業界調査、ハウツー相談、ユーザーインタビューなど、「聞きたい」に合うアドバイザーが見つかります。
2244件中 1-30件を表示
自身のプロフィール <アナザーライフのインタヴュー> コスプレと電子決済で世界を平和に繋ぐ。誇りを取り戻したLOVE JAPANの衝撃。 https://an-life.jp/article/612 <北海道大学での講義> 世界コスプレサミットの意義,可能性,課題。文化の伝播と受容から https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/61140/1/CATS8_2Oguri.pdf <環境庁施策 大府東高校での講演> 若旅★授業 https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics06_000241.html
株式会社WCS
¥15,000
■ 具体的な経験の内容 Agribuddyという途上国小規模農家に対する農協型ビジネスを行う会社をカンボジアで創業(本社登記は香港)。カンボジア人、インド人、フィリピン人、ウクライナ人など多国籍に渡る人材をマネージしたスタートアップを創業し、日本、カンボジア、シンガポール、デンマークの投資家・VC・企業から総額で4億円の資金調達を行う。 ■ 実績や成果 「日経フィンテック大賞」「未来2017最優秀賞&SMFG賞」「新経済サミット(NEST)2017優勝」「ニッポン新事業創出大賞グローバル部門2019・海外アントレプレナー部門最優秀賞」「ASEANスタートアップアワードBest Agritech & Founder of the year 2019」「GLOBAL STARTUP AWARDS 2019 - Founder of the year」受賞。 慶応大学大学院、早稲田大学、広島大学やアジア開発銀行などで講演。 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 有り ■ 関連する論文やブログ等があればURL http://ken5.jp/ ■ お役にたてそうと思うご相談分野 資金調達、海外投資、東南アジア事情、途上国事情、農業(特にコモディティ作物)及び加工・流通事情
職歴:(開示前)
¥40,000
■ 具体的な経験の内容 : 常に唯一の日本人という立場で仕事をしてきました。人種や言葉の壁を超えて仕事を行うコツを長年に渡り考え実践してきました。 ■ 実績や成果: 人種や言葉の壁を課題とせずに仕事を進めてこられました。 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか:マインドやコミュニケーションでの工夫 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無: 航空業界での業界構造については話せますが、希望は外資系での働きかたという部分となります。 ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野: 外資系でうまく仕事を行っていきたいという方に向けたアドバイス
職歴:(開示前)
¥30,000
■ 具体的な経験の内容 製造業からサービス業まで幅広い業界の企業向け経営者への採用コンサルから、要件定義、マーケット情報の提供、候補者のサーチ・面談までのフルサイクルのサービスを提供。 ■ 実績や成果 人材採用のコンサルタントとして勤務。試用期間後の最初の四半期(7-9月MVP)及び、最初の下期(7-12月MVP)において個人売上高と個人目標達成率共に全メンバーの内、拠点1位の成績を残し、入社11カ月で日本人採用の責任者へと昇格。四半期と半期の実績売上額は拠点設立史上最高のギネス記録。 その後、現地ローカル人材のヘッドハンティングチームの立ち上げに参画し、高単価ハイクラス人材の決定を4.5倍に伸ばす。現在は、タイからベトナムに異動し、両方の海外マーケットをみてチームをマネジメントする立場で勤務。
職歴:(開示前)
¥20,000
■ 具体的な経験の内容 社会人になってから英語学習を開始。現在は海外駐在員として英語での業務を遂行中。 ■ 実績や成果 TOEIC930点。タイ、インドネシア、メキシコでの海外駐在を経験中。 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 英語をこれから勉強したい社会人の方に向けて、はじめの一歩をガイドできます。
職歴:(開示前)
¥30,000
■ 具体的な経験の内容 メキシコの現地企業で2年間スペイン語で業務を経験 ■ 実績や成果 マーケティング担当者として、スペイン語環境でのブランド戦略の立案および実行 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 初心者の方向けのスペイン語学習のポイント
職歴:(開示前)
¥30,000
