ご利用の流れ
050-3186-4546 | support@visasq.com
ログイン
新規登録
スペース区切りで複数ワードを組み合わせると、ピンポイントなアドバイザーが見つかりやすくなります。
はじめまして。インテリアデザイナーの竹ノ内と申します。 百貨店の建装部、設計事務所、工務店等を経て2008年に独立しました。 内装設計・インテリアデザイン・ディスプレイなどの設計と、デザインのセカンドオピニオンをお話しするデザインコンサルティングを中心に活動しています。 中心ジャンルは飲食・ショップ及びオフィスデザイン、その他冠婚葬祭式場や宿泊施設、老人ホーム、個人住宅等です。 内装設計(家具レイアウト・照明・設備プラン等含む)の他、ご依頼によって看板サインやロゴ等のグラフィックデザイン、アート(絵画やオブジェ等)のコーディネート、グリーンや店頭のディスプレイ等トータルにご提案しています。 また他で設計された案件に対してのセカンドオピニオンのコンサルティングも行っています。(デザイン全般・動線・客席配置・間取り・外観・サイン計画など) 販売員から転身したデザイナーですので、「作品」ではなく買う側・売る側の両方の視線を取り入れ、様々な企画を実現できる心踊る空間提案を行います。 よろしくお願いいたします。 百貨店の建装部、設計事務所、工務店等を経て2008年に独立しました。 百貨店系列のインテリア売場及び外商事業部・建装部で約17年 アトリエ系の設計事務所で約3年 住宅系の工務店で約2年
専門職
謝礼金額 20,000〜
StudioAndante/竹ノ内美代子インテリアデザイン事務所
当初、従業員は30名程度の企業であったが、人材を採用し、社員数を増やすとともに、業務内容の種類を増やし、支店を開設した。 完全に年功序列であり、単に古いメンバーから 部長、課長 という役職だったが、良い意味での分業化、組織化の着手した。 若手、女性の登用を積極的に行った。 就業規則の見直し 経営計画書の刷新 ボトムアップとトップダウンのバランス構築 社員満足の見地で行った 株式会社イワブチ 代表取締役 1993年1月 〜 2013年3月
組織設計/組織活性化
謝礼金額 15,000〜
株式会社GP
最近は、大手企業やスタートアップの新規事業開発・サービスデザイン・ブランディグ案件がワークショップを行うことが多いです。 可能な範囲で事例を共有する事もできます。 株式会社読売広告社 R&D局 2005年から10年間
サービス開発/サービス設計
謝礼金額 10,000〜
青山学院大学 社会情報学部
・サービス成長を実際に行ってきた経験から、アプリのUX設計、ブランディング、ユーザー獲得、サービス改善を行う仕組みなどを共有できるかと思います。 ・日々海外のアプリから国内のアプリまで幅広く利用していることもあり、今どのようなアプリが流行っているかをお伝えすることができます。 ・アプリや、開発チームをどのように作っていくかも採用の観点も含めて、お話できるかと思います。 Retty株式会社 アプリ事業部リーダー 2013年9月〜2016年12月までRettyというグルメアプリのサービスグロースをリーダーとして担当させていただきました
Retty株式会社
河西総合研究所 代表 副業で経営コンサルタントを行っています。 本業の種苗会社での勤務先で中小企業診断士の知識を活かし、組織改革の推進を行ってきました。 複数の会社、複数の部門でも、組織改革の基本は同じです。 2007年から継続中です。
河西総合研究所
株式会社インテリジェンス 、スポーツデータコーポレーション株式会社、株式会社エイ・アンド・ジー、株式会社ワークスエンターテイメント 1994年4月 〜 2000年7月
攻城団合同会社
①上場企業の人事が最も経験が長かったので、採用から入社→教育制度、人事制度、退職にいたるまでの人事制度全般については、成功事例も失敗事例も経験豊富です。また社内に活性化については、さまざまなアイデアと実勢があります。 ②管理職から取締役まで経営会議のメンバーとしての経験も長いので、会社の意思決定や経営判断についてもアドバイスも可能です。 ③代理店教育等で、全国200か所以上に「自分らしく生きるライフプラン」についての講演実績があります。努力の限界と自然な流れにのった生き方を解説できます。 ④社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー(CFP)、キャリアコンサルタントの有資格者です。 (1)社員時代→人事課長、共済事業部長、経営企画本部本部長を歴任 (2)取締役時代→人事担当、営業担当役員を歴任 (1)管理職は通算16年 (2)取締役は3年 を経験
M&m社会保険労務士事務所
株式会社JPC 海外拠点が10ヶ所あり、従業員100名弱の半分以上が外国人の組織です。外国人スタッフの出身地は15以上の国と地域です。 2012年から現在まで
JPC TRADE CO., LTD.
