ご利用の流れ
050-3186-4546 | support@visasq.com
ログイン
新規登録
スペース区切りで複数ワードを組み合わせると、ピンポイントなアドバイザーが見つかりやすくなります。
・600人規模の一部上場企業で人事企画、採用教育の責任者、経営企画では決算予算、株主総会、資本政策、業務改革、子会社管理。また、官公庁、地方自治体との連携による地域おこし ・学校法人では2000人規模の人事、総務。産学官連携では自治体、企業、官庁との連携、補助金採択実行など。就職担当として2000社、100大学との連携。経産省補助金審査委員 1)総合企画室室次長兼企画部長、人事課長、総務課長、新規営業担当部長 2)法人本部人事課長、総務課長、産学官連携推進室課長、就職課主幹 1)経営企画1990-1994、人事1983-1986+1987-1990、1994-2000 2)人事・総務課長2002-2004、産学官連携推進室2004-2009、就職2009-2013 3)本社での商品担当、資材、商材の直接輸入バイヤー
教育
謝礼金額 15,000円〜
学校法人明星学苑 / 人事課長、総務課長、産学官連携推進室長
原薬工場の経験が長いので、原薬製造メーカーのGMP対応レベルを判断するベンダー査察は一番得意とするところです。 またGMP教育も商社のグループ全体の従業員に向け実施しました。1.5時間X14回分の教育資料を作成し、これに基づきGMP教育を実施しました。 2015年から2016年 ハイケム株式会社:中国系商社です。
医療制度/社会保険
謝礼金額 22,000円〜
アンリ・コンサルティング(個人企業) / 代表
工場長 / 基礎研究 / 医薬原薬工場 / 医薬基礎合成研究を長年経験。海外プロジェクトも経験していますので、海外の会社のGMP査察も得意です。 2002-2013年 原薬製造工場 工場長として、イタリア、オーストラリア、アメリカ、韓国、からのinspection を経験しています。また海外の原薬会社の査察経験多数あり。 2015-1016年に商社でGMP教育を経験しています。1.5時間14回分のGMP教育資料(パワーポイント)を作成しております。中国の原薬会社の査察経験もあります。 工場長は旭化成です。組織変更で旭化成工業、旭化成ファーマ、旭化成ファインケムと名前は変わっていますが、一貫して旭化成です。 商社はハイケム株式会社です。
■ 具体的な経験の内容: 2002年に代表的なキャリアカウンセリング資格であるCDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)を取得。資格制度の創世記より、実務に関わる。 ■ 実績や成果: 個人からの受注、教育機や企業からのキャリアカウンセリング実施の受注実績あり。 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 ・料金の相場 ・どのようなプレイヤーがいるのか ・資格取得者の事業採算性の実態 ・2016年の国家資格化の影響 ・企業の導入状況、メリットとリスク ■ お役にたてそうと思うご相談分野: ・キャリアコンサルタント資格を取ろうとしている方への相談 ・企業でキャリアコンサルティング導入をご検討している担当者様 ・キャリアカウンセラー、キャリアコンサルタントとして独立したい方 ・資格はどのような場面で生かせるのか(企業向け、個人向け) ・企業でのリテンション(退職防止、モチベーションアップなど)へのキャリアカウンセリング、1 on 1の活用。 ・・・etc. 東京都 キャリアカウンセラー (CDA資格有り)
専門職
謝礼金額 未設定
キャリア支援オフィス / 代表
2012年に法人登記し、以降現在に至るまで主要Edtechプレイヤーとして最前線で活躍している自負があります。 2013年から国内の教育系大手事業会社(塾/予備校/通信教育/教材/家庭教師斡旋)の多くの経営層と直接、話をしてきました。 節目の2020年を目前に控えた各社の目線、ICT教育への踏み込み方、競合注視の度合いや、ICT教育を本格的に進めていくにあたって押さえておくべき考え方、サービスの設計の仕方、また財務よりの部分ではVC(ベンチャーキャピタル)目線でのEdtech業界の捉え方、Edtechプレイヤー目線での資金調達の方法など、ITx教育にまつわる経営レイヤー全般について汎くお話することができます。 東京 マネジメント経験
謝礼金額 30,000円〜
株式会社マナボ / 社外取締役
■ 具体的な経験の内容 個人サロン経験16年、コンサルティングは12年ほど。 施術内容は、美容矯正、リンパドレナージュ、アロマトリートメント等のオールハンド、美容機器・化粧品不使用で、高額なオリジナルメニューを展開していました。 足からの身体のバランスをみること、全身のボディバランス、お顔のゆがみバランスをみることが強みです。 ■ 実績や成果 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 ■ 関連する論文やブログ等があればURL http://www.stefanie-rose.net 雑誌 aromatopia 連載・一流セラピストへの道 (2017年3月〜2018年1月まで) ■ お役にたてそうと思うご相談分野 メニュー作り、技術、ホスピタリティー、室内装飾、サロンの立地、お客様とのコミュニケーション、リピーター確保、経営者ご自身についてのサポート等、サロンに関わるすべてのことに対応できると思います。 東京 / 恵比寿 経営者 / 施術者 / 講師
