ご利用の流れ
050-3186-4546 | support@visasq.com
ログイン
新規登録
スペース区切りで複数ワードを組み合わせると、ピンポイントなアドバイザーが見つかりやすくなります。
株式会社トヨタコミュニケーションシステム 2004年5月 〜 継続中 2017年2月定年退職予定
プロジェクト管理
謝礼金額 未設定
株式会社トヨタコミュニケーションシステム
メーカー系SIベンダー 2002年からプロジェクトマネジャーとして実績、2010年から部長職として新規事業立ち上げに従事
謝礼金額 15,000円〜
職歴:(開示前)
業務プロセスの一部を中国にオフショア化したことにより、コスト削減、効率化等に貢献。 また、海外より完成品輸入をしていたが、運輸業者倉庫にて国内で下位製品をCTO化し、納期を大幅短縮し競走力強化に貢献。 また、営業/SEが作成していた製品構成及び見積書専用チームをつくり、営業/SEがどこからでも見積り作成を可能にすることにより、営業/SEが昼間外出しやすくし売上向上に貢献。 その他、いろいろ経験していますので、なんでもご相談ください。 EMCジャパン 2007/1-2013/8
日本オラクル株式会社 / Dir ector, Business Planning
情報システム構築プロジェクトは、製造業を中心に関わって参りました。 リーダーとしてプロジェクトに関わる中で、メンタルで体調を崩したメンバー復帰後のフォローができず、プロジェクト離任に至った辛い体験があります。 さらに、自身がメンタル不全となり、プロジェクト離任に追い込まれた体験もあります。 当事者の痛みが分かります。 ストレスをメンタル不全にしない、職場復帰した社員への対応など自身のプロジェクト経験及びその後のカウンセリング・コーチングセッション、講座講師体験を通じて、メンタル不全になる前や再発する前に対応することについてお役に立つことができます。 お客様基幹システム導入プロジェクトのアプリケーションリーダーとして、メンバーのモチベーション及びストレス対応に伴うチームメンバー集合教育、面談を経験 1998年から2014年まで15年4か月
謝礼金額 50,000円〜
日本アイビーエム株式会社 / グローバルビジネスサービス
Web技術のトレンドを追うのが好きで、その技術をクライアント企業様のビジネススキームに、どうやって効果の出せるご提案が出来るか、日々考えています。 経験上、B2B企業様とのお取引が多かったのですが、B2C企業様のWebマーケティングも、ECサイト以外は請け負っております。 Web業界における横のつながりも多いため、業界事情にも詳しいです。既存取引のWeb制作会社との付き合い方なども、ご相談に応じます。 テレビ局関連会社、40名規模の制作会社、フリーランス、会社経営 2005年から2010年までは、デザイナーとして。それ以後は、ディレクターとして活動し、現在に至る
株式会社ND&I / テクニカルディレクター
Financial Modelling の専門家として、国内外の大規模投資に数多く従事。モデリングの中でも、プロジェクトファイナンス、および事業モニタリングを専門とし、近年ではPower Plant、Energy (Upstream/Middle-stream)、Aircraft Lease、Solar Power等のプロジェクトに関わる。財務モデリングを専門とする以前は、金融機関の研究所にてヘッジファンド、アセットマネジメントなどへの統計・数理を用いた投資戦略提案(クオンツ・リサーチ)を行う。 PwC http://www.pwc.com/jp/ Tokyo Modelling Associates https://tokyomodelling.com/ PwC: Valuation&Modelling Team / 2012年5月 〜 2015年7月 Tokyo Modelling Associates: CEO / 2015年8月 〜 現在
プロジェクトファイナンス
謝礼金額 20,000円〜
Tokyo Modelling Associates Co Ltd / Founder / CEO
