複数のワードを組み合わせると、ピンポイントなアドバイザーが見つかりやすくなります AND/OR/NOT/"〇〇"などを利用して絞り込むことも可能です
1499 件
・600人規模の一部上場企業で人事企画、採用教育の責任者、経営企画では決算予算、株主総会、資本政策、業務改革、子会社管理。また、官公庁、地方自治体との連携による地域おこし・学校法人では2000人規模の人事、総務。産学官連携では自治体、企業、官庁との連携、補助金採択実行など。就職担当として2000社、100大学との連携。経産省補助金審査委員 1)総合企画室室次長兼企画部長、人事課長、総務課長、新規営業担当部長 2)法人本部人事課長、総務課長、産学官連携推進室課長、就職課主幹 1)経営企画1990-1994、人事1983-1986+1987-1990、1994-2000 2)人事・総務課長2002-2004、産学官連携推進室2004-2009、就職2009-2013 3)本社での商品担当、資材、商材の直接輸入バイヤー
NASスポーツクラブではトレーニングのメニュー作成から、集団トレーニングを担う。株式会社FiNCの経営するプライベートジムの新店舗立ち上げ、教育、集客、など経営全般を担う。パーソナルトレーナーとしても過去最高売上記録を半年以上更新。ジム経営の傍ら、提携ジムのコンサルも努める。株式会社LimeではLimeジムパーソナルジムの運営。多数ジムの立ち上げコンサルを行う。新店舗オープンから、立て直し。エステなど飽和業界からジムへのニューリアルオープンなのど幅広く請け負う。 NASスポーツクラブ株式会社 [NASスポーツクラブ聖蹟桜ヶ丘] 株式会社FiNC [FiNCプライベートジム銀座店・赤坂店] 株式会社Lime [パーソナルジム運営・コンサルティング] 2011年〜2013年 スポーツクラブ 2014年〜2016年 パーソナルジム 2016年〜現在 パーソナルジム運営・コンサルティング
■ 具体的な経験の内容高校副校長として学校経営・教育企画に従事、教員研修センター課長として教育人材育成に従事■ 実績や成果特に国際教育推進事業の企画、教員経験年数ごとの教育人材の育成■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか社会の変化(特に国際化)への対応、法令や国・地方自治体の法令・施策等に基づく事業の実施■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無有(国・地方自治体の動向/学校組織の構造/教育人材育成の要件)■ 関連する論文やブログ等があればURL■ お役にたてそうと思うご相談分野教育事業企画(特に国際分野)、英語・国際教育事業(英検1級・国連英検特A級取得)、教育人材育成 神奈川県 学校管理職 / 教員研修センター課長
■ 具体的な経験の内容某企業系美術館のWEB立ち上げの戦略から、その後のSNS戦略、企画、実施まで。■ 実績や成果FaceBookは立ち上げから8年を経てフォロワー約6000人■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか低コスト、少人数リソースでの最大PR効果は企画力で乗り越えました■ 関連する論文やブログ等があればURL特になし■ お役にたてそうと思うご相談分野SNSを活用したPR戦略、展示の裏話をメインストーリーとして演出する企画手法 日本、東京 マーケティング戦略、クリエーティブ戦略の全般、クリエーティブディレクター、マーケティングディレクター
2016年から、群馬県の観光地域づくりDMOアドバイザーとして、常勤しています。観光協会・DMOの内容や活動内容等についてお話ができます。また、日本版DMOへの登録方法、また、そのメリット等のお話も可能です。合わせて、県庁との係わりも多くありますので、行政についてのお話もできます。 群馬県 DMOアドバイザー
・経験 結婚式場の支配人、ウエディングプランナー、サービススタッフ、全店舗にまたがる企画室、役員秘書・実績や成果(2チャペル、3バンケット) 年間施工件数:420組(最高時)、平均単価約450万円(70名)・その際の課題 施設の新設に伴う企画、オペレーション確立 株式会社リビエラ東京 2004年より12年間、ウエディングプランナー、統括責任者、役員秘書を務めました。