謝礼金額 20,000円〜
private consuting. Miwako's Style / 個人事業主
■ 具体的な経験の内容 クルーズでの中国からのインバウンド受入から現在では日本人マーケットで主にチャーターを取扱う。 ■ 実績や成果 2017年は16万人を取扱い日本一へ。2018年は日本人マーケとで日本一周を2回転取扱。 観光庁や地方自治体と連携し、寄港地観光の造成から販売、受入等全般的に携わる。 他社との差別化を図り2018年は『クルーズ オブ ザ イヤー』を受賞。 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 未知の分野が多く、課題が多く前例が無いケースが多かったが、いろいろな機関と連携をして解決してきた。 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 クルーズではインバウンドからアウトバウンドにシフトが始まっています。 双方で業務に携わり、両者の違いや課題点をお話する事が可能です。 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 クルーズ船の受入れ全般、寄港地観光の造成、受入方法。 日本全国 クルーズ船寄港地での寄港地観光造成、受入コンサル
新規事業/R&D
謝礼金額 18,000円〜
Oriental株式会社 / 統括部長
■ 自己紹介 ・慶應義塾大学商学部卒 ・公認会計士二次試験を当時最年少で合格 ・米UC Irvineに留学し、マーケティングのCertificateを取得 ・外資系投資銀行の投資銀行部門(M&Aや資金調達のアドバイザリー業務)に新卒入社、NYに二度長期研修参加 ・日系証券会社の香港支社で1年半海外駐在 ・会社を設立 ・英検一級、TOEICほぼ満点(985点) ■ 実績や成果 ・AppStore有料総合1位の英語学習アプリ2本、教育カテゴリ1位のアプリ4本を開発 ・世界最大のEdtechスタートアップコンペGESAwardsの日本予選でAI賞を受賞 ・経済産業省主催のグローバル起業家育成プログラム『始動』でシリコンバレー派遣メンバーに選抜 ・100万人以上が自社開発の英語学習アプリをご購入 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 法人や個人の英語学習・英会話力アップに対するお悩み 東京/香港/NY 法人向け英語研修提供、英語学習アプリNo.1企業の代表、海外駐在経験有り、外資系投資銀行新卒入社
謝礼金額 5,000円〜
appArray Inc. / Founder, CEO
相当細かいことまで知っているのと、情報流出の懸念から、こちらからもお断りさせていただく場合がございます。 また、コアな情報ですので、市場価値を鑑みて、少し高めに設定させていただきます。 ■ 具体的な経験の内容 英語コーチングのwebマーケ リブランディング UI/UX改善 広告運用 ■ 実績や成果 売上6倍 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 獲得数の鈍化 サイトのCVR低下 マーケティング施策の見える化 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 大きな英会話市場の中で、唯一成長しているコーチング領域。 ライザップイングリッシュ。 2-3ヶ月で卒業するビジネスから継続ストックビジネスへの切り替えなど。 ■ 関連する論文やブログ等があればURL 詳細は改めてお伝えします。 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 web広告 英語事業立ち上げ 新規事業立ち上げでのマーケ視点 UI/UX改善の進め方 広告代理店選定 BtoCでのMAの活用法 など 東京メインで7校舎 マーケティング経験
謝礼金額 50,000円〜
株式会社PLAN-B / Juicer(DMP)事業部広告責任者
■ 具体的な経験の内容 18年間、地方旅館、ホテル、温浴施設の現場業務から経営管理まで経験。2店舗から20店舗までの事業拡大実績。また旅行業、バス事業の管理者経験あります。 特に、リクルーティングや人事仕組み化が得意分野です。 ■ 実績や成果 ・事業拡大(2→20店舗) ・組織人事仕組み化 ・旅館利益17%達成実績あり ・公営、指定管理施設運営実績あり ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか ・事業承継、家族経営から企業組織経営への転換時に、新卒採用を強化し、若手人材が活躍できる風土と仕組みを構築。 ・公営施設、指定管理施設の高ランニングコストを行政と共に、光熱費を中心に圧縮。 ・従業員数拡大と共に、人事考課が必要となり、従業員満足度調査や1on1ミーティングの導入なした。 ・ペット専門の旅館リノベーション実績あり ■ 関連する論文やブログ等があればURL ・日本及び海外の温泉についての研究や温泉アクアフィットネスの仕組み化、地域の温泉を活用した地域づくりについて ・健康と温泉フォーラム事務局専門委員の活動について http://www.onsen-forum.jp/PDF/forum_2017.pdf ■ お役にたてそうと思うご相談分野 ・人材採用、人事労務関係 ・旅館、ホテル全般の現場業務の課題 ・宿泊施設や温浴施設の新規立ち上げ支援 ・宿泊施設や温泉施設の運営支援 ・その他業務改善 岡山/鳥取/島根/兵庫/東京 支配人経験、マネジメント経験及び現場経験
シンクプラス / 代表/経営コンサルタント
■ 具体的な経験の内容 新任エンジニア、デザイナーの研修設計をサポート マネジメントレイヤーのエンジニア層の育成をサポート ■ 実績や成果 20名組織のうち半分程度がほぼ未経験。数億規模の事業を3年でグロースし、安定的な運用ができる体制に伸ばした ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野 新卒エンジニア、デザイナーの育成、ミドルレイヤーの育成でお困りの場合 日本 マネジメント、設計、研修担当
IT/システム
株式会社LITALICO / 部長, VP of Engineering
2015年に名古屋にオープンしたレゴランドジャパンの事業計画・開業準備・開業後の運営を販売企画責任者と致しまして当プロジェクトに携わりました。特に価格設定の点において、世界的ブランドの維持と市場ニーズとの格差をいかに擦り合わせていくか、失敗要因も含め講和致します。又、事前情報収集による莫大なデータ及び情報をもとに今後の同業についての今後展望をお伝えできます。 名古屋市 開業事業部長兼営業企画部長
謝礼金額 35,000円〜
DEARGATE株式会社 / 代表取締役
日本人のビジネス客向けのホテルと違いインバウンド向けのホテルには、それ特有のノウハウが必要となります。 事業の形態にも幾つかのパターンがあり、事業主がホテルの運営も行う場合、事業主はホテルの建設のみを行いホテル運営は運営会社に任せる場合など様々です。 運営を他社に委託する場合には様々な取り決めを契約書にまとめる作業も発生します。 インバウンド向けホテル事業をお考えの事業主様に適切なアドバイスをさせて頂こうと思います。 2015年から1年間 株式会社瀬戸本淳建築研究室
LIZ インターナショナル アセット デザイン 株式会社(登記中) / 代表取締役
■ 具体的な経験の内容 ギリシャのエーゲ海を周遊(ギリシャ・トルコの島、都市)するクルーズ船会社にて、クルーとして勤務。 船内イベントの立案、エンターテイメントショーのサポートやホスト等、現場業務を担当。 ■ 実績や成果 船内イベントの立案、企画、開催 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 業界構造、トレンド、主要プレイヤーの動向、クルーズ船の航路、クルーズ船会社のマーケティング等にお答え出来ます。 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 ・上記の業界構造のお話から ・どの様にして海外のクルーズ船にクルーとして働けるかをお話出来ます。 →応募方法、履歴書の書き方、勉強法まで (留学未経験でTOEIC450点からスタート。独学でSkype英語面接を突破しました) 金額は、内容によって5,000円〜15,000円の間で承ります。 お気軽にご連絡下さい。 ギリシャ(アテネ) クルーズ船での接客クルー/イベント企画
株式会社自遊人 / プレゼンター
■ 具体的な経験の内容 大学での発達障害についての講義、小児施設や福祉施設の顧問 ■ 実績や成果 研究論文70本(海外論文含む) 学会発表100回(海外発表含む) 放課後等デイサービスの立ち上げから1年半で3店舗まで拡大 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 職員教育 デイサービスプログラムの開発 ■ 関連する論文やブログ等があればURL https://researchmap.jp/read0143790/ http://playn.jp/ ■ お役にたてそうと思うご相談分野 保育園や福祉施設、教育機関、社員教育 関西 大学教授として教え子300名以上、放課後等デイサービスの立ち上げからプログラム開発
医療系大学 / 教授
◇project marble(横浜)にて“個人•組織”のビジョンを明確にすることから目標まで支援した経験を役立てると思います。 □一人ひとりが輝くための基本的なコミュニケーションとは。 □輝きに磨きをかける環境とは。 □個人•組織の自由度が創造性をうみだす。 marble現象と定義した人間関係と環境がある場所では、能力を創造的に人々が気持ちよく内面を双方向で表現し合い、繁栄力や継承力を強化継続します。 お問い合わせください。 神奈川県横浜市 コーチング
小売/飲食/生活