大規模、中規模、小規模のプロジェクト開発のプロジェクトマネージャを長年経験しました。また、コンサルタントとして大手通信会社のPMOを務め、RFP作成から開発ベンダー選定、ベンダーコントロールをした経験もあることから、企業様のシステム構築時の要件定義書作成、RFP作成、ベンダー選定、プロジェクト管理、品質管理、ベンダーコントロール、運用、保守などシステム構築局面での様々なアドバイスができます。 JR九州システムソリューションズ株式会社 部長 継続中
日本アイ・ビー・エム / アドバイザリプロジェクトマネージャ
元々楽天で開発を行っていたため、いわゆる大企業から現在のスタートアップまで様々なスタイルの開発を行ってきました。そのためどちらかの経験しかないため困っている方の相談にも乗れるかと思います。 また、エアークローゼットでは創業期からCTOとして参画しており、創業期における開発はもちろん、組織のまとめ方や成長に伴い注意すべき点、また事業の成長を最大化させるためにどうITを活用していくかの観点でのお話もできるかと思います。 株式会社エアークローゼット プロダクトグループCTO 2015年2月から2年弱
株式会社エアークローゼット / Exective Officer CTO
2007〜 … ITインフラSE (storage、仮想化がメイン) 2011〜 … プロジェクト マネージャー 2014〜 … ITコンサルタント 2015〜 … 社内プロジェクトのマネージャー (ダイバーシティ・マネジメント、ワークスタイル変革) 富士ゼロックス首都圏株式会社 時期 … 2015年〜現在
謝礼金額 10,000円〜
富士ゼロックス首都圏 / 広域ソリューション・サービス部
広告業界におけるIT部門の協力会社の選定アドバイスと仕入れ原価の最適化精査。 IT部門の立ち上げ。 大手広告代理店の制作子会社 2006年3月より10年
生命保険の支払業務に関するシステム構築を担当しました。 主な業務内容としては、業務部門との要件調整、システム構築ベンダとのシステム要件調整です。 主に支払査定を行う機能を担当し、5名のチームリーダーとしてチームメンバーの管理を行いました。 システム構築ベンダと業務部門のユーザーとの調整や要件定義をまとめた要件定義書の作成が主な業務となります。 かんぽ生命保険 主任 2007年10月 〜 2015年9月
フリーランス / 中小企業診断士
医療機器メーカーのシステム関連におけるデューデリジェンスの報告資料を作成しました。 対象会社担当者への現状ヒアリングを元に問題点を分析し、報告資料(パワーポイント)を作成しました。 フレッシュトラック シニア・コンサルタント 2016年5月 〜 継続中
グリー株式会社 株式会社ドワンゴ Webディレクション 10年 プロダクトマネージャー 5年
株式会社ネクストビート
全社プロジェクトやタスクフォースなど、部門間を超えた組織のリーディング、マネジメント 組織・業務プロセスの設計、可視化、改善、標準化、それらを推進・定着させるための実行力て 開発(toC,toB)プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント 人材教育(プロジェクトマネジメント、リーダーシップ、SLⅡ、DISC) ソフトウェアメーカー 開発組織 約200名規模(全社500名規模) 2008年から約10年間
弥生株式会社 / 取締役 開発本部本部長 兼 顧客サービス本部本部長
小売業におけるeコマースサイト構築PJのPM メガ損保におけるシンクライアント再構築PJねPM 支援 など多数の経験あり 2000年から現在まで大規模と言われるプロジェクトのPM.PM支援の経験 野村総合研究所など大手sier
野村ITマネージメント
企画・研究・開発・製品化・事業化・営業支援・アフターサービス・ディスコン(終売)までのビジネスプロセスを一通りプロマネ・担当レベルで経験しています。 何が課題で、なんのためにその事業を行うのか? という、問いかけからはじまり、様々なありがちな罠を乗り越えてサービスや製品のライフサイクルが終了するまでの流れをご説明し、お客様の不安や疑問にお答えします。 1996年~約3年間:B2Cデータセンタ運用管理、業務システム開発に従事 1998年~2001年 :事業部支援システム開発に従事 2001年~2007年:本社IT研究所で情報セキュリティを中心とした官公庁向けシステム企画・研究・開発・事業化プロマネ、リーダ。 2007年~2011年:本社情報システム本部で全社IT施策企画立案・開発・運用に従事 2013年~現在: 情報セキュリティコンサル、IT経営コンサル、アプリケーション製品開発・販売に従事 大日本印刷株式会社(1996~2011)、きこりソフト(2013~現在:自営)
