ご利用の流れ
050-3186-4546 | support@visasq.com
ログイン
新規登録
スペース区切りで複数ワードを組み合わせると、ピンポイントなアドバイザーが見つかりやすくなります。
■ 具体的な経験 日本、ベトナムでの外国人人材紹介 海外留学生の誘致事業 日本語学校事業 留学生寮運営 ■ 関連する論文やブログ等があればURL https://www.jellyfish-g.co.jp/ ■ お役にたてそうと思うご相談分野 ASEAN地域でのベンチャー立ち上げ 留学生など外国人向けの事業 インバウンド事業 留学生向け不動産事業 日本/ベトナム/フィリピン/インドネシア 経営
経営/管理部門
謝礼金額 50,000〜
株式会社JELLYFISH
■ 具体的な経験の内容 1.御社の持っている人的リソースの最大化 ・人材の育成…自立した人材育成(メンタル、タイムマネジメント、コミュニケーション) ・リーダー育成…リーダー不在の企業においてリーダーの育成 2.コストカット ・通信インフラ(スマートフォン)のコストカット ・給与振込手数料削減 ・社内証明のLED可 ・メンタルヘルス導入支援(福利厚生支援) ・高度医療機器導入支援(医療機関のみ) ・クレジットカード決済手数料削減(飲食店のみ) ■ 仕様 1.人的リソースに関して ・研修、ワークショップや勉強会等。 御社の規模やニーズに合わせて最適なプランを提供します。 2.コストカット ・経営するうえで忘れがちなコストカット 最適なプランを提供します 東京 業務改善(人的、財務)
専門職
謝礼金額 15,000〜
Stand Out
■ 具体的な経験の内容 既存業務の洗い出し、フロー/スクリプト他必要なドキュメント作成を行い、必要な機能要件(理想となる営業オペレーション)を作成。 Salesforceの標準機能、エディション(プラン)毎に実現できることとコスト、得られる効果の検証を行い、導入/設計/運用を実施。 ■ 実績や成果 【定量】 ・提案件数+250% ・業績(契約件数)改善 【定性】 ・PDCAが回る環境の構築 ・施策立案スピードの改善 ・トラブル件数の減少 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 【課題】 ・業務の俗人化 ・ツール導入後の利活用/定着支援 【対策】 ・業務の視える化、透明化 ・事業フェーズごとに権限と役割の再定義 ・実業務の運用にツールを紐づけた営業オペレーションの設計 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 ・人材業界、EC業界 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 ・スタートアップ企業の営業課題全般 ・能力開発、人材育成 ・Salesforce導入/設計/定着支援 -1名~での利用から150名程度の規模までの利活用 -主要KPIの策定~業績改善提案 -マネージメント 東京、埼玉 事業責任者/営業実務~設計・構築・運用まで全般
新規事業/R&D
謝礼金額 未設定
株式会社Value market
■RPO(Recruitment Process Optimization) 採用計画の立案及び実行をトータルに支援します。 採用手法やチャネル選定、採用に関わるあらゆるプロセスの最適化を通じて、貴社の採用成功を 一緒に実現します。 採用計画の達成に向けた内部課題へのソリューションも提供。 計画達成に向けて、貴社内部体制や選考プロセス、面接内容などについてもコンサルティングを提供し 貴社の採用成功へ導きます。 <相談事例> ・採用の効率化に向けて、業者の選定や差配を検討したい ・経営計画の実現に向けて、多岐に渡るポジションで採用したい ・採用が難しいエンジニアや専門職を採用したい ・女性採用、シニア採用、外国人採用など多様性のある採用を検討したい ・地方拠点の増強に伴う採用 など ■ 得意な分野・領域 ◎人材業界 ◎広告業界 ◎小売業界 ◎外食業界 ◎不動産業界 ◎IT業界 ◎人材業界 ◎小売業界 ◎外食業界 ◎不動産業界 ◎IT業界
謝礼金額 10,000〜
株式会社Lateral Marketing Japan