婚活市場の状況、婚活をする上で必要な心構え、モチベーションを上げるコツ、成婚するために必要なこと、相手の条件の絞り方など、婚活をしようとする方が気になる情報を提供していきます。 会社の従業員は、既婚者の方が定着率が良い傾向にあります。家庭を持つことで、仕事への責任感も沸き、離脱もなくなります。 従業員の方が、結婚に対し前向きになってもらえるための、社内セミナーとしてご利用ください。 IBJ(日本結婚相談所連盟)加盟結婚相談所 2012年から現在まで
婚活レッツ
大学卒業後、大阪市立大学医学部の教授秘書として勤務 結婚直前に主人の転勤が決まったため、結婚と同時に退職。主婦業に専念する。 長女が小学生になった時に、趣味の延長で茶道教室・華道教室・マナー教室・簡単なパソコン操作教室などを始める。 それをもとに1998年に人材ビジネス現在の株式会社アルメディア・ソリューションズの前身を設立。その後、現在の株式会社アルメディア・ネットワークを設立に際して取締役に就任。 また、2013年には株式会社アルメディア・メディカルラボを設立する。 3人の親の介護を終え、現在義母を介護中。 その時の介護の仕組みに感じた疑問を原動力に医療・介護に特化した会社を設立し、また広く女性の働き方を考え、より良い地域社会を目指し一般社団法人女性と地域活性推進機構(WAO)を設立。 経営者の視点から、「自ら考え成長しつづける人材の育成」を目標に教育、人事・労務に携わる。 組織全体を見渡したマネジメント力:内外の環境の変化を素早く見極め、各部門の進むべき方向を的確に定めたうえで、組織力を結集して実現することを体得し実践する。 2002年7月 〜 継続中
一般社団法人女性と地域活性推進機構
千代田化工建設での プロジェクトマネジャーとして主に米国・カナダ・ドイツ・ブラジル・タイ・ミャンマーです 1987-2016
設計/監理
千代田化工建設
組織の作り方や壊れてしまった組織の立て直し方、やる気の出させ方など人に関わりマネージメントの人間が最も悩む点に関して、自身のマネージメントの経験と現在の状況を聞かせていただく中でお答えさせて頂きます 2007年より組織の活性化、育成、指導に関わり、組織育成や教育の仕方などを各社で行ってきました。 気に入っていただいたら、深く現状をお聞かせ頂き 応対させて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。 キャンシステム株式会社 株式会社ウィル 株式会社アヴァンス 株式会社DSN
謝礼金額 5,000〜
株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパン /
下記のようなお悩みをお持ちの、経営者、幹部社員、プロマネの方に日本人の思考・行動特性を踏まえた現実的解決法を助言いたします。 ・戦略をどう組み立てて現実を運用してよいか悩んでいる ・急成長で組織のコントロールを失いつつある ・社員同士、経営者と社員の距離感が拡がった気がする ・成果をフェアに評価するのに難儀している ・情報が多すぎてパンクしそう 当方、お客様にずっとべったり付いたり、お客様から依存されるような悪いコンサル関係ではなく、 コンサルによりお客様自身が新しい考え方や手法を獲得し、発展的な関係解消できることを目標といたします。 1998年~現在 最大10数名の組織のリーダー、プロマネなどを通じて、組織の戦略の立て方、空中分解しないコミュニケーションと組織運営手法を体得、システム化しました。 大日本印刷株式会社(1996~2011)、きこりソフト(2013~現在)
きこりソフト
役場、大学、自分のビジネス、国立大学と研究機関 1997年頃から20年以上
謝礼金額 未設定
Tohoku University, International Research Institute of Disaster Science