日産自動車:責任者として、業務の効率化、部下の育成、職場環境の改善や営業との折衝などを担当株式会社AMICUS:弊社は外国籍留学生を対象に、教育事業を行っており、現在約100社様とお取引させて頂いており、人材の育成を主な業としております。人材は不足している訳ではありません。採用方法に問題があるのです。留学生やインバウンドビジネス及び人材採用につきましては他と違った支点からお役に立てるかと存じ上げます。 株式会社AMICUS 代表取締役 日産自動車株式会社:2004年〜2014年 株式会社AMICUS:2014年12月 〜 継続中
■ 具体的な経験の内容事業の予算策定・予実管理、マーケティングを行っていました。■ 実績や成果年間予算の策定や管理、また大規模な販促企画(取扱高1000億円規模)の企画設計を行っていました。■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無詳しいです。■ お役にたてそうと思うご相談分野オンライン旅行業界に関するあらゆる知見 東京本社 メンバー
東京・名古屋・大阪において、自身のマネジメント経験も踏まえながら、多様な法人を対象に、多くの階層を想定した「社員育成」のアドバイスをしてきました。 研修講師の仕事は意に沿わないので、研修という手段だけではなく対応できる手段も複数あるという考えを持っています。 現在は退職再雇用の身分ですから、大手の規模の企業様対象の場合は支援内容に制約があるかもしれません。 今回登録したのは、本業以外の支援として、「中小規模の法人で、必要性はわかっているが予算を割けない」という企業の経営者との面談機会を持ち、その活動を支援したいという意図からです。 今は常勤ですから、18:00以降か、土日でよろしければ「人材育成でお悩みの経営者」のかたとお話しできれば嬉しく考えます。 東京、大阪、名古屋 マネジメント経験約15年
■ 具体的な経験の内容・人材育成プログラムの開発(公開セミナーの企画・運営や通信研修の企画など)・法人対象の経営コンサルティングや人材育成の相談対応(課題形成支援と提案)※上記に関して、産業能率大学で40年の経験があります。■ 実績や成果・各種人材育成講座の開発や運営・規模を問わず多くの企業の新人・中堅社員・管理者育成や大手上場企業の経営リーダー育成に対するアドバイスと実践支援(営業担当として)■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか・先方の課題認識が、必ずしも明確でなかった場合が(テーマに関わらず)観られた。問題意識の背景を探りながら、現場感覚をもとにした議論へ持ち込んで課題形成を協働した。■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無・業界や事業規模を問わない、経営課題や人材育成課題への相談対応と支援実績。■ 関連する論文やブログ等があればURL・特にありません■ お役にたてそうと思うご相談分野・企業規模の大小や業界を問わないで、人事育成課題を中心として各種課題形成(経営課題・部門課題・人材育成課題など)に対するプロセスに対するアドバイス機能。 日本国内 担当者・管理者
■ 具体的な経験の内容塾講師インターンを100採用しました。■ 実績や成果説明会の開催、選考を行い100名の有名大学のインターンを採用、研修も実施しました。■ お役にたてそうと思うご相談分野大学生インターンの募集、採用 東京 インターン採用統括
■ 具体的な経験の内容中小企業の経営全般を周知しております。ステイクホルダーのモチベーションを高め、意識統一を図るマネジメントが得意です。教育者としての経験も8年間あり、若年層へ当事者意識、経営マインドを持たせることが得意です。学習塾(東京、大阪でチェーン展開18店舗)民泊(オーストラリア、東京で5店舗)学生起業支援センター(大学との協業で4社の学生起業をサポート)経営サポート(現在、7社の相談役 内1社は海外で語学学校をグローバル展開)JAPAN LOVERS(日本とルーマニアのビジネス交流を図る現地組織を設立、初代オーガーナイザー)国内アクティビティ会社 2019年4月設立準備中■ ポリシー常に挑戦し、自らもリスクをとり、自分のフレームワークを広げることを心掛けています。マルチプレイヤーであり、組織を横串で束ねることができます。関わる会社とは、経営者と同様の当事者意識の高い人間でありたいと思います。■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか経営をしていると課題のないことはありませんので、特質することはありませんが、あらゆる課題には無限の答えがあると思っています。■ お役にたてそうと思うご相談分野創業前から企業の経営全般においてサポートを得意としております。 東京/大阪/オーストリア/ルーマニア/フィリピン 事業立上、資金調達、人材採用、チームビルディング、口コミ集客、WEBマーケ、ブレスリリースなど 経営全般