外資系大手消費財メーカーの新規事業部で、市場リサーチからマーケットインまで、リーダーとして関わり、新製品ヒットを手がけました。 その後に参画したITベンチャーでは、大手企業との提携交渉、新サービスの戦略策定と実施を、マーケティング室長として行いました。 独立後の現在は、上場企業やベンチャー企業のマーケティング支援を継続的に行なっています。2017年は大手食品企業や鉄道系研究所のマーケティングコンサルティングも手がけました。 テレビ局や新聞社などとネットワークがあり、顧客企業をメディアPRするのも慣れています。 新サービスや商品の戦略策定、発売後の広報が得意です。今までの経験や知見で、意欲ある企業の成功のお手伝いができれば幸いです。 TOEIC900点で、外国人社長のクライアントもおり、英語対応も可能です。 大阪在住ですが、月に一度は東京に行ってます。 神戸本社、東京本社 事業開発部副部長、広報室長(経営企画、大手企業との共同プロジェクト責任者)
営業/マーケティング
ベンチャーから上場企業まで支援
株式会社リクルートホールディングスの新規事業開発室で、事業の責任者をしてきました。手がけた案件は約2年間で2件あります。残念ながら、2件とも日の目をみることなく終わってしまいました。リーン事業開発やマーケティングといったスキルも身につきましたが、何よりこの失敗経験が個人的には一番の財産だと思っています。 東京都 プロダクトオーナー
認定NPO法人フローレンス
IT人材の総合的サポートをする組織において、 ・新規顧客開拓、既存顧客のIT課題を解決するための提案 ・新規人材の発掘、面談、キャリアプラン提案、稼動中サポート ・顧客ニーズのヒヤリング、人材とのマッチング、提案、商談セッティング、契約交渉・調整およびクロージング ・営業戦略施策の立案・検討・実施 ・人材集客施策の立案・検討・実施 をやってきました。 実績としては、 ・担当顧客:200社以上、新規顧客開拓100社以上(累計) ・担当人材=契約決定数:1,000名以上(累計)、直近5年間は月平均10人~20人 ・自己単体売上:約10億円(2016年度) ・社内MVP3回受賞(2012年度、2014年度、2016年度) 株式会社PE-BANK 営業部マネージャー ディレクス事業専任エージェント 2007年から現在まで約10年間
業務支援
株式会社PE-BANK
■ 具体的な経験の内容 人事採用業務のコンサルティング 採用計画立案 採用プロセスモニタリング 業務フロー見直し 部門インストール アウトソーシング活用 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 過去経験のない規模の採用充足に耐えうる体制の構築、運用支援 東京 営業/プロジェクトマネジメント
株式会社リクルートキャリア /
■ 具体的な経験の内容 スペシャリティ人材採用 ニッチ人材採用 営業大量採用 地方採用 採用ブランディング構築 採用マーケティング ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 採用マーケットについての知見 採用業界主要プレイヤーについての知見 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 中長期の人員計画策定 採用手法の検討 東京都 営業チームリーダー/プロジェクトマネジメント/事業開発
■ M&A、新規事業、会社立ち上げ、業許可取得 ■ M&A1件成功、新規事業(太陽電池リサイクル、リチウム電池リサイクル)事業化 メジャーヴィーナス・ジャパン(新会社)立ち上げ、廃棄物処理許可取得。 ■ M&Aは、ビジネスプラン作成、DCFにより評価。その後役員として、成長させる。 新規事業は、顧客獲得と社内調整を自らプレイイングマネージメント実施。 会社立ち上げは、中心となり現在進行中。黒字化達成。 ■ 廃棄物、リサイクル、ガラス製造業界構造に精通 ■新規進出などに助言可能。またこの業界への新規事業立ち上げにも助言可能 東京 取締役、部長
謝礼金額 60,000〜
メジャーヴィーナス・ジャパン株式会社