・プライベートで2016年に「認定キャリア診断士」資格を取得しました。個々人の強み・動機・価値観・欲求を分析し、最適なキャリア計画やビジネスプラン、業務マネジメント案などをクライアントとともに計画することができる、実践重視の資格です。 2014年から2016年の間 NTTコミュニケーションズにて、事業企画・商品企画職として、新商品の企画から商品化全プロセスのプロジェクトマネジメント、販売支援まで一気通貫で実施。
TIS株式会社
・日本語非ネイティブや帰国生、バイリンガル生のため、週末のインターにて日本語教室運営あり ・中学、高校の教員免許(社会科系全科目。一種資格) ・社団法人、グローバル人材育成セミナープロデュース ・ 2003年からの日米での経験、実際のバイリンガル子育て(日本の教育機関をつかう)、外資系CSRアドバイザー、NPOファンドレイザー、ソーシャルビジネス・プランニング、自治体の多文化共生/多言語教育セミナー・コーディネート など 日本(外資系、認定NPO、一般社団法人(理事))、インバウンド対応メディア(アンバサダー)、
多文化共生コンサルタント&多文化教育研究者
1990〜2016に渡ってドキュメンテーションの制作グループを編成し、運営してきました。2008からグローバル市場やアジャイル開発に合わせた、トピックライティングや日英同時開発、人間中心デザインと組織開発までを手掛けています。 日立製作所内のソフトウェア開発事業部です。
Hitachi Technical Communications co., Ltd.
1)工事概要・図面データ(位置・平面・縦断・横断)をお送りいただき3D制作を行っております。 2)災害地や工事現場をドローン空撮から3次元(3D)を作成し、迅速な判断材料いただいております、更に図面データ等から3次元化した仮設や道路や橋などを加え工事の概略展開を可視化しております 2004年から現在まで12年 2004年より公共工事の完成検査で使用する土木3Dの制作やCPDS認定3D-CAD講習会を行ってまいりました。 2008年、GoogleSketchUpコンクールにて工程に沿って3Dを展開する4Dを制作しCAD&CG賞を受賞、2011年、国土交通省に現場のプロセス3D「現場3D」としてNETIS登録し、住民説明・見学会・発注者ヒヤリング・完成検査へ利用いただき評点アップへ繋げていただいており、国土交通省の地方整備局の一部では、トンネル及び道路施設の管理用として3Dデータ(SketchUp+3D-PDF)を納めさせていただいております。
アルス3DJapan
良好に終えることの出来た部下指導のコツのようなものを「ポジテブ心理学コーチング」と「レジリエンストレーニング講師」の資格で認定していただき 今後の組織運営にお悩みの方々に支援していきたい! 数多くの新規事業の準備と実施も経験してきました!先の見えにくい事業の進行に何か助けになれるはずです! 2004年頃から10年以上 4万人以上の国家機関で中枢や地方で勤務
Self Control force
経験などに関しては以下の記事にまとまっておりますのでそちらをご参照ください。 http://www.huffingtonpost.jp/careerhack-enjapan/masaaki-hatano_b_8936690.html 略歴 2005-2008 : 外資系コンサル 2008-2012: 自社webメディア(売却) 2012-2015: 楽天 2015-2016: リクルート 楽天、リクルート
謝礼金額 29,000〜
自社、2010年小学館へ事業売却、楽天株式会社(投資、新規事業)、リクルートホールディングス株式会社(ベンチャー投資)、現在は3社経営、個人投資家
IT、ウェブサービスの分野でのビジネスモデルの設計、そして、どこを独占的な権利として特許化を目指すのか。 ブランド確立の視点から、特許・商標をどう権利化していくかのコンサルティングメインです。 2011年〜2016年まで6年 大手特許事務所での経験 ビジネスコンテスト(ビジコン078)の審査員の経験 アイデアソン(cheero ネクストプロダクトアイデアソン)の審査員の経験