■ 具体的な経験の内容 ブライダル業務全般(新規獲得、単価アップ、広告戦略、撮影ディレクション、人事考課、営業企画など)■ 実績や成果 成約率の大幅アップ(過去実績→成約率17%から53%など、その他多数。)■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか チームワークの構築、現地への訪問■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 主にマネジメント業務■ 関連する論文やブログ等があればURL https://www.om-enterprise.jp/consulting/to-corporative/■ お役にたてそうと思うご相談分野 ブライダルご新規の獲得(もっとも得意とする分野)、人事考課制度の構築など 京都、東京、福岡 マネジメント業務
■ 具体的な経験の内容カット専門店 カットカラー専門店のあれこれ 美容業界40年大手ロープライスサロン2社、個人ロープライスサロン3社現場目線で分析しました。◆その他 お役に立てる分野、ご相談等◆●ロープライスサロン価格と店構えによる客層の違い。●多言語ヘアーカット指差し会話オリジナルメニューの作成。●経営者さまの話し相手●理美容室、リラクゼーション、エステ、育毛サロン イイネ再発見覆面調査●テレビ東京WBSとれタマに3回の取材して頂きました経緯、アクション、準備など詳細をお話をさせて頂きます。御社の商品、サービスに置き換え、当てはめてメディア戦略チャレンジしてみて下さい。●クレーム激減 入客提案●人材紹介情報 物件情報提供●業務改善提案◎珍しいサービス◎●個人事業主→有限会社→株式会社→ニューヨーク支社設立から2015年倒産、破産、引きこもり~4年後再起業するまでの経緯。●笑いと感動の新郎の父親 スピーチ●非常識セミナー 凝り固まった思考回路をぶっ壊す!■ 実績や成果■ お役にたてそうと思うご相談分野 東京 コンサルタント 現場経験
自ら国際会議通訳者及び翻訳者として通訳・翻訳スクールに通学。その後、通訳者派遣、翻訳請負、通訳者・翻訳者養成スクール、各種語学スクールの講師・経営を行い、通訳業界3位の規模まで展開。御茶ノ水 2校、横浜1校、恵比寿1校、新宿1校を立ち上げる。企業や各種団体、大手出版社などで講演会も行う。通訳・翻訳関連事業、語学関連事業に精通。 日本全国 マネジメント
百貨店や小売店でのイベントブースで人だかりができる売り込み方をお話しできます。その出店で人気が出て百貨店側から正式にテナントとして入らないかというお話しをいただきました。 日本 現場経験
➢主な実績・テーマパークの施設開発マスタープランのエビデンスの作成(入場者数、待ち時間・人数、満足度を組み合わせたレポート) →現在のテーマパーク大規模開発プランへ・くまのぬいぐるみ「ダッフィー」のブランディングに関するエビデンスの作成 →東京ディズニーシーの商品販売利益に長期的に貢献できる素地となる・転職サービス「doda」リブランディングのエビデンスの作成 →市場の伸びを超える成長の素地となる ➢経験した調査手法・各種アンケート調査(サンプル数数百〜数十万レベル)・フォーカスグループインタビュー/デプスインタビュー・観察調査 ➢経験した分析手法・クロス集計分析・重回帰分析、因子分析、クラスター分析等の多変量解析・自由回答を読み込んでの概要・構造把握(月間数万件の読み込み・分析経験あり)➢分析ツール ・SPSSをメインで使用 ・SQL、R1、Tableau経験あり 舞浜、東京の本社にて マーケティングリサーチの専門職として
