米国のウェルスマネジメント、プライベートバンキングビジネスについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
米国一のウェルスマネジメントビジネスを展開する会社の米国本社にてCOOチームに在籍していた経験があり、ビジネスモデルについて深い理解があります。
帰国後も国内大手証券会社の企画業務を通じて、国内各社が超富裕層向けビジネスの拡大を重視している中で、国内各社が抱える課題と米国をはじめとした海外の会社のビジネスモデルとのギャップについて幅広く検討してきました。
個別のプロジェクトでは、従来の個別テーマレポートと異なるポートフォリオ型提案に主軸を置いたレポートを会社のハウスビューとして発行するべく、リサーチ組織を見直し、国内の営業組織全体で用いる施策推進を担当するプロジェクトでCOOを担当した経歴があります。
また取引毎の売買手数料でなく、顧客からお預かりしている資産残高に応じて一定料率の手数料頂く資産管理型ビジネスと呼ばれる残高Feeビジネスの発展施策向上にも取り組みました。他社が一任勘定契約のラップ口座を推進する中、投資助言(手数料体系はお預かり資産残高に応じた一定料率で、売買の判断基準は顧客自身)という口座の制度設計や事務手続き作成を行いました。制度の確立後は国内にてビジネスモデル転換の足掛かりをつくるべく、自らもプライベートバンカーとして顧客への提案資料作成・顧客向けの提案までを行い、お預かり資産残高の拡大に取り組んでいました。
主に資産が最低でも数十〜数百億円の顧客を担当して提案を行っていたため、様々な富裕層の考え方や興味、発想という点でも理解があり、かつ提案資料を多く作成していた経験もあるため、富裕層向けの提案という角度でもお手伝いできるのではないかと考えています。

■話せること
国内外のプライベートバンクビジネス
米国のウェルスマネジメントビジネス
日本の証券会社の国内営業・リテール部門の課題
富裕層向けビジネス
資産運用、ラップ口座、投資助言口座
ポートフォリオによる資産運用

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック