複数のワードを組み合わせると、ピンポイントなアドバイザーが見つかりやすくなります AND/OR/NOT/"〇〇"などを利用して絞り込むことも可能です
40 件
コンサルティング会社の、IPO(当時の店頭登録)から東証一部上場まで、一貫してプロジェクト責任者を経験しました。また、外食企業のIPO(東証マザーズ)も経験しました。一方で、上場準備中に、業績悪化により上場を断念した企業も2社経験していますので、単に上場準備のアドバイスに限らず、陥りがちな事態へのアドバイスも可能です。 1995年から2003年 株式会社ペッパーフードサービス他
すべての会社でプレーイングマネージャーとして行いました。IPOを成功させ、会社の会計を整備させたこと。一番の課題はチームをまとめることこれからIPOを考えている経営者の方へ証券会社・監査法人との対応から、必要なメンバー・具体的な手順についてお話しできます。 1992年から2014年まで22年間 中央運輸株式会社 ケンコーマヨネーズ株式会社 やまねメディカル株式会社
大手監査法人にてIPO準備に携わり、複数の上場案件に関与。独立後も引き続き起業や株式公開の仕事をしています。また、自身が創業メンバーとしてスタートアップの経営にも携わっており、プレイヤーとしてVCからの資金調達経験もあります。 2008年から現在 大手監査法人
社員数85名(海外連結子会社を合わせると200名程度)の経営企画課 2012年から1年間
2015年から2年間社外取締役就任 中古住宅販売会社
2000年ごろから15年ほど 事業会社においてのIPO実務やVCにおけるハンズオン型でのIPO実務
株式会社デジタルアイデンティティ 東証マザーズ上場(2016年9月上場) 直前期からジョイン 株式会社spice life 社外監査役としてジョイン 経営企画等(予算編成、予算体系等)のアドバイスも実施 法務・内部統制業務(2013年4月~現在まで) IPO準備・経営企画(2015年9月~現在) 監査役監査(2016年4月~)
複数の会社でのIPO経験があります。担当者・実務レベルからプロジェクトマネージャーまでやっていますので、プロジェクトの設計・推進から泥臭い業務改善の具体的なところまで、何でもご相談にのれます。経理財務が本職(笑)ですので、Iの部・Ⅱの部などの申請書類の作成についても大丈夫です。・経理 :起票~決算、申告、事業報告書作成・財務 :資金調達、資産管理・人事 :採用・教育、制度設計・運用・総務 :諸規程整備、株式事務、総会運営、渉外・企画 :事業計画策定・管理、IPO準備業務 1993年から20年以上 マザーズなど新興市場上場を目指す会社
子会社IPOを手掛けた経験がございます。 1994年から現在まで。 過去の会社は倒産しました。現在、明記できるのは、ユニバーサルエンターテインメント株式会社、株式会社メディア工房、ユニデンホールディングス株式会社
ネットエイジグループ(現ユナイテッド株式会社)上場準備責任者 2004年東証マザーズ上場その後、投資ファンド等でIPO準備業務に係る。現在、自身の会社で上場準備業務責任者。
○財務諸表監査、内部統制監査、・ 自動車部品メーカー(東証1部上場)、医療機器メーカー(東証2部上場)、専門商社(金融商品取引法 会社法)、小売業(会社法)、債権回収会社(会社法)、民事再生法適用不動産会社(会社法)を担当・ 主査として、債権回収会社、民事再生法適用不動産会社を担当。チーム、クライアントとコミュニケーションをとることで、マネジメントスキル、コミュニケーションスキルを習得・ 民事再生法適用不動産会社においては、民事再生の手続きを監査という外部の視点から検討(再生計画終了に向けての新たな組織再編スキームの検討、継続企業の前提の判定における事業計画の妥当性の検討、スポンサーの投資ファンドとも接触し民事再生におけるDIPファイナンスの妥当性の検討)・ 民事再生計画の妥当性の検討(処分資産の不動産鑑定評価書における特定価格の検討など)・ 海外子会社から送付されてくる英文財務諸表の財務分析、本社作成の連結財務諸表への組替の検討 2013年2月から3年半経験してます ベンチャー企業 売上規模8億円 従業員63人
2010年より証券会社公開引受部で、2012年より監査法人で経験(現在) 独立系大手証券会社/4大監査法人
大手監査法人でのIPO、ベンチャー支援の経験