lettertakeryo / coach
ご自由に社内の現状をお話ください。 目標に向けた会話を進め達成に合わせた会話支援をします。 ・企業コーチング(実務/会話) ・世代別コーチング ・基礎会話1 【事前に伺いたいこと】 現状が第三者からも認識しやすいよう調整する初歩段階から受け付けます。 【面談方法】 対面or電話 対面時の希望場所:横浜駅 ■ 具体的な経験の内容 ■ 実績や成果 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野 東京本社(オーストラリア、スペイン) 目標に向けた会話を進め達成に合わせたコーチング会話を支援します
■ 具体的な経験の内容 高等学校の教員から管理職までの経験があります。 ■ 実績や成果 生徒、保護者、職員、地域住民との関わりを常に視野に入れ、地域に開かれた 高等学校としての立場を確立しました。学校内外の人間関係がより良くなりました。 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 地域との関連性が希薄であったことが第一にありました。地域に所属するという意識を学校全体でもち、様々な人たちと関わりを深める中で互いの活動場面を全体で理解しました。人間関係を良好にすることで、すべての人たちや所属間、所属内の統制もとれ、活動自体も活性化しました。 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野 人間関係の良好な構築に関わることに関して。 人材育成における研修場面。 公立高等学校/神奈川県内 一般教員、教頭・副校長・校長を経験
経営/管理部門
Office with a smile / 代表
公立高等学校の教員として38年間を過ごしました 管理職としても、教頭・副校長・校長を歴任し、それぞれの立場での役割を教育的観点から捉えて実践してきました。 教員の育成、学校運営、生徒に関する諸事項を学校全体で考えるという視点を持ち、特に人間関係を重点に置くことでまとまりを得られることを再確認できました。 学校という社会の中で、生徒や教職員、保護者、地域と共に主体となる生徒の活動を活性化させるために共に考え、行動することを常に視野に入れておくことで新しい工夫も見えることがあります。 人間関係が希薄になりがちな現代ですが、問題点を共有化することで良い関わりが生まれました。 学校において、現状に留まらず関わる人たちにとってより良い場所とするため、また発展させるための工夫をお話できると思います。 また、企業においては更なる業績アップのために、仕事効率のために良好な人間関係が必要であり、その構築について話すことができると思います。 神奈川県内公立高等学校 高等学校管理職(教頭・副校長・校長)
私達は幼児施設に特化した建築設計事務所です。 しかし、その業務範囲は建築設計だけに留まっていません。 少子社会の中で幼稚園や保育園がより差別化が求められ、強いブランドやコンセプトが求められており、施設を作る時には全てが統一感を持って外部に発信する事が大切となっています。 私達はそうした部分のスペシャリストとして情報と知識を集積して顧客サービスに努めています。 また、中国に拠点を持ち、中国での建築設計と幼稚園や保育園業務に多数経験を有しており、サポート可能です。 1996年位から20年以上に渡り、幼児施設を中心とした設計やコンサル、ブランディングをしています。 株式会社日比野設計(幼児の城)
日比野設計(HIBINOSEKKEI) / 代表取締役(CEO)
小中高生を対象にした教科教育の教材の制作において、様々なポジションの業務を経験しました。いわゆるゆとり教育前から、ゆとり教育、脱ゆとりへの移行期を全て経験しています。 ・小学生、中学生は全教科(英数国理社)の経験があります。 ・高校生は英語、数学の経験があります。 企画、監修、執筆、校正、編集補助業務等、豊富な実務経験に基づく知見をお話できます。 東海地区 社外の制作協力者
一般社団法人あかつき心理・教育相談室 / 代表理事
■ 具体的な経験の内容 今まで繁忙期と閑散期がどうしてもあり、売上にムラがあるのを何とかしたかった。 それで思いついたのが今実際にやているシステム ■ 実績や成果 まだ4ヶ月ですが、結果出ています ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか お客様と話をし悩みをヒアリングすることで、自分のコンセプトとどれだけ混ざり合えるかを繰り返し考える。 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野 売り上げの安定に関する今までにない新しいご提案 長崎県 経営者と現場、両方からの目線でお話しできます
個人事業主