■ 具体的な経験の内容 タイ、インドネシア、メキシコでの海外駐在 ■ 実績や成果 マーケティング部長として、現地のメンバーを指揮し、担当ブランドの売上拡大を実現 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 はじめての海外駐在に向けた準備、現地での働き方など
職歴:(開示前)
¥30,000
■ 実績や成果 / 具体的な経験の内容 《一部上場企業(1,000人規模)の日系駐在拠点の人事制度構築》 - メンバーシップ型人事制度から、ジョブ型人事制度への転換 - 人事制度ポリシーから等級・評価・報酬までを1から設計 - ローカル(ナショナル)人材がもっと働きやすくするために、シンプルかつ公平な制度を構築。 ■ お役に立てるご相談分野 - 在東南アジア日系駐在拠点向けの人事制度構築 ・新人事制度(等級・評価・報酬)の構築 ・マーケット水準に合わせた報酬設計の構築
職歴:(開示前)
¥10,000
勤務先は金属加工業界における超硬切削工具の世界有数のメーカーです。 私はマーケティングマネージャーを務めています。語学を活かし、 海外向けにカスタマーサービスグループ、プライシンググループ、ロジスティックグループの監督をしています。取引相手国は、アメリカ、ヨーロッパ、アジア等全世界です。
職歴:(開示前)
¥30,000
職歴:(開示前)
¥30,000
■ 具体的な経験の内容 タイの会計・税務・法務・労務 ■ 実績や成果 タイ勤務約2年(立ち上げ2社、清算2社のアドバイス等含む) ■ お役にたてそうと思うご相談分野 タイの会計・税務・法務・労務についての質問 バンコクでの一般的な状況や動向についての質問
職歴:(開示前)
¥30,000
2019年に上海、2020年から台湾を拠点に、インフルエンサーマーケティングのビジネスに従事しております。
カプセルジャパン株式会社
¥30,000
■ 具体的な経験の内容:2回に亘る6年半のアメリカ駐在経験 ■ 実績や成果:新規事業立上,新規拠点立上,ビジネス拡大 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか:異文化の違いを理解する事。論理的な推進方法 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野:アメリカビジネスの進め方、アメリカ人との付き合い方,本音のアメリカ
ニクニ
¥30,000
■ 具体的な経験の内容: 海外事業の拡大を行った ■ 実績や成果:海外売上金額の拡大,新規事業立上,海外販社経営改善 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか: 海外では現地事情の重視が極めて重要 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無: 半導体,パソコン ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野:海外事業推進(特にアメリカビジネス)
ニクニ
¥30,000
■ 具体的な経験の内容 300社以上の支援実績を有する。 ■ 実績や成果 欧米アセアンなどの英語圏市場での販路開拓・集客を実現した。 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか ・海外では商品やサービスの知名度がないことが課題。 →その課題を英語版Webサイトを活用して解決した。 多くの国内中小企業は、海外ビジネスのノウハウをもっていないことが課題。 →その課題をOJTの仕組みを利用して、当該企業にそのノウハウを植え付けた。 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 ・電子機器、ソフトウエア、医療機器などに一定程度の知見をもっている。 ■ 関連する論文やブログ等があればURL ブログのURLは以下の通り。 https://bzsupport.blog.ss-blog.jp/ ■ お役にたてそうと思うご相談分野 ・米欧アセアン地域などの英語圏市場での海外販路開拓・集客支援 ・海外販路開拓・集客を可能にするための海外に向けた英語版Webサイトの作成と運営 ・英語版Webサイトを活用した、お金をかけないで情報発信、宣伝広告するやり方の支援(米Google.com検索エンジン対策を含む) ・海外企業や個人とのeメールによる会話やZoom、Skypeなどのオンライン商談のやり方に関する支援 ・海外販売会社、海外代理店、海外企業との、各種契約書の作成支援(販売店契約、代理店契約、ライセンス契約、売買契約、製造委託契約、開発委託契約、機密保持契約など) ・海外を含む他社との協業・連携(アライアンス)支援 ・中小企業同士のM&A支援 ・新規事業立上げ支援 ・インターナショナル2次データを活用したリサーチ支援(国内および海外) ・OJTによるビジネススキル研修の実施《新規事業立上、他社との協業・連携(アライアンス)など》
