医師監修としてブランディング・IT戦略について話せます

エキスパート

氏名:開示前


当社は中小規模事業者へのコンサルティング業・医療用機材輸入販売業を展開しています。
また当社は医師(専門医)として医師監修の責任を負います。医学博士。専門医等。
インフルエンサーを用いたWeb集客のためのノウハウを伝えることができます。

エステ・美容に「その表記、医療法・景品表示法で刑事罰になるのですがいいのですか? 広告代理店は医療者では無いですよ。あなたからもらった原稿をそのまま書いているので、罰せられるのはあなたですよ」
  
主な事業内容

1 美容業
エステサロン、美容クリニック、マッサージの広告対策ができます。
インフルエンサーを用いてSNSに投稿することにより、高いコストパフォーマンスで成果を出します。
他社比較・誇大広告など、広告代理店が知らない間に使っていた文言で刑事罰が発生します。
当社YMAAとKTAAの認証を受けており、医師自身が美容皮膚科の経験もあるため、適切な文章かチェックします。
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10800000-Iseikyoku/0000209841.pdf

2 メディア戦略
事務所に所属していないインフルエンサーをお手軽に使って御社の認知度を上げることができます。
これまで社内ですべて行ってきた作業を外注に全部出すのは、費用や方向性の違いが出るため、企画の段階からインフルエンサーを用いて短期間で格安に企画を完成させることができます。私が企画に入るのは岐阜県・愛知県に限られますが、Zoomでも会議に対応することは可能です。岐阜・愛知に関してはフォロワー・チャンネル登録数10000を超えるインフルエンサー(YouTube, Twitter, TikTok, Instagram)も多数在籍しており企画内容に応じてPRをします。

3 小規模事業者へのコンサルティング
 代表は医療に関する知識やコネクションを持ち合わせており、現場がどのような物を望んでいるかを把握することが出来ます。そのため、医療従事者が本当に必要としている物が何なのかも把握し、それを取り扱っている小規模事業者へコンサルトを行います。現在、当社は岐阜県内アパレル業者と新規白衣の共同開発中です。

4 中規模事業者へのコンサルティング
医療の現場において、医療従事者の要望があるにもかかかわらず、技術的に難しいため開発できていなかった製品も多々あります。現在、当社は中規模事業者と医療機器の共同開発中です。

5 医療用機材輸入販売
 当社は医療関係のコンサルタント業務で培ったノウハウをもとに、医療の分野での事業に乗り出すことに至りました。中国には日本より安価で日本と同程度の品質の医療機器・消耗品が販売されています。そのため、中国から上質なものを安く輸入し国内で販売することにより、医療費の抑制につながると考えられます。
また国産ではこのような品質の高い安価な商品がないのが現状です。当社は社員に医師免許を有している者がおり、企業として医療に関しては詳しいため現在、放射線治療専用のデバイスを輸入販売しています。

■話せること
☆その広告、罰金レベルの記載ですけど、いいのですか?広告代理店の言いなりで・・・
☆自社のブランディング、正しいお墨付きを得られるようコンサルタントします。
また御社のニーズに応じて当社専門医のお墨付きを付与します。
「医師監修」の有無で売り上げが20%変わったということもあります。
正しい商品は正しく医師監修で売る方が信頼度および責任がはっきりし、健全な経営のお手伝いができます。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

医師歴20年・医学博士が提供する、現場目線の医療・美容・輸入支援型コンサルティング
代表:田中修(医学博士/専門医)
保有資格・認証:第3種医療機器製造販売業・外国製造業者登録・YMAA・KTAA認証

【プロフィール】
私は医師として20年以上の臨床経験を有し、がん治療、再生医療、美容医療の最前線に身を置いてまいりました。医学博士としての研究業績を活かしながら、現役医師としての視点を活かし、医療分野で事業展開する法人・個人・医療者への支援・共同開発・コンサルティングを行っております。