■ 具体的な経験の内容 研修体系全体の見直し、新規研修の提案、既存研修の見直し、講師紹介、アンケート・品質管理、研修全体のマネジメント、アセスメントやツールの紹介、その他、第三者的立場からのコンサルティングなど ■ 実績や成果 ・研修ビジネスの実務を10年以上経験 ・企画はもちろん、販促などのマーケティング活動やアンケート分析などの周辺実務も担当 ・航空業界、通信業界など研修支援多数 ・大手出版社の研修事業立ち上げをプロデュース ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 研修は講師ありきではなく、職場ありき。そのスタート地点を間違えないことが重要。 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 ・10年以上の実務経験があり詳しい ・研修講師の人的ネットワークが豊富 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 ・社内大学や社内ビジネススクールのマネジメント全般代行 ・研修ビジネスの立ち上げノウハウ ・社員教育・研修体系の見直しと改善の着眼点についてセミナーを開催しています 東京 シニアプロデューサー
謝礼金額 30,000〜
株式会社東京シースタイル・アンドカンパニー
■ 具体的な経験の内容 中国の大手ECサイト天猫(Tmall)・京東(JD.com)運用、および誰もが使うSNSである微博(weibo)・微信(wechat)の運用、コンサルティング業務を行なっている、上海にある会社に在籍しております。 連日日本語・中国語で情報収集を行い、休日は積極的に上海の最新テクノロジースポットを回っております。 適宜下記ブログに書いております。 http://takiyori-china.hatenadiary.com/ ■ お役にたてそうと思うご相談分野 上海にクライアントをアテンドしなくてはならない、またはご自身が上海にて数日で最新デジタル情報を学びたいという場合、ご相談いただければ適切なアドバイスができるかと思います。 私自身がアテンドを行わせていただくことも可能です。 その他、中国の最新情報にもキャッチアップしておりますので、中国でのマーケティングのトレンドや国内企業の動向等についてもお気軽にお問い合わせください。 ■ブログ http://takiyori-china.hatenadiary.com/ 上海 天猫(Tmall)・京東(JD.com)などのECサイト運用、微博(weibo)・微信(wechat)などSNSの運用を行う会社の、営業・コンサル・経営企画職を兼任しております
株式会社unbot /
■ 具体的な経験の内容 日本のソフトウェア会社の子会社設立と事業運営を一からひとりで立ち上げ、経営管理(ビザ申請、契約書類作成、経理)のほか、市場調査や事業開発、営業まで担う。 ■ 実績や成果 米国企業との営業パートナーシップを構築、コンサルティングやコーチングの実施、セミナーおよび研修を実施した。 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか あらゆるネットワークを利用し、トライアンドエラーで学習していった。 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 米国での会社設立にまつわる実施事項、マーケティングや事業開発の肝、マインドフルネスやEQを活用した研修 アメリカ/ニューヨーク 拠点責任者として経営管理、事業開発、マーケティングなど
海外ビジネス
Netman Global Inc
■ 具体的な経験の内容 中国の大手ECサイト天猫(Tmall)・京東(JD.com)運用、および誰もが使うSNSである微博(weibo)・微信(wechat)の運用、コンサルティング業務を行なっている、上海にある会社に在籍しております。 ECサイトについては、越境EC/国内ECともに、営業担当・コンサルタント、場合によっては運用担当として実際に管理画面を操作し、ECにおけるクライアント店舗の売上向上に貢献してきました。 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 ECサイトの出店方法から売上のあげ方(サイト内でのノウハウだけではなくSNS運用やリアル施策含めた全般)、出店ECサイトのアドバイス、SNSでの企業アカウントの作り方、成果のあげ方等お話できます。 中国の最新情報にもキャッチアップしておりますので、その他マーケティングのトレンドや国内企業の動向についてもお気軽にお問い合わせください。 ■ブログ http://takiyori-china.hatenadiary.com/ 上海 天猫(Tmall)・京東(JD.com)運用、運用案件の営業およびコンサルティング