職歴:(開示前)
¥30,000
■ 具体的な経験の内容 米国、台湾、中国、シンガポールなど多数の異文化チームのリーダーシップ経験あり。合計20年以上の海外経験を通して目標の設定、日々の業務遂行、モチベーション等、リーダーシップに必要な経験を豊富に持ち備えています。 ■ 実績や成果 台湾、シンガポールのチームを1から立ち上げ現地スタッフを主とした40-60人規模のチームに育て上げた。現地リーダーの発掘、育成を得意としています。 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 最初は失敗はつきもの、ダメなことは早く切り上げ、取り組みを調整し、目標に向かって前に進むのみ。世の中は待ってくれない。 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 主に製造業、企画、技術、ODM、UX、ID、CMF、顧客マインド、市場テスティング等に深い知見あり。 ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野 海外チームの育成についての知見、海外市場や顧客マインドセット等の違い、異国文化と日本人の考え方や物事の進め方の違い等、日本と異国文化の違いにまつわる様々な分野の相談をお受けします。
職歴:(開示前)
未設定
■介護 特定技能の手続き全般 ■介護特定技能生の採用方法 ■経験:①人材紹介会社で特定技能紹介し、登録支援機関とし て支援の経験有 ②特別養護老人ホームで特定技能の支援を行なっている ③中国で介護職育成専門学校開拓
社会福祉法人 ことぶき会
¥30,000
社会福祉法人 ことぶき会
¥20,000
The New Centre for Research & Practice
¥70,000
リクルートのグローバル事業戦略の策定の黎明期を経験しており、日本企業が海外戦略を描き議論するにあたっての苦悩を知り尽くしています。更に、策定だけではなく自らもロンドンの美容予約サービスを運営するスタートアップへの出資を起案し、1)出資先のソーシング、2)マイナー出資&バリューアップ、3)6社のM&A、4)PMI、5)CEOとして事業経営、6)事業の売却まで全てのプロセスを経験しております。 私が発掘した時の企業規模は社員30名足らずで、拠点はロンドンのみ、売上も1億前後でした。そこから600名へ社員が増え、13カ国に展開し、売上は40倍ほど増えました。いわゆるハイパーグロースフェーズを実現しています。担当もマーケティングからプロダクト開発、そしてオペレーションまで幅広く見ていました。 これから海外事業を検討している方や、実際に立ち上げたり出資することになった時に気をつけるべきこと、本社との関係性、グローバルキャリアの作り方など色々お話できるかと思います。
職歴:(開示前)
¥49,000
<経歴> ・大手家電メーカーにてB2Cの海外マーケティングおよびスペイン販売会社でのマーケティング責任者として主に家電の販売マーケティングに従事。 ・医療機器メーカーの海外事業責任者として、B2B海外事業戦略の企画立案。以下事業戦略に基づき戦略を実行し海外事業海外事業拡大に貢献。 ・海外事業拡大及び新規市場開拓(2014年~2016年) →3年で10か国(欧米、アジア、オセアニア)12代理店を開拓、150%売上UPを実現 ・代理店から販売会社(直販)へのシフトにより更なる海外事業の拡大を実現 2017年 米国子会社(サービス会社)に直販営業部隊立ち上げ(同取締役就任) 2018年 台湾販売会社設立、代理店と事業譲渡契約締結(同取締役就任) 2019年 香港販売会社設立(同取締役就任) 2020年 M&Aにより韓国販売会社設立(同取締役就任) →上記により年率10%以上の事業成長を実現 ・海外子会社4社(従業員数10名~60名)の運営、経営管理の仕組みを構築し、現地責任者(台湾、香港、韓国は現地駐在員あり、アメリカは60名全て現地人)を通じて本社からのマネジメントを実践。 →アメリカ:基幹システム導入、営業部隊立ち上げに成功 台湾:台湾消耗品工場より全世界へ消耗品出荷を実現 香港:設立初年度より黒字化を実現 <役に立てそうな分野> ・B2B海外事業戦略立案(業界問わず) ・事業戦略に基づく実行支援、アドバイス ・海外新規代理店開拓、アドバイス、伴走支援 ・海外販売会社立ち上げ支援(販売会社設立、事業譲渡、株式譲渡等M&A関連) ・海外販売会社の管理、マネジメントの仕組み構築(現地マネジメント/本社と子会社のガバナンスの仕組み等) ・現地駐在員教育、経営支援
職歴:(開示前)
¥20,000
■ 具体的な経験の内容 全くの未経験者の海外展開をいちから指導し、軌道に乗せるまで面倒をみる。 ■ 実績や成果 一年で独り立ち ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 顧客の英語コミュニケーション能力の低さは、通訳や翻訳も含めてサポート ■ お役にたてそうと思うご相談分野 輸出入ビジネスを短期に立ち上げたり、業務アウトソースに応じること。