越境EC(to香港)構築同梱広告の媒体開発ベンチャーと大企業のアライアンス(事業提携、資本提携) 2013年マザーズ上場 2013年~現在 IR オイシックス株式会社 経営企画本部
直近は2014年3月にJASDAQ上場、以前は準備実務、経理、開示、経営企画を約25年経験 株式会社エムケイシステム、株式会社トリドール、株式会社ナガオカ、株式会社ウィザス
新規上場を思考するベンチャー企業は増えてきておりますが、管理部門になかなか投資できないのも事実だと思います。そのような状況において創業から営業努力を重ね、利益が獲得できるようになると次の課題として新たなステージへの転換が必要になります。その際には「上場準備=上場のため」ということではなく、企業が成長し拡大する中で必要となる仕組みやルール、価値の拡大にとても役立つものと思います。私がお役に立てるのではないかと思っていることは、上場準備は一つのポイントではありますが、その内容を通じてベンチャー企業がスタートアップから次のステージに拡大・成長するために必要な社内体制、組織形成の強化、社外とのリレーションについてお手伝いできるのではないかと考えております。 2009年~2012年と2015年11月~現在 2012年に上場準備責任者(管理部管掌役員CFO)として東証マザーズへの新規上場を果たしています。また現在も当時とは違い会社でIPO準備責任者を行っています。
実績としては、新規上場5社、市場変更(東証一部・二部上場)5社に関わる。 ・大手証券会社公開引受部にて9年(うち4年間、上場準備会社に出向し、上場準備に従事) ・ベンチャー企業2社にて5年 1997年以降、約14年経験。その他の期間もベンチャー企業にて資金調達や上場会社にて監査役を経験。
会社を直接東証一部に上場させ1,000億円調達した上場プロジェクトのプロジェクトマネージャーをやりました。 2009年から2011年まで N社
取締役管理部長として、人事・採用、取締役会・株主総会運営、上場維持の為の証券取引所との事務、適時開示、プライバシーマーク取得等に10年以上の経験があります。 2004年~12年間 システム・ロケーション株式会社
■目の前の課題や日々の業務遂行にとどまらず、人事部門、さらには会社全体や部門を越えて取り組むべき課題について、各事業責任者・部門責任者と密接な連携をとりながら、能動的にリーダーシップを発揮し、課題発見のみならず、その解決に取り組んでいました。・経営戦略、事業戦略の策定、優位性構築。・経営分析、受注案件分析、CFマネジメント。・事業・管理部門全体の管理業務。・IPO株式公開室統括責任者。・監査、財務会計。・会計監査人、顧問税理士対応 。・資本政策立案。・資金調達及び資金運用の管理。■日本企業の海外進出。タイ王国のロイヤルファミリー企業又は、政府、軍のトップ、近隣諸国の財閥系企業、ロイヤルファミリー、政府、軍と20年以上の強いパイプがあるセキュリティ会社の日本側のパートナーとして、パートナーシップ契約を締結しています。日系企業のアジア進出又は、アジア、サウジフラビアからの投資誘致等。タイ、シンガポール、インドネシア、マレーシア、カンボジア、ミャンマー、ラオス、ベトナム、サウジアラビア諸国のロイヤルファミリー、財閥系企業、有力企業、政府、軍との橋渡しを行います。■M&A戦略アドバイザー10年以上。M&Aや提携・再編は、欧米等の先進国市場からさらにはアジアといった新興国市場へとそのターゲット地域を拡大しておりグローバルでのM&Aを支援しています。クライアントとしましては、大手上場企業、都市銀行、大手生保、損保などを扱います。■戦略アドバイザー世界的大企業、フォーチュン100やグローバルなコンサルティング会社から大手プライベート·エクイティ、世界の大手ヘッジファンド等の戦略アドバイザーをしております。ニューヨーク、拠点をシンガポールに構え、金融業界のアナリストやポートフォリオマネージャーと、業界の専門家を繋ぐネットワークを提供しています。アドバイザーネットワークには全世界から約200,000のアドバイザーが登録しております。私は、日本のアドバイザーとして登録されております。フォーチュン100やグローバルなコンサルティング会社から大手プライベート·エクイティ、ヘッジファンド、世界の500社以上の企業は、私達の専門家のアドバイザーネットワークサービスを使用します。■資金調達サポート。資本金500億円以上の企業、預金残高1兆円以上の都市銀行、地方銀行、医療法人(10,000床以上)資金調達のサポートを致します。■医療法人のサポート5年以上。再建、買収、経営戦略、成長戦略、資金調達、人材育成など。 IKEDA. (ヘッジファンドの投資先で経営者のサポート) 1986年〜10年