■ 具体的な経験の内容 設立1年目のスタートアップ企業(IT)に対し、人材のご紹介を4名。うち1名が役員に抜擢。新事業や採用企画の面でも求人媒体の活用やエージェントマネジメント、採用工程の管理などを行いました。基本的にはハンズオンでプロジェクトを担当しております。 ■ 実績や成果 採用単価を半減にまでカット。採用ノウハウの落とし込みにより辞退者数や離職者の減少に寄与。 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 ・スタートアップの採用業務全般 ・採用媒体やエージェントのマネジメントなど 東京 シード期の会社に対しての採用企画、人材のご紹介、求職者へのキャリア・コンサルティング
株式会社UZUZ
■ 具体的な経験の内容 →中途採用関連事業の推進(転職メディア、人材紹介など) ■ 実績や成果 →エンジャパン時代 社長賞(年1人のみ)、社長賞特別賞、ベストマネージャー賞、最年少支社長(当時)、最年少海外支社役員(当時)、マネジメント人数は中国で100人、日本で60人が最大。 →エンワールド時代 年間売上1位、トップ10に6年連続ランクイン(部長をしつつ) ■ 資格 →中小企業診断士 →事業承継士 経営ボード、部長、マネージャー、リーダーなど 支社立ち上げのゼロイチ、海外合弁会社立て直し、既存事業のドライブなど様々。
エンワールド・ジャパン株式会社
GoogleAppEngineで自社サービスを二つ開発しました。Googleがリリースした当初は無料で使えるが障害も多い、「エンジニアおもちゃ」とされていた環境でしたが、今は比較的安定し、強力なオートスケール機能をもったプラットフォームだと思っています。ネックになりがちだったデータベース周りも、CloudSQLやBigQueryによって補われ、ComputeEngineとの統合もあり、他と比べて遜色無いサービスになってきました。ただロックインの問題や、まだ使い勝手に癖がある部分はあり、その辺りのノウハウはお話できるかもしれません。 2009年頃から現在まで。仕事では途中数年の間が空きましたが、その間もプライベートでは使用していました。 株式会社日本技芸の法人向けグループウェア、rakumoというサービスで使用していました。現在のビザスクでも使用しています。
Google Apps
株式会社ビザスク
「ライティング思考」「図解思考」「MBA思考」「コンテンツ思考」「デザイン思考」による 仮説→設計→構築→発信→検証 「見えるロジカルシンキング」の考え方に基づき、集客モデルや問題解決モデルを提案します。 新聞記事の構造図を基本にしたロジックなので、だれでも理解し応用することができます。 ○「図解」は2つのアプローチから客観的評価を可能にします。 情報を受ける側は ①短い時間で全体イメージを掴むことが可能(共有) 情報を発信する側は ②整合性の再確認と可能性の検証が可能(MECE) だという点です。 新聞de元気山口編集La★boは、感性を生かす図解の描き方を「論理的」に解説します。 ○専門店や小さな会社の営業支援 図解思考にWebコンテンツ思考を重ねることによって、新たな価値に着目した販売戦略や企画運営を支援します。 ○地方新聞・印刷・Web制作会社など情報編集業の新規営業モデル構築をコンサルティングします 「販促ツール内製化&ビジネス編集力コンサルタント」 印刷業や地方新聞社の新規ビジネス立ち上げを支援
新聞de元気山口編集La★bo
■ 具体的な経験の内容 大阪労働局総合労働相談員として労働基準監督署に勤務し、4000件の労働相談に対応してきました。 企業様からは、労務管理、人事管理面における法令の取り扱いに関する相談、問題社員等社員の処遇に関する相談が多く、企業様が安心して経営に専念できるよう、法令・判例を引用しつつ、的確なアドバイスをしてきた経験と実績があります。 労働法関連諸法令に精通しており、わかりやすく説明します。 大阪府 企業様、労働者様からの個別労働相談に対応