深見特許事務所
2001年から現在まで 株式会社ユニメディア 社員数100名程のITベンチャー企業 株式会社イノセンティブ 社員数10名程の人材ベンチャー企業
GarageAKIHABARA|株式会社イノセンティブ
グローバル企業日本法人の事業部における組織開発プロジェクトを起案・実行して業績向上に貢献した経験があるため、特に新規事業の組織創りに関して、実績に基づく成功法則をお話しできます。 また、現職では、ベンチャー企業の組織開発コンサルティングに携わり、顧客企業が6ヶ月以内に「望み通りのクリエイティブな組織になる」事例を生み続けています。 また、自らの経験とあわせて、約10年間に渡る脳科学や心理学等の学びに基づく、理論的裏付けのあるアドバイスが可能です。 2012年から2016年までの4年間 ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 合同会社リブリス
謝礼金額 35,000〜
合同会社リブリス
建設会社経営実績36年 不動産知識検定 介護資格(初任者研修資格者)1級建築施工管理士 防火管理者 木造住宅耐震診断士 震災復興被災度区分判定技術者証 上級救命技能認定証 1995から2016年現在まで戸建診断軒数6000棟 NPO法人 日本耐震防災事業団
NPO法人 日本耐震防災事業団
組織のビジョン作成、コーチング導入、 個人軸と組織軸の共有ゾーンを調整できる仕組みの定着作りなら、お任せを。 2005年から9年くらい 株式会社ポピンズ 株式会社ネットラーニング マネジメント研修担当 株式会社wiwiw
謝礼金額 50,000〜
株式会社チームイノベーション
2007-2011年 日産自動車にて4年間、女性管理職育成を担当。5%の数値目標を達成 その後 中小企業で1年、NPO法人で1年 ダイバーシティを担当。 また上記案件について講演、コンサルを実施 複数社 上記に記載
元 N自動車(株)
ICTを利用した遠隔診療システムの導入コンサルタント リンパデトックスシステムの代替医療の導入コンサルタント 陸上競技に関するトレーニングとスポーツ障害アドバイス 国内外を含め35年間 国内:公的病院、私立病院、福祉施設 海外:アフリカ、南米、大洋州、東南アジア、東アジア 株式会社 梓設計
ウエルネス設計
* 化学的専門知識、光産業での経験を通してマーケットの分析や動向に関しての助言、提言 * 外資系の日本法人組織の経営経験を通しての異文化間のインターフェイスに関する助言 * 欧米本社、工場との英語に於けるビジネスコミュニケーションに関してのアドバイス * メディカル、光関連、等のマーケットの販売戦略、販路、等の助言 ベックマン・ジャパン株式会社及びスペクトラ・フィジックス株式会社に於いて 代表取締役社長として組織作り、販路の策定、P/Lの責任 等
スペクトラ・フィジックス株式会社
与件(サイトの設計、PV数など)を踏まえて、お話しさせて頂ければ幸いです。 なお、先日Google 主催のイベントに登壇いたしました。 http://adsense-ja.blogspot.jp/2016/06/google-for-publishers-2016.html 2013年からの3年強 株式会社リブセンス 株式会社電通デジタル(旧:ネクステッジ電通)
Walmart Japan(合同会社 西友) /
あらゆる業界・業種において、収益改善、売上向上、職場活性化、生産性向上をマネジメント改革を通じて実現しています。そのアプローチをお話しできると思います。 2003年から13年間 プラウドフット、シグマクシス、PwC、アバージェンス
株式会社アバージェンス / None
現在、企業にお勤めの方やOBの方まで約35,000人が登録し、活躍。 ビジネスマンの新しい経験の活かし方として注目されています。 アドバイザー登録をすることで、組織・世代・地域を超えた知見活用が可能になります。
×
アドバイザーを募集する方法(公募)もございます。 (募集方法についてはこちらをご覧ください。)