職歴:(開示前)
¥7,000
12年に渡るコンサルティング実務の中で、多くの日系大手企業に対して、ベトナムに関する経営コンサルティング業務を成功させてきました。ベトナムを軸に、再生エネルギー、木材製造、医療、IT、農業、教育等といった多岐にわたる分野で、深い専門知識と幅広い人脈を蓄積。日本企業に対し、ベトナム進出の戦略策定、ベトナム企業の買収におけるM&Aアドバイザリー業務、ベトナム市場調査が得意分野になっています。
ONE-VALUE
未設定
■職務経歴詳細 2019年9月~現在 ・事業内容:職業紹介・人材派遣 従業員数:約30名 期間 主な職務内容 2019年9月~ 働き方改革法の「同一労働・同一賃金」の対応に向け 労使協定方式の運用に伴う顧客との折衝、派遣事業許可更新に伴う関連書類の整備を 実施。折衝により目標としていた平均利益率確保。派遣事業許可も問題なく更新。 現在ではコロナウィルスによる影響対策として、WEB面接などの導入。 また業務刷新実施の為、RPA試験導入を実施しております。 2019年1月~2019年6月 ・事業内容:職業紹介・人材派遣 従業員数:約30名 期間 主な職務内容 2019年1月~ 海外人材活用事業企画 入管法改正で新設される特定技能ビザ伴う外国籍人材の紹介事業を企画。 登録支援機関の申請及び飲食業・観光産業(ホテル・旅館)等へ 広報活動を実施し、外国籍の人材管理、紹介を可能とした体制の構築。 2017年8月~2018年12月 ・事業内容:職業紹介・人材派遣 従業員数:約30名 期間 主な職務内容 2017年8月~ [直近の企業での経験職務] 業種:職業紹介・人材派遣 2017年8月~2018年12月 【所属】グローバル事業部 [メンバー数] 10名 [役職] 部長 【担当業務】 ・海外拠点管理・広報 ・国内企業営業・教育機関広報 【ポイント】 ・海外拠点で海外の教育機関及び国内教育機関と契約を締結 ・国内企業への海外人材紹介・派遣 2003年1月~2017年7月 ・事業内容:職業紹介・人材派遣 従業員数:約50名 期間 主な職務内容 2003年4月~ 2003年~2006年 物流業務委託管理 20名~60名のスタッフシフト管理。業務管理、新規顧客開拓等。 2006年~2011年 大手物流会社へ出向し大手カメラメーカーのアフターサポート部門での商品管理。 メーカーの業務刷新プロジェクトへ参画し、参画したチームでは社長賞を受賞しました。 物流センターの移管プロジェクトへ参画し、新センターで部門単位での業務運営を所属会社で受諾し、業務委託の運営責任者として着任しました。 2011年~2014年 人材派遣業務でスタッフ管理、営業、顧客開拓 管理エリア 埼玉・千葉※一部東京 大手物流会社2社へ、業務委託の提案と外国籍人材の派遣を軸に 月間での売り上げを約2,000万増の成果を出しました。 管轄エリアでの年間売り上げについては、2年間で約6億まで拡大しました。 2014年~2017年 日本国内の日本語学校へ出向 留学生の募集、海外拠点設立の事業計画立案し実施。 ベトナム・フィリピンで語学教育機関を設立し 現地の大学と提携し機械工学などの専門分野で教育を受けた学生に向け、日本留学提案の広報実施。
職歴:(開示前)
¥20,000
簡易価格版 業務の特性上、詳しくは、話せる範囲で個別にお話をさせてもらえたらと思います。 ・元某在駐日大使館外交官の外交官特権手続き担当 ・HPあり ・個人輸出入のサポート実積多数 ・貿易実務人材育成実積多数 ・ITの導入支援あり ・通関実務解説実積多数 ・アジアを中心に現地情報に精通しています。
職歴:(開示前)
¥30,000
★仕事を始めるまでの経緯 20年1〜7月に専門学校へ行き、日本語教師資格取得。 海外就活を経て、21年3月よりバンコクにある日本語学校にて常勤講師として勤務中。 ★授業体型 生徒は全員タイ人、年齢は4歳〜社会人まで。 主な授業体型としては、ベビーシッター兼家庭教師、出張授業、 ONLINEでのマンツーマン授業、学校でのマンツーマン授業とクラス授業。 ★主な業務内容 幼児には遊びながら、自然と覚える・話せるようになる日本語を工夫しながら日々提供している。 マンツーマンレッスンでは生徒のニーズや興味のあることに焦点を当て、 より実用的かつ勉強に意欲が湧くような授業を提供中。 例えば漫画翻訳の仕事をしている生徒にはその翻訳作業の手伝いを通して、 微妙な日本語のニュアンスや文脈のアドバイスをしている。 また日本への語学留学を控えている生徒には、ホストファミリーと一緒に暮らす上でのマナーやルール、日本の社会ルール、文化や風習など、オリジナルのテーマを作って毎回授業をするように工夫している。 得意の習字や太鼓を生かした文化教育にもバンコクにてチャレンジ予定。 (日本にいる間にプチ企業して太鼓教室を開き、日本語と英語で教室を開催した経験有り) ★お役に立てそうな分野 幼児教育、語学教育、文化教育(習字や太鼓演奏)、異文化交流等の分野