大阪労働局・労働基準監督署
13年のシンクタンク経験を通じて、産業政策の現状・課題等を熟知しています。エネルギーを中心としたインフラ輸出、製造業のデジタルトランスフォーメーション、クリエイティブの活用、技術開発戦略、公的研究所・研究開発資金の評価などで、プロジェクトリーダーとしての経験を有します。 現在は、経営コンサルティング事業の立ち上げをしており、コンサルティング業界についての知見も深いです。現在のクライアントである、自動車部品、地方流通業についても深く理解しています。 東京 プロジェクトリーダー、事業立ち上げ
株式会社三菱総合研究所
1.日本の人材派遣会社と提携し、自動車メーカーで就業するベトナム人エンジニアの新卒採用(日本で就業)と日本語教育。 2.人材派遣会社と提携し、自動車メーカーの一次協力企業(部品メーカー)へ派遣するベトナム人エンジニアの採用支援。 1.2.共に一定期間派遣後、派遣先へ転籍予定。 3.ベトナム人介護人材の採用、育成のコンサルティング。 4.介護の専門学校へのベトナム人留学生の募集、受け入れの支援。 ベトナム 顧客の要望に合わせてベトナム人人材の採用のマネジメント
JVシステム株式会社
B to Bを中心とする製造業中小企業への支援で、 研修講師として、 管理職研修「原価管理」、管理職研修「儲ける仕組み」、従業員研修「現場での価値創造」、 従業員研修「顧客価値創造」を企画・提案し、延べ100名の社員向けに講座を運営 ファシリテーターとして、 新規事業開発に向けた活動への支援を 「製造におけるイノベーション」と「営業におけるイノベーション」の2本立てで企画し、 講義、OJT指導と進捗管理を7グループ・メンバー総数40名に月1回/グループで実施し、 各グループの成果を社長に提案 顧客の抱える課題は、 業界自体が縮小の方向に向かう中、 経営者は新たな製品・サービスや事業の従業員からの提案を強く期待しているが、 従業員は従来製品の製造販売から新たな取り組みに目を向ける意識や機会を持てずにいることにあった。 講義(講師)と実務指導(ファシリテーター)として、 従業員のマインドセットの切り替えから、具体的な実務レベルでの指導を行った。 相模原市 製品開発における講師及びファシリテーター
ミームテック技術士事務所 /
■ 具体的な経験の内容 経営の立場から経営戦略の立案⇒実行。 経営戦略に紐付いた人事戦略の立案⇒実行。 現場を巻き込んだ組織改革。(プロジェクト立ち上げ⇒運用) ■ 実績や成果 現在進行形だが、戦略立案、実行における難所、乗り越えることの経験を積むことができた。 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 経営層・中間管理職・現場それぞれの層での合意形成をどうするか? それぞれの立場に立った伝え方を行うことで乗り越える。(言うは易し、行うは難し) 関西 取締役 経営企画
中小企業(30名規模)
■ 具体的な経験の内容 東証1部上場のゼネコン会社を2社経験 ■ 実績や成果 ①営業利益150%達成 ②経常利益1.5倍達成 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 <マネジメント一般> 起業されたばかりの方・これから部門のリーダーを担う方・既に部門の管理者になられている方 のご相談にお役に立てると思います 東京本社 コンサルタントとして5部門を対応
謝礼金額 20,000〜
職歴:非表示
■ 具体的な経験の内容 ・大手化粧品会社のアカウント獲得、大手企業のブランディング、コンサルティングの採用戦略策定 等 ・ペット保険会社への出向・オンラインマーケティングを担当 ■ 実績や成果 ・大手化粧品会社のアカウント獲得、ブランディングの変更・浸透の具体化 ・ペット保険会社では顧客獲得単価を半分以下まで低減させることに成功、 その他、新規コールセンター立ち上げなどにも従事 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野 ・コンサルティング業界への転職を考えていらっしゃる方、不安やリスク、キャリアの可能性 など ・(ペット)保険のオンラインマーケティングのコツ、ポイント、組織体制 など 東京本社・大阪・京都など アクセンチュアにおいてはコンサルタント、DIではマネジャーとしての経験があります