きこりソフト / ITコンサルタント・エンジニア
2005 - 2011 NTT Data CCS Java Webアプリケーション 2011 - 2013 Cygames ソーシャルゲーム 2013 - 2015 DeNA ソーシャルゲーム 2005 - 2011 NTT Data CCS Java Webアプリケーション 2011 - 2013 Cygames ソーシャルゲーム 2013 - 2015 DeNA ソーシャルゲーム
freee 株式会社 / Software Engineer
チーム全体のモチベーションを上げ、成果を高める プロジェクトマネージメント 開発全体のマネージメント 運用設計 ベンチャーにおけるシステムチームの立ち上げ 2003年〜 スタートアップ3社、サンブリッジ
エクサート株式会社 / 代表取締役
大規模プロジェクトの統合PMOとして、各サブプロジェクトの個々のPMO及びPMとのマネジメント指導を中心に実施して悪露ました。目標がふらふらして変更されるプロジェクトおよびプロジェクトマネジャー、プロジェクトリーダーの経験少ない場合の指導に称賛をいただいています。 2006年より2016年の約10年間 株式会社LIXIL情報システム本部
株式会社LIXIL / システム開発室長
通信会社において26年間業務系やIT系部門で企画や業務改善の経験を積みました。IT部門ではプロバイダーの立ち上げやインターネットのITソリューション営業を経験しました。 独立後の経営コンサルタントとしては、商工会議所などの窓口で数百社の経営相談を受けてきました。また経営顧問として延20社の成長戦略を支援してきました。 日本電信電話で業務系やIT系の部門
経営デザインコンサルティング / 代表
端末開発 労働省、大蔵省、社会保険庁、救急医療情報 海外情報通信視察 CFS、NAB、MWC、 コンテンツ制作 展示場の企画、施工、運用 1978〜2012 国家プロジェクト、世界デザイン博覧会、愛知万博、ソフトピアジャパン岐阜等
System Design Lab. / President
ものづくり補助金などを必要としている製造業、サービス業など中小企業の経営者へアドバイスしたい。 1995年から2016年までの21年 1000名以上の大企業SI会社 独立系SI会社 中小企業診断士協会での公的補助金
中小企業診断士 / Financial Planner
【個人業績】 ・内部統制:KDDI全社 IT統制全体の経費・品質を管理して90%のコスト削減(外注費・監査手法改善)。 ・PMO:大規模(1,000名)地デジ公共放送向けシステム開発管理・品質管理・課題管理等を中心メンバとして担当。 ・日本初外資系通信会社による国際電話サービス「0075」導入成功、運用管理責任者担当。 ・化学業界世界初 SAP(R2) 計画・導入に成功(通信部分担当)。アジア太平洋地区のCOE(技術統括)。 1994年から22年間以上の経験あり。 1.エリクソンジャパン 2.KDDI様向け 3.NEC様向け 4.ドイツテレコム、ブリティッシュテレコム合弁会社向け
平井商店 / 代表
レガシィーマイグレーションと呼ばれる分野において、文字通り汎用機からオープン系システムへのマイグレーションにおける、コンサルティング、企画などを行ってきました。 全ての場合において、マイグレーションを実施したのではなく、コストも含めて実施しなかったものもあり、一般的に汎用機はオープン系へ必ず移行すべしという考えは持っておりません。 適材適所という判断をするための判断材料の一つになれば幸いです。 約10年程度、所属企業社内でコンサルティングを経験。 政府系金融機関や生命保険会社、IBM代理店での経験となります。
鳥居鍵太郎商店