■ 具体的な経験の内容女性活躍推進法が施行された2016年より厚労省委託事業 中小企業のための女性活躍推進アドバイザーとして企業訪問コンサルティング。各企業において女性活躍推進のための研修■ 実績や成果メーカー、建築工事業、運送業、介護福祉業、医療機関、エステ業界などの企業へのアドバイス。大手企業から行政職員などにおいて女性のキャリア支援研修、働き方研修など■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか女性活躍推進法に定められている行動計画策定の要件と自社の状況が合わず、どう行動計画を作ったらよいかわからない企業に対しては、その会社のビジョンを確認し、その中で女性活躍推進をどういう位置づけで行っていくかを確認。実質的な支援を行い、感謝されました。■ 関連する論文やブログ等があればURLhttp://www.creo-coach.com/http://wollab.jp/■ お役にたてそうと思うご相談分野行動計画を作っただけで実際に活用されていない企業も多いものです。そうならないために、その会社の特性に合わせた女性活躍推進や働き方改革の方法についてご相談に応じます。 全国 女性活躍推進担当者へのアドバイザー
■ 具体的な経験の内容人口40万都市駅前で19年増収増益のオーナー業を経て、大阪市内 オシャレエリア 南堀江独立ブランド立ち上げています。■ 実績や成果18年増収増益でエリアで地域のクオリティーや知名度を保たせた実績があると思います。■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか地域にサロンが沢山増え、競合他社が近くにどんどん出店して客の取り合いになっていた。他サロンと被らない手法や、戦略で乗り切りました。■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無トレンド、業界、ビジネスは常に移り変わります。常に主役は、スタッフとゲストです。■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野 新規出店から、出店してから客減少や、古くなった会社をサポートできると思います。 大阪市 マネージメントと現場美容師
国内外のセミナー会場で少人数〜約200人規模のヘアカット+ヘアカラーのセミナー+サロン経営での口コミ98%広告を使わないで流行らせるセミナーを行なっています。現在も全国でのセミナーを行なっております。カラーサロンも立ち上げ〜プロデュースを現在もしております。それらの経験をお伝えできると思います。 大阪府 経営者
◼︎こんなことお話しできます>情報提供・コロナ禍における転職市場・一般論としての転職市場、転職活動・各業界の営業職の特性・各職種の特性/営業からのキャリアチェンジの可能性・人材業界、キャリアアドバイザー職について>壁打ち・転職の方向性整理(やりたいこと、叶えたいことの整理/時間軸として今やること)・強みの振り返り、自己PR作成(思考性/業務経験)・面接対策・営業職の方のキャリア形成に向けた壁打ち・転職ありきではない、キャリアの方向性提案(整理)◼︎キャリアアドバイザー業務・営業職、セールス経験者を対象とした転職支援業務(8年以上)・全業界の知識は幅広くあり/特に【製造業】【金融業】専任チームではリーダーも経験・新卒メンバーの育成チーム立ち上げも経験。若手メンバーのモチベーションコントロールなども経験あり◼︎実績成果・累積支援300名以上・友人紹介人数全国一位(2016年/32名)・新卒メンバーマネジメント(12名)・国家資格キャリアコンサルタント保有◼︎その他、業務経験・各種立ち上げ経験(支社内勉強会、新卒育成チーム、新規拠点立ち上げ)・新規事業起案プログラム 最終選考通過(事業化)メンバー・ユーザー向けウェビナー開催(累計参加300名)/企画、運営、パネラーまでひとりで実施 2012年以降 人材紹介会社でのキャリアアドバイザー職(個人顧客、応募者専任)
キャリア開発についての経験、知識豊富。シニアの人材ビジネスについてのアイデア、立案について話ができます。高齢社会で喫緊の課題である生涯現役を実現する為の施策をお手伝いさせていただきたいです。誰もが自分らしく、活き活きと働くことを望む歳まで出来る社会にしましょう! 特定非営利活動法人日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会 理事 2000年7月 〜 継続中
事業経営全般を、体系的に、実践ベースで教育可・マネジメント、リーダーシップ・営業・組織営業、マーケ・人事全般・その他、事業開発、事業拡大の方法、組織の意識改革、管理手法、M&A基礎、後継者教育等々(エンジニアではない為、専門技術等以外)・オーナー経営者の資産運用