謝礼金額 7,000〜
ドリームインキュベータ
中小企業の抱える人材面での課題を特定して、表面的な課題だけでなく潜在的な課題にアプローチした解決策を提案しておりました。 経営幹部、中間管理層、現場メンバーとレイヤーを分けてそれぞれの抱える課題に合わせて研修を実施したり、評価制度の見直しなどを行っております。 大阪・沖縄 マネジメント経験と現場経験
株式会社エフアンドエム
中近東(イラク、クウェート、バーレーン)駐在時は石油関連施設建設、インドネシア駐在時には日本のODAでの電力関連施設建設プロジェエクトでコーディネータ、マネージャー 東京にては、外資系メーカーOEM電化製品開発コーディネーターとして、東南アジア、北東アジアでのOEM製造品をEU、北米で販売のプロジェエクトコーディネーター 静岡では機械メーカーの海外部長として、石材加工機械を海外に販売 浜松では、経営者として食品、主に緑茶を海外に輸出、前職で販売した機械の修理、メンテ、ドイツ、フランスからは車両修理周辺機器(PC調色機)を輸入販売、中古機械の輸出を行っている。 また、輸出入の経験を活かし地域中小企業の輸出入促進のサポートやコーディネートを行なっている Overseas Trading Support Inc. Director/Owner (有)海外事業部 2003年5月 〜 継続中 食品、機械関連の輸出入および輸出入サポートをしております。 潜在顧客の開拓、交渉、契約締結、物流手配、代金回収など一連の輸出入作業のプロです。
(有)海外事業部
■ その時どのような立場や役割でしたか? PPM(Pricing and Profitability Management) Japan Leadとして、グローバルのDeloitteグループの知見を吸収し、日本市場への展開を統括。プライシングソフトウェアの世界トップベンダーであるVendavo社とのアライアンス、ヨーロッパオフィスでのトレーニング受講含め、社内外のプライシングノウハウを蓄積し、日本企業向けの展開を指揮、新市場開発を軌道に乗せる。独立後はB to B, B to C問わず、大手企業からスタートアップ、プロスポーツ選手などの個人ビジネスまで、戦略的なプライシングとは何か、自社でどう適用していくべきなのか、実際の営業や組織体制はどうするべきかなど、経営戦略や事業開発、マーケティング・営業企画、組織開発等まで幅広くコンサルティングに従事している。 2014年10月~2015年12月末 Deloitte Tohmatsu Consulting
Alivespit / アライブスピット株式会社
■ どんな組織、どんな人が、何人必要か。作成・ガイドすべき文書は何か。定期的に何をすればよいか等々を開設し、必要に応じて統制計画を支援。 ■ 組織編制、統制計画作成、社員向け研修、社員行動規範等のガイド作成を支援・請負。 ■ 「何故そんなものが必要なのか」という、一部役員や労働組合の反発に苦慮。 ■ 日本企業の内部統制は会計一辺倒であり、欧米型の「社業全般」にわたる統制が必要。 ■ 会社として何を、どこまでやればよいのか、そのポイントもアドバイスします。 関東 コンサルタント
マイティゲート・ビジネスコンサルティング株式会社
■ 1ヶ月以内の会社設立 ■ 各種届出、チラシ、ホームページ作成を含め総額30万円未満での立ち上げを完了 ■ はじめてのホームページ作成、銀行口座開設に苦労したが、的確なアドバイスがあれば実は簡単であることが判った。 ■ とにかくお金を掛けない会社設立と、賢い金融機関の選択 東京 各種公的機関届出、銀行口座解説、税理士との契約、ホームページ作成、チラシ作成、事業計画策定等々
現在、企業にお勤めの方やOBの方まで約35,000人が登録し、活躍。 ビジネスマンの新しい経験の活かし方として注目されています。 アドバイザー登録をすることで、組織・世代・地域を超えた知見活用が可能になります。
×
アドバイザーを募集する方法(公募)もございます。 (募集方法についてはこちらをご覧ください。)