メンタルストレスでプロジェクトを離脱するメンバを数多く見てきた。彼らのリカバリーを支援してきた。今後、プロジェクト内のコミュニケーションは益々、疎になっていくと懸念される。プロジェクトには人生経験の豊富な人材が必要な時もある。 プロジェクトとは課題の連続なので、ストレスが消えることはない。強靭な精神が必要であり、チームとして乗り越えることが求められると実感してます。 その他 プレゼンテーション資料作成(PowePoint)、画像・動画編集(無料ソフト) 30年以上 日本電信電話公社、NTTデータ
謝礼金額 5,000円〜
NTT Data
2004年から今日まで約12年間プロジェクト運営という役職を色んな企業様で実績積んできました。 下記に今まで勤務してきた経験をリストアップしました。 2012-現職 ハネウェル・ジャパン(株)プログラム・マネージャー 2007-2012 コンチネンタル・オートモーティブ(株)プロジェクト・マネージャー 2004-2007 IHI(株)プロジェクト・エンジニア(契約)
謝礼金額 25,000円〜
ハネウェルジャパン株式会社 / プログラム・マネージャー
大手通信会社にて海外金融インフラプロジェクトを経験後、国内独立系コンサルティング会社に入社。ITガバナンス領域を担当するシニアマネジャーとして現在に至る。官公庁、製造業、情報通信業等の分野において、コンサルティング実績多数。 官公庁、金融業、情報通信業等の高信頼性が求められる業界において、情報システムの共同利用・集約化に関するプロジェクトを数多く手掛ける。個別ソリューションとして、情報化戦略策定、ITガバナンス強化支援、システム運用改善などを中心に、15年以上のプロジェクトマネジメント、コンサルティングを実践した経験を有する。 また、2007年度からPMI日本支部にて教育機関向けのプロジェクトマネジメント啓発活動と教育プログラムの開発・提供を展開。 2012年度から東北被災地における復興関連事業および官公庁・民間企業の共同事業創出に関する中間支援団体新興事業創出機構の設立に賛同し、理理事に就任。 2014年度から、企業におけるチェンジエージェントを育成するソーシャルイントラプレナー研修を企画・実施中。
Japan Emerging Business Development Association / 理事
5-6名のソフトウェア製品開発におけるチームリード、プロジェクトドライブの経験が幾つかあります。 1998年から現在まで。 MediaFusion、Potential United、Good Day等、複数の会社
Broad Enterprise / Chief Architect
・複数業種における数百億規模でのグランドデザインの経験がありますので、遂行方法についてお話できると思います。 ・効果・コスト分析、プロジェクトマネジメント、技術動向への助言も可能です。 システムアーキテクト及びコンサルタントとしてシステム化計画およびシステムプロジェクトに14年の経験があります。 国内コンサルファーム及びSIerにて経験があります。
レイヤーズ・コンサルティング / プリンシパルマネージャー
・nifty社において、WEBディレクターとして大中小規模のサイト構築における管理、設計、開発、運用改善、最適化の全てを経験しました ・アントレプレナーとして新規事業立ち上げおよびサポートを行いました ・スクラムマスターとして各種WEB開発、スマホアプリの開発を行いました ・チームの活性化、最適化を行いました ・国内コンテンツの海外パブリッシング事業を採択し、国からの出資を受ける事で、子会社を設立しました。 ・上記設立した子会社にて、PMとして海外におけるパブリッシングおよびコンテンツマーケティングを担当しました。 ディレクションおよびPM:2007/01〜2015/07の9年 Sierとしてシステム構築、システム営業:2001/04〜2006/06の5年 ニフティ株式会社
ニフティ株式会社 / Web & Communications Director
現在、企業にお勤めの方やOBの方まで約70,000人が登録し、活躍。 ビジネスマンの新しい経験の活かし方として注目されています。 アドバイザー登録をすることで、組織・世代・地域を超えた知見活用が可能になります。
×
アドバイザーを募集する方法(公募)もございます。 (募集方法についてはこちらをご覧ください。)