ご利用の流れ
050-3186-4546 | support@visasq.com
ログイン
新規登録
スペース区切りで複数ワードを組み合わせると、ピンポイントなアドバイザーが見つかりやすくなります。
インバウンド増加で売上増加を目指したい、飲食店様、宿泊施設様、各種アクティビティ業者様 等、弊社にて反響をモニタリングいたします。 また、現在もブログにて詳細の情報発信を実施しております。更にタイのパワーブロガーのサポートをいただいておりますのでそのルートからの情報入手も可能です。 代金はご相談内容、どのような効果が得られるか?を検討の上、決定できたらと考えております。 現在、フェイスブック、ブログにて情報発信しております。 2016年6月より現在の活動を始めタイのフォロワー7500人超となっております。
タイ
謝礼金額 未設定
Kakara Inc.
ホテル業の経験も無いまま自ら現地へ連絡等して、来タイを決めた最後の旅行で仕事が決まりました。 毎日タイの人達と仕事をして、休日も一緒に過ごし、タイ語も習得。大好きなタイの人のことならいろいろ分かっているつもりです。タイ人と仕事をすることも日本とは違うことがたくさんありました。でも今でも仲良くしているほど、うまくやってきたつもりです。 タイ人について、タイでうまくやっていくには、などなどお話できるかと思います。 今は日本でタイ料理教室もやっておりますので料理についてもお話できます。 またオーストラリアのシドニーとパースへも留学へ、現地で学校、住まい、アルバイトを探して1年半ほど暮らしておりました。 今はタイ料理教室と、ママで主婦をしながら派遣で働いております。 1996年から6年 タイ バンコク 現在アナンタラリゾートホテル(マリオットリゾート&スパ)、ノボテルサイアムスクエア
謝礼金額 15,000円〜
職歴:(開示前)
・ラジオ出演『J-POP Shower』2014.11.25 ・新聞掲載 THE DAILY BANGKOK SHIMBUN 2015.09.22(火) ・皇太子同妃両殿下にご接見 http://www.jica.go.jp/topics/2016/20160722_02.html 2年間タイで理学療法士として、障害者ホームで活動していました。その中で、大使館関係者から日系企業をつないでいただき情報共有を行い、さらに、これからタイに進出を考えている医療・介護分野の会社に対してアドバイスを行っています。現在、タイの旅行会社と医療現場を見学するスタディーツアーの企画・引率もしております。 タイのプラプラデーン障害者ホームで青年海外協力隊の理学療法士として活動していました。
謝礼金額 17,000円〜
フリーランス / 理学療法士
1994-2000 住友不動産専属特約店 中央興産(株) 最終役職 企画室 室長 新規事業企画、遊休地活用企画 2001-現在 ㈱ジャパンエモーションを含む数社の代表 主に携帯電話の販売、アクセサリー、ポケットwifiレンタルなど 住友不動産専属特約店 中央興産(株) 最終役職 企画室 室長 従業員500名 現在 ㈱ジャパンエモーション 代表取締役
株式会社ジャパン・エモーション / 代表取締役
1981-1989日本の施工管理 1989-2001タイ竹中の施工管理(作業所長及び総括所長) チャーンイッサラタワー2・アユタヤ銀行本店の超高層建築の施工を含む 2001-2005バンコク国際空港メインターミナルビルディング建築工事責任者 2005-2006マレーシア竹中施工アドバイサー 2006-2007タイ竹中総括所長 2007-2010東京本店品質管理部 2010-2012タイ竹中三菱自動車第3工場工事総括所長責任者 2012-現在 Siamese Asset Co.,Ltd. 副社長 資格:1級建築士、1級施工管理技士、監理技術者 建設業は1981年から現在まで 不動産業は2012年から現在まで 建設業は株式会社竹中工務店 不動産業はSiamese Asset Co.,Ltd.
謝礼金額 40,000円〜
Siamese Asset Co.,Ltd. / 副社長
1995年からバンコクを拠点にコンサルティング事業をおこなっています。2000年7月に開設されたジェトロ中小企業ビジネス・サポートセンター[タイ](BSCT)で約3年半、日本企業のタイ進出セミナー講師として関与しました。 Juno Thai Limited Juno Thai Consulting Ltd. Juno Thai Accounting Ltd.