現在は以下3つの法人を通じて、多角的かつ実行力のある支援を行っています。

医療コンサル・医療機器輸入販売
インフルエンサー活用・SNSマーケ支援
教育・家庭教師事業: 家庭教師のライフカラー

【当社の強み】

① 医療者だからできる、法的リスクを踏まえたリアルな広告・集患支援
医療・美容領域において、景品表示法や医療法に違反する表現が多くみられます。広告代理店やエステ業者が知らずに使用している表現の中には、刑事罰の対象になるものも少なくありません。
当社では現役医師として、法的リスクと効果のバランスを取った**「医療者目線の広告戦略」**を提供。
たとえば以下のような判断を迅速に行えます:

医療脱毛とエステ脱毛の広告表記の線引き
HIFUや再生医療の誇大広告のリスク管理
「医師監修」表記による信頼性の付加(20%以上の売上UP例あり)

② インフルエンサーを用いた美容・医療のブランディング支援
Instagram・TikTok・YouTubeショートなど、マイクロインフルエンサーを活用した集患ノウハウがあります。
岐阜・愛知を中心に、登録者数1万人超のSNSインフルエンサーと連携しており、開業初期からの短期拡散、フォロワーへの継続訴求、広告コンテンツ制作まで伴走可能です。

③ 医療現場の“本当のニーズ”を知る専門医がコンサル
医療従事者が現場で必要としている商品やデバイスを、実際にヒアリングしながら開発・改善する**「現場直結型」コンサルティング**を展開。
マーケターやビジネスコンサルタントでは拾いきれない、医師だからこそ分かるポイントを軸に、商品の改良、プロトタイプ検討、PR展開まで支援いたします。

【主な事業内容】
1. 美容・医療広告の法令遵守アドバイス
医療法・景品表示法に基づいた広告表現の監修
マーケティング会社やエステ事業者への直接指導
表現のグレーゾーンの明確化

2. インフルエンサー活用戦略
所属フリーインフルエンサーを用いた広告展開
ショート動画・PR投稿・イベント参加の企画
SNS集客キャンペーンのディレクション支援

3. 小規模事業者へのブランディング支援
医療従事者との共同開発(例:白衣ブランド)
医師監修によるエビデンス強化、信頼性の向上
医療と結びついた高付加価値商品の設計

4. 中規模企業との共同開発
医療機器や治療補助機器の現場実装支援
医療者ネットワークによる実証実験・ニーズ評価
製造パートナー選定と販路構築の支援

5. 医療機器・資材の輸入販売
中国・アジアを中心としたルートで、高品質かつ低価格の医療資材・デバイスを輸入
自社で第3種医療機器製造販売業・外国製造業者登録を取得
放射線治療機器などの輸入販売実績あり

【コンサルティング方針】
医師は「経営者」になりたくてなったのではなく、
成り行きで経営を任されることが多いため、失敗が起こりやすい。

そのような背景から、当社では医療経営の成功の鍵は「現役医師が行う実地型コンサルティング」であると考えています。
経営改善・開業支援・新規ビジネス開発など、成果報酬型の3か月契約で実効性のある提案を行います。
初期3か月で結果が出なければ契約解除も可能です。最大6か月でビジネス基盤を構築し、その後のサポートは任意としています。

【ヒアリング・スポットコンサルも対応】
海外コンサル(USD $300/h)/国内(40,000円/h)をベースに実施中
興味ある分野であれば柔軟に対応いたします

医療、美容、輸入、開業、資材、広告、販路、SNS全般に対応

【お問い合わせ・実績紹介】
現在、複数の中小企業・自治体・医療法人とのプロジェクトを推進中
放射線治療機器、エステ向け美容機器、医療現場向けアパレルなどの共同開発実績あり
地域:岐阜県・愛知県(対面)、全国・海外(Zoom対応可)

▶ 詳しくは各サイトをご覧ください:
医療・美容戦略:https://lifecolor-health.com
SNSプロモーション:https://influencer-lc.com
教育・人材活用:https://gifu-teacher.com
研究業績:https://researchmap.jp/osa0508


職歴

合同会社Lifecolor

  • 部長 2020/7 - 現在
  • 部長 2020/7 - 現在
  • 代表 2016/7 - 現在

朝日大学病院

  • 部長 2017/10 - 現在
  • 医師 2002/4 - 2017/9

株式会社Cancer Japan

  • CEO 2023/5 - 2024/7

株式会社オンラインドクター.com

  • 最高連携責任者 2022/5 - 2022/6

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック