーザーのライフスタイルに自然に組み込まれるメディアとして急成長しています。 海外ではSpotifyをはじめとした音声プラットフォームがポッドキャスト番組に加え、ビデオ機能(動画付き音声コンテンツ)を取り入れることで、新たなエンタメ市場を形成しており、音声×映像のハイブリッドな展開も進んでいます。 一方で、日本国内では音声配信の市場はまだ発展途上にあり、「これから来るメディア」として多くの企業・クリエイターが注目しています。音声メディアはコンテンツ制作コストが比較的低く、パーソナルな接触感を与えやすいという特性を持ち、ブランディングやファンコミュニティ形成において高い可能性を秘めています。 こうした背景から、広告代理店やインフルエンサー事務所などのマーケティング業界においても、ポッドキャストの活用や音声メディア戦略の重要性が増しています。 ■話せること 【該当する経歴】 私は2020年コロナにポッドキャスト番組を立ち上げほぼ毎日、音声配信でポッドキャストを配信しています。 またその間に、YouTubeにもチャレンジし、最近はSpotifyのビデオポッドキャストも開始しています。 特に以下の実績が、御社のご要望に合致すると考えております。 ●累計1,700回を持つ番組を企画・プロデュース ・対談形式は企画担当をつけています。 ・毎日のソロ配信は単独で全て行っています。 ●Spotify/YouTubeなど各配信プラットフォームの経験多数 ・PodcastツールはHimalaya→Anchor→Spotify(Riverside.fm) ●ワンソース・マルチユースを実現 ・音声、ビデオ、ブログ、など。 【相談内容への対応可能度】 以下のご相談内容について、すべて具体的な経験とノウハウに基づいて対応可能です。 ・ターゲット設定や企画コンセプト設計 ・機材選定・収録・編集の基礎レクチャー(初心者向け) ・各種配信プラットフォームの特性と戦略的な選定 ・SNSやYouTube等との連携による認知拡大・リスナー獲得戦略 特に、「初心者がつまずきやすいポイント」や「ゼロから成功するまでのリアルなプロセス」については、私自身が実践しているので、具体的なアドバイスが可能です。 ご関心をお持ちいただけましたら、スポットコンサル等の形でお話させていただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 ■その他 近森 満(ちかもり みつる) ・Spotify Podcast: https://spoti.fi/3KeWwEc ・YouTube Podcast: https://www.youtube.com/@DX_chikamori 文字起こしや詳細はnoteで発信しています。 https://note.com/77777777777