Juno Thai Limited / Chief Consultant / Director
カリフォルニア州と、タイ・バンコクにおいて日系流通業の経験があるので、顧客特性等についてお話しできます。また、精肉業界についても、お話しできます。 2003年~2015年 カリフォルニア州の日系スーパー勤務。 1996年~2000年 タイ・バンコクでの日系スーパー勤務 マルカイUSA UFMフジスーパー
MARUKAI USA / クパティーノ店副店長 兼 北カリフォルニアエリア精肉バイヤー
タイ・バンコクに渡り、ゼロからタイ人のパートナーを探し、現地で法人登記を行い、現在三年目を迎えておりますので、タイで起業、もしくは進出をお考えの方のご相談を受けることが可能です。 2013年にタイで法人登記完了。 制作プロダクションとして三年目を迎えました。 タイの首都バンコクにて。
タイにて13年会社を経営しています。近年は縁あってカンボジアにも進出致しました。AEC統合の動きもあり、ますます注目されているタイ・カンボジアへの進出に関するアドバイスが可能です。特に情報の少ないカンボジアでの法人設立の実務など、お気軽にご相談下さい。カンボジアは外資100%での法人設立が可能、しかも流通通貨の90%以上が米ドルと、東南アジアの中ではめずらしく参入障壁が低くなっております。 タイで13年会社を経営中。 現在はカンボジアに進出中。
謝礼金額 10,000円〜
タイに現地法人を設立し、タイを中心にして、東南アジア域内7ヶ国で、電化製品(モバイルバッテリー・USB ケーブルなど)を販売展開しています。 既に販路を持っていますので、何か販売したい商品を持ってらっしゃる場合は、スピーディーに販売開始まで持っていくプランを計画・実施することが可能です。 2014年3月から、現在進行形で経験しております
法人登記、BOI・FBA・その他各種の許認可申請、会計処理、税務申告、ビザ・外国人労働許可証、ビジネス環境や生活環境の状況 2004年から在タイ、経験10年以上 株式会社明耀社(日系企業専門の会計事務所)
2016年11月25日タイのバンコクにあるタイ国投資委員会(BOI)のワンスタートワンストップ投資センターを訪問、タイ国の7か年投資奨励戦略(2015-2021)で規定された政策、恩典付与基準、奨励対象業種、申請手続き及び投資の現状を2時間にわたりヒアリングしております。最新の情報に基づき御相談に応じることができます。 三菱商事 (1978-2014年) 創健マネジメント・オフィス(2016-) 1997~現在。約20年。
補修部品センター所属のタイ人100名と一緒に仕事をした経験からタイ人の好み、仕事に対する姿勢などにも現場で学んだ経験があります。 Tripetch Isuzu Sales Col,Ltd bangkok,Thailand 1997年から2000年
旅行会社のパンフレットにある旅行やガイドブックに載っている観光地に行ってみると思っていた内容とは違ってがっかりすることが多くありました。そんな経験を踏まえて、ホテルのロケーションから目的に旅に相応するホテル選び、カイドブックとは違う観点からの美味しいお店、ショッピングの方法、現地での安全な旅行のための対案など、オーダーメイドの旅を応援できると思っております。 海外旅行傷害保険の現地調査で初めての訪タイをしてから50回を超える渡航歴 2001年から訪タイは既に50回以上を経験しております。
イラク、イラン駐在、金属製品販売 中国広東省、香港、台湾向け電磁鋼板販売及び加工センター開設 1997〜2,000はタイのいすゞ事業投資先の補修部品センター勤務、購買、販売、物流を統括。 三菱商事のタイ事業投資先であるTripetch Isuzu Sales Co.,Ltd.
日本の大学(工学部)卒、タイの大学院(MBA)修了。現在、国立大学(日本)の客員教授、タイ(バンコク)在住。 1983~2016 計30年以上。周辺諸国(ベトナム、ラオス、カンボジア、 マレーシア、インドネシア、シンガポール、インド、等々)、メキシコでの業務経験あり。 1) SIAM AUTO PARTS CO.,LTD. 2) KYB STEERING (THAILAND) CO.,LTD. 3) KYB THAILAND CO.,LTD. 4) SANMEI MECHANICAL (THAILAND) 5) UEC-ASEAN RESEARCH CENTER (BANGKOK)
過去にコンサルティングをさせて頂きました、タイ人と日本人間のトラブル事例などを実体験からアドバイスができます。 これからタイに進出しようと検討している方は特に、色々な方からの生情報が有益だと考えます。 過去5年間のタイ生活実体験です。 タイ人と日本人とのトラブル実例(匿名) タイの金融機関に勤務 タイの製造業に勤務 タイで独立開業、現在会計事務所経営
謝礼金額 5,000円〜
現在、タイ国内において、日系の会計事務所を経営しています。 パートナーに、複数のタイ人税理士・タイ人公認会計士、タイ人弁護士などが所属しております。 日本国の銀行員として20年以上勤務、法人融資中心に営業。 タイ国の銀行で1年勤務し、タイの金融業を学ぶ。 日系製造業に1年勤務して、タイの工場を立上げ。 タイ国内に会計事務所を設立してから、1年半の経験があります。 Asia Accounting Advoce Co., Ltd.(現在)