通信教育市場、塾市場、学校市場におけるトレンドや、主要プレイヤー、業界の課題などの知見は持っています。PMFをさせる為に、現場に入り込みフィジビリティもしていたので、具体的な内容をお伝え出来ます。 ■主なミッション BtoBtoC(学校法人、塾)、BtoC(個人)チャネルにおける成長戦略の立案と実行。 ■実施事項 ・各チャネルの市場規模の把握、ターゲットセグメントの設定と顧客・ユーザーに選ばれる必然性の再設定 ・各チャネルのKPIの再設計 ・採用業務・組織開発 ・成長戦略の実現において必要なコンテンツ・システムの連携を実現する為のバリューチェーンの再設計 ・外部企業とのアライアンス業務 ■実績 ・毎年、昨対比130%以上の成長とIPOを実現 学習塾、学校市場の業界構造と、業界のペイン、有効なマーケティング手法についてお話ができます。 東京 COO
ベンチャー企業向け事業開発支援
■ 具体的な経験の内容 自分も障がい者であり、加えて社会福祉士と精神保健福祉士を取得し、福祉美容に特化した事業展開を行っています。 ■ 実績や成果 平成30年度4月にオープンした所で、現在は50人ほどのお客様の中、約30%は障がいがある方々です。精神障がい者で美容室には行け無かった方も、「安心して髪を切りに来ることができる。」と喜ばれています。これからも障がい者と高齢者に特化していきます。 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか PDCAサイクルを早く回す為に、短い時間で有効な社員会議を行っている。 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 業界として福祉美容が注目されている。特に超高齢化社会ということで、高齢者をターゲットにするお店が増加していると考える。 ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野 障がい者福祉、高齢者福祉の専門職として、美容以外の介護や生活のことについてもアドバイスができます。 香川県観音寺市 経営者として、事業計画や事業戦略、予算書、付加価値の創造、広報活動技術等
社会福祉法人ラーフ / 理事長
教育に限らず、ビラやDMなどのアナログな会員獲得手法と連携してのデジタルマーケティングの経験があります。 SEM、LPO、DMP、ディスプレイ広告などや、CVRを効率化してくための手法など、色々と行った知見があります。 また、GoogleAnalyticsやA/Bテストツールなど、計測ツールについてのお話もできると思います。 その上で業種や予算にあわせて適切な業者などもご紹介いたします。
謝礼金額 10,000円〜
株式会社リフカム / 室長
通信教育/E-ラーニング / EdTechに関する知見をもっています。 2015.2リリース ベネッセ BenePaサイト開発リーダー 2015.3リリース ベネッセ デジサプリPMO 2015-2017 スマホ家庭教師「manabo」事業統括部長 執行役員
SEO/SEM / 広報/PR / オンライン広告 / コンテンツマーケティング / グロースハッカー / ブランド戦略に関する知見をもっています。 2014年 ベネッセコーポレートサイトリニューアルをGoogleAnalytcisでの分析を元に行い、日経ブランド評価で500位から200位にあげました。 2015年~2017年まで、Edtechスタートアップの株式会社マナボにて各種取材対応、イベントでの講演を行いました。
3000人規模の上場会社にて60アカウント以上のFacebook、twitterアカウントの管理者を担当していました。 どのようにしてユーザを囲い込むか、コンテンツを更新していくか、各SNSの特性などお話できます。 参考 http://www.slideshare.net/xbee/20140627jaa ベネッセコーポレーション デジタル開発部プロジェクト推進課 2012年6月 〜 2015年4月
ベネッセコーポレーションにて、1999-2003、2012-2015と2回、デジタル教材開発に携わり、アクティブラーニング、アダプティブラーニングなどについても研究。 2016年1月から2016年7月(現在)、大手から中小塾向けにタブレット・スマホを用いた電子教材の営業、並びに販売した商品・サービスの開発を担当しました。 株式会社マナボ EdTechスタートアップ
学習塾/予備校
■ 具体的な経験の内容 ターンアラウンドマネージャーとして営業推進全般。金融機関対応、バンクミーティングなど。 ■ 実績や成果 事業推進、再生を金融機関から最大限評価。 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 事業承継者への経験を積ませ、ターンアラウンドマネージャーの仕事を見せながら売上獲得の手法、企画戦略、また将来的な会社像を作らせる。 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野 旅館経営、オペレーション、売り上げ獲得 東京、神奈川、新潟 拠点責任者として現場視点のオペレーションから売り上げ獲得策定
クロスワンコンサルティング / ターンアラウンドマネージャー
現在、企業にお勤めの方やOBの方まで約70,000人が登録し、活躍。 ビジネスマンの新しい経験の活かし方として注目されています。 アドバイザー登録をすることで、組織・世代・地域を超えた知見活用が可能になります。
×
アドバイザーを募集する方法(公募)もございます。 (募集方法についてはこちらをご覧ください。)