さくら日本語学校(バンコク)
未設定
■ 具体的な経験の内容 タンザニア ● タンザニア事業立ち上げ ● 現地ドクターの採用 ● マーケット・リサーチ ● 事業戦略の企画立案 ● クリニック立ち上げ準備 ● 現地病院との提携折衝 ● 官民連携に向けタンザニア政府との折衝 ● 子会社設立準備 ベトナム ● ベトナムの医療法人のバリュエーション作成 ● M&Aの契約書レビュー ● PMIに向けたアクションプラン作成 ● マーケット・リサーチ ● クリニック立ち上げ準備 ● 健康診断事業の立ち上げ・営業企画・営業 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 【新規事業立ち上げ】 ● 海外事業という会社としても初の試みに当たり、会社内にナレッジが全くない中でゼロベースで 思考し、PDCAを高速で回しながら、できるだけ早く海外事業を立ち上げるよう務めました。 ● タンザニアでは一人で事業立ち上げを担当したため、現地のパートナー(医師)をLinkedInで採 用し、信頼関係を築きながら効率的にマーケット・リサーチ実施し、事業計画を作成しました。 同時に、事業立ち上げに向けサプライヤーとの交渉や、官民連携を進めるためにPPP担当の保健省 大臣との折衝を重ねました。 ● ベトナムの健康診断事業を立ち上げるためにマーケット・リサーチを実施しました。顧客リス ト、健康診断パッケージや営業資料を作成し、法人への営業まで全て一人で実施しました。 【マネジメント力】 ● ベトナムでは投資、人事、オペレーションのそれぞれを担うスペシャリストのベトナム人メン バー3人と共に、買収先のバリエーション作成、交渉、マーケットリサーチを行い、PMIに向けた アクションプランを作成しました。それぞれが自分の仕事のみに注力し、サイロ化が進んでいた 中で、それぞれの社員に耳を傾けながら、全体をまとめてプロジェクトが円滑に進むよう工夫し ました。 ● ベトナムの新規クリニック立ち上げに際しては、社内の知見がある医師や看護師、設計経験のあ る方、IT部門の人など、多職種の人達を巻き込みながら新規クリニックの立ち上げに向け、感染 対策等を考慮したレイアウトを作成しました。 ● ベトナムの健康診断事業を日系企業向けに展開するために、ベトナム人と日本人の看護師と医師 を巻き込みながら、健康診断の質の改善に率先して取り組みました。 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 海外の病院業界に精通 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 海外の病院業界やアフリカのゲーム業界に精通
フリーランス
¥30,000
職歴:(開示前)
¥30,000
■具体的な経験の内容 ◇台湾現地法人社長として、赤字事業を過去最高益まで業績改善 ・全店舗の現地調査とヒアリングにて不振原因を迅速に特定し、根本原因を大胆に取り除いて混乱を収拾 ・事業計画の作り直し、財務・管理会計情報整備など、経営管理体制を抜本的に再構築して運営を安定化 ・不採算店舗の閉鎖と、優良物件の獲得・新規出店を並行し、ポートフォリオ改善により収益基盤を改善 ・市場調査・分析により顧客実態を把握し、現地にマッチしたマーケティング戦略と宣伝広告手法を確立 ・人事評価制度再設計、教育投資拡充など、スタッフモチベーションやコミュニケーションの改善を推進 ・現地人の後任社長を計画的に育成し、現地メンバーの士気を高める理想的な形で引き継ぎを完遂 ■お役にたてそうと思うご相談分野 ・海外子会社の業績改善(事業の立て直し) ・海外子会社社長としての経営業務全般〈注1〉 〈注1〉戦略立案、事業計画作成・管理、財務・経理、資金繰り管理、人事・総務、 スタッフマネージメント、店舗開発・運営、マーケティング、宣伝広告など ・現地特性を踏まえた注意点・心構え、成功/失敗経験なども説明可能 ■お役にたてそうと思うお相手(例) ・業績改善に奮闘中の海外子会社社長、マネージャー ・海外赴任予定の新任海外子会社社長、マネージャー ・海外事業戦略を検討中の本社経営企画ご担当者、など
職歴:(開示前)
¥30,000
中国の現地マーケティング企業(アリババTmall Partner)に所属し、 現地トレントに即したプロモーションやECEC店舗運営などを経験してきました。 現状北京にいるパートナーと共に次のような内容を中心にご相談に乗っております。 ・中国市場向けマーケティング支援 ・中国人バイヤー向け卸 ・中国市場向け越境EC販路の構築及び運用 など 事業会社様の状況をお聞きした上で、実現性の高い方策をお話させていただきます。
職歴:(開示前)
未設定
アドバイザーが見つかりませんか?
アドバイザーは公募することも可能です。
公募案件の作成はこちらから。