脱炭素の今後の動向、日本のエネルギー政策の今後などについて話せます
¥50,000~
再生可能エネルギー開発を5年に行っている中で、国や研究機関、大学、など含め、今後の日本における脱炭素の方向、トレンドはどうなっているか、どう変わるかなど日々議論する機会があり、お話ができます。またこれは、日々Updateされています。
日本では、特に、電力における火力発電から主力電源となった最エネへのシフトがなぜ進まないのか、何が障害か、原発の動向はどうなるのか?といった個別の次元のテーマとも関連してお話できます。これも日々研究していることですので、都度進歩しています。
RE100の動向、ESG投資家の動向、石炭や石油の値段が上がっている中で、日本の経済力を維持しつつ産業競争力を上げるにはどうすればいいのか、など最エネの動向と日本の産業競争力は、非常に密接な課題です。
我々の生活環境、地球温暖化の対策、そしてエネルギーの安全保障の観点からもより未来型のものにどう変える必要があるのか、など大きなテーマを研究されている方にも、参考となるお話ができるものと思います。