IPOに取り組む時には、人材や資本政策、それに取り組むオーナーの姿勢が課題になりやすかったので、原理原点を伝えることを気をつけました。他にもビジネスマッチング、管理系の人材紹介、ビジネスに関わる何でも屋的な仕事や悩み相談などを経験しているので、客観的な意見、直接投資の立場の人間の考え方を伝えるお役に立つかもしれません。
・大手インターネット企業・外資系コンサルティング会社・独立コンサルタント(戦略、IPOなど) 大手インターネット企業 外資系コンサルティング会社 独立コンサルタント 大手インターネット企業:2007〜2013 外資系コンサルティング会社:2005〜2007 独立コンサルタント:2013〜現在
これからIPOされる会社様、あるいはもう既に新興市場・東証2部・東証1部などに上場されていて、株価や株主づくり等のIR活動について悩まれている会社様には具体的・かつ有意義なアドバイスができるかと思います。 私自身、上場準備責任者としてでIPOから東証1部上場まで手がけ、その間、一貫してIR責任者を務め、サブプライムショック・リーマンショック・東日本大震災・アベノミクス相場など、様々なマーケット環境におけるIR活動を体験しており、上場来安値から約二十数倍の上場来高値までを仕掛けるなど、具体的かつ実践的な活動体験を行ってきております。また、東証様が過去に主催されたIRフォーラムにおいても講師を務めた経験があります。 2007年から2014年までになります。 JASDAQ上場会社~東証2部~東証1部
上場企業にて連結決算〜開示業務までを一貫して経験してきました。ほとんどの実務を私1人で行っていましたので、幅広い範囲で実務レベルでお話しできるかと思います。また、開示業務に関してもプロネクサスのディスクロージャー研究部員として、有報・四報・短信の作成に関するアドバイザリーやレビューを上場企業のお客様に提供してきました。現在は連結決算〜開示業務までをアウトソーシングで請け負う会社にて財務会計コンサルタントをしております。これらの経験が皆様のお役に立てれば幸いです。 2008年から2014年まで上場企業の経理で連結決算業務。 2015年は上場企業向けの財務報告のコンサルタント(金商法開示アドバイザー)。 2016年からは連結決算・財務報告コンサルタント。 準大手鉄鋼会社、大手石油会社 経理部門。 株式会社プロネクサス ディスクロージャー研究部。 某企業 連結決算アウトソーシング事業部。
証券会社とコンサルティング会社などで通算18年間、資金調達支援や財務アドバイスを行ってきました。特に、エクイティファイナンス(株式募集)に際し、以下について助言できます。 ①財務モデリング(シナリオに応じた収益計画と、リスク・リターン評価) ②投資家プレゼンテーション(競争優位要因の把握・評価と、パワーポイント資料への落とし込み) ③株主政策(上場を見据えた資本政策、配当政策、IR戦略など) 1998年から現在まで、通算18年間 野村証券、コンサルティングファーム、国内大手会計事務所
特殊案件が多いです。 2014-2016 主に自社のみ。
融資(デット)経験 5年5ヶ月M&A投資(エクイティ)5年8ヶ月大手インターネット情報企業IPO準備 3年8ヶ月中小IT企業でCFOとしてターンアラウンド 1年4か月 2011年~2014年 連結売上高1兆円超
10年間に3社の上場(JASDAQ2社、マザーズ1社)をCFOやコンサルとして主導し実現しました。現在も1社東証2部への市場替えを主導しております。 社名は非公開。人材派遣、IT、不動産業2社です。
2000年から2015年まで15年間 国内大手監査法人の上場準備会社向け部門、国内大手証券会社の公開引受部門・引受審査部門にて上場実務を経験しました
現在、企業にお勤めの方やOBの方まで約100,000人が登録し、活躍。 ビジネスマンの新しい経験の活かし方として注目されています。 アドバイザー登録をすることで、組織・世代・地域を超えた知見活用が可能になります。