私は、コンサルティングファームにて、コンサルタントとして業務改革プロジェクトや、ITシステムの導入支援の経験の元、タイに駐在し。生産管理ソフトの導入コンサル及びプロジェクトマネージメント、CRM導入コンサルテーション及びプロジェクトマネージメント、金融機関のカスタマーサポート改善コンサル、システム導入支援。コールセンター内における品質改善のための、音声認識導入プロジェクトなどを経験 また、現地法人会社の設立、立ち上げ(BOI申請など)、事業運営を経験しております。 タイにおける、IT関連の商習慣や、タイ人の特徴や、仕事の進め方、人材育成などのアドバイスが可能です。現在は、コーチとしての専門知識もあり、どのようにゴールを設定していくかなどもご支援させていただいております。(在タイ13年) アーサーアンダーセンでは、シニアコンサルタントとして現場プロジェクトの担当として従事 NECタイランド、富士通タイランドでは、事業部長及び、プロジェクト責任者として従事 AMIVOICE THAIでは、法人代表として従事 STARSIA LIFEでは、代表取締役として従事 日系クレジット会社で、当時アジアで初、最大(3000席以上)の音声認識品質管理システムを完成。企画段階から、法人設立、システムの完成まで全てを遂行しました。 タイ語の音声認識は、大変難易度が高かったのですが、様々な試行錯誤を繰り返し成功することができました。
謝礼金額 30,000円〜
STARSIA LIFE / 代表取締役
OVTA(一般財団法人海外職業訓練協会)国際アドバイザーとして、企業コンサル、セミナー講師を行っております。 日本とタイとの間を約1ヶ月ごとに往復し、常に最新情報をお届けいたします。 タイの情報は他国に比較して豊富ではありますが、基礎的知識を身に着けて、正しく方針を定めないと、のちのちトラブルが発生する可能性が高くなりますので、これから進出する企業のご担当者、または既に進出済みの企業の日本側管理担当者(役員)へのコンサルを重点的に行っております。 アジア・ダイナミック・コミュニケーションズ株式会社代表取締役として、2003年タイのBOIコールセンター第1号投資奨励恩典を取得し202名の日本人の労働許可枠取得、その後さらに200名追加取得しました。 また、日本の鉄道事業者で使用されている「内田クレペリン検査」を2007年タイの高架鉄道会社へ導入し、現在はベトナム、インドネシア、ミャンマーへも活動を広げております。 タイでの10年間に渡る法人経営、役所との付き合いの実績をもとに、2012年日本でコンサル企業を設立いたしました。
アジア・ダイナミック・コミュニケーションズ株式会社 / 代表取締役
製造部門に於いては短期間にて、工場建設からラインの立ち上げ、量産化まで自動車部品の中でも絶対に不良品が許されない重要保安部品の製造(全く0からスタート)を成功させたこと、ノウハウを得た事。成功によって客先が増え新規取引が拡大している事。モデル工場として確立、タイ国内をはじめ海外(日本を含む)からも毎日のように工場見学に訪れるようになった事。 原料調達・現地化の立案・執行。 経理部門では本社の財政面救済をする為にタイ社から本社への借入金返済を前倒し、実行。中期・長期経営戦略及び方針を思案・実行。前任者過失による関税局との交渉。追徴金を70%軽減する。労務問題では官庁から指摘を受け交渉・改善。BOIプロジェクト2の申請・認可。税務署からの指摘の改善と示談(タイの官庁関連とは深い信頼関係にある故、常に問題なく解決)。本社資金援助第二段の計画。 在タイ中小製造業に措いては、営業力に乏しく販売に協力して欲しいとの要望にも対応。 タイでの管理職経験22年。立上げから量産化。製造部門から管理部門、アジアを中心とし世界各国での営業。黒字安定化に向けて。
NFT/NFTT / 代表取締役 CEO/CFO
2013年から2016年 タイローカル企業、日系人材紹介・人材派遣企業
Jmax Recruitment Co., Ltd. / Director
2005年から現在まで OKI エレマテック
Elematec Thailand / Assistant Sales Manager
私はタイ王国に移住し、15年前に起業しています。この経験を生かした各方面のアドバイスの提供が可能と考えています。 タイ王国チェンマイで自営経験は15年あります。 オリエンタルノイズ株式会社
タイにおける現地調査から法人設立までを経験しております。法人の形態によるメリットデメリット、現地情報等についてアドバイスできるかもしれません。
プレシード 生産設備・装置開発 / 経営企画室長 海外事業部長
タイ / 中国 / ベトナム / 北米 / マレーシア / 欧州 / インドネシア / 香港 / オセアニアに関する知見をもっています。
None
日系商社 2012年から2016年(現職)
・タイ語通訳・翻訳業務 ・タイ現地法人設立業務 ・タイの法務、税務関係業務 2010年4月〜 700名規模の自動車部品メーカー
日系高級車ブランドの海外販売経験、日系ランドリー事業の経営、日系市場調査の事業経営 2003~2006年、2007年~現在まで
謝礼金額 25,000円〜
2013 - 現在 HIPSTORES PTE LTD.
現在、企業にお勤めの方やOBの方まで約70,000人が登録し、活躍。 ビジネスマンの新しい経験の活かし方として注目されています。 アドバイザー登録をすることで、組織・世代・地域を超えた知見活用が可能になります。
×
アドバイザーを募集する方法(公募)もございます。 (募集方法についてはこちらをご覧ください。)