■ 具体的な経験の内容20年近い指導経験、10年近い塾の運営経験があります■ 実績や成果地域密着で、特定科目においては多くの生徒が当塾を上げるレベルまで知名度を上げました■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか大手にはネームバリューでは圧倒的に差があるためそれを埋めるために試行錯誤を繰り返しました■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無現状の入試状況などは当然把握しています■ 関連する論文やブログ等があればURL■ お役にたてそうと思うご相談分野運営・企画・集客 東京23区内 運営経験 営業活動 集客方法
■ 具体的な経験の内容・シーズンシートの席割、価格決め・席の割り付け・特典内容の決定・ロジまわりの調整・コールセンターとの調整・販売サイトの構築・現場での販売体制整備、当日の仕切■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか<課題>・とにかく関係者が多い・スケジュールがタイト・お尻が決まっている・こちらのトラブルが興行元へのクレームにつながる・興行元によってお客さんの性質が異なる<対策>・全社の知見を総動員し、事前に考えられるリスクすべてピックアップしてつぶす → 内容は関係者にすべて共有する・社内のリソース確保を組織に担保させる(一人では出来ない)・興行元の性質をよく理解する■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無有 東京 営業サイドで
企業主導型保育園を2016年に設立し、医療と福祉(保育・子育て支援)のベストミックスで少子化で厳しい経営状況の改善に取り組んでいる。自分自身の多様性の開発はもちろん、スタッフの多様な働き方を考え、実践し、多様な働き方ができたスタッフの働くモチベーションはもちろん収入の増加も果たした。医師資格+保育士資格、看護師資格+保育士資格、事務+保育士資格、事務+調理師免許などを持つ多様な人材が育っている。社員数はパート含めて45人。特に保育士給与を見直し、看護師と同程度にすることで優秀な人材を獲得している。
大阪・東京・神奈川の大手進学塾に計10年間勤務した後、独立して「くばと塾」を創業。現在神奈川県で教室を経営をしています。 2004年から現在まで くばと塾
1982年にアメリカの大学を卒業し、ミシガン州の美術教員免許取得1982年9月から東京、東久留米市にあるChristian Academy in Japanで9年間、美術教師として英語で美術を教える。生徒の背景はさまざま(アメリカを始め、ニュージーランド、オーストラリア、韓国、中国出身の生徒や帰国子女)で教えた生徒たちは幼稚園生から高校生まで1995年に慶応義塾大学英米文学部を卒業し、中学高校の教員免許を取得1995年4月より9年間、都立高校で教員として英語を教える。その後、私立、公立の中学高校にて非常勤教師の仕事を続けている。子供の頃、通っていた学校が日本とアメリカにまたがっていた。また教師になってからもインターナショナルスクールと日本の私立公立で仕事をした経験がある。子供たちの成長、経験や背景がどのように影響をあたえたか身をもって体験した。現在FacebookやSNSがあるため、世界中に散らばっている昔の教え子たちが、どのように成長し、子育てをしているのかも把握できている。 Numama Junior High School English Teacher 2010年4月 〜 継続中
・大学や小中高などの文教機関において、実際に私自身が関わったPCやタブレットの導入事例について、お話できます。・規模は数十台から数千台まで、と幅広くあります。・文教機関に強いITベンダーについても認識しています。 2010年~2015年(11月現在) レノボ・ジャパン株式会社
■ 企業博物館としての役割を把握し、施設全体のマネジメントを行い、入館者増、顧客満足度向上■ 2年間で来館者数、売上共に25%以上増加させた。■ コンテンツ強化、広報リーチ、ブランドイメージ向上、顧客満足度UP■ 施設管理、スタッフマネジメント、イベント企画、広報・PRについてご相談に乗れます。 三菱みなとみらい技術館 ゼネラルマネージャー
現在、企業にお勤めの方やOBの方まで約100,000人が登録し、活躍。 ビジネスマンの新しい経験の活かし方として注目されています。 アドバイザー登録をすることで、組織・世代・地域を超えた知見活用が可能になります。