業界調査、ハウツー相談、ユーザーインタビューなど、「聞きたい」に合うアドバイザーが見つかります。
1016件中 1-30件を表示
■なにを提供できるか 1)大手itの法人営業3年の経験から、新規顧客とのリレーション構築方法と大型受注までの 取り組みについてお話します。 2)ものを売らずに、買いたいといってもらう方法。 3)サービスへの付加価値の付け方について
職歴:(開示前)
¥20,000
オリエンタル酵母工業
¥15,000
* 大手電力会社にて数年間勤務(大規模発電所の開発およびエネルギー設備の提案型営業・導入工事等を担当) * その後、外資系投資会社にて投資開発担当者として勤務(再生エネルギー施設および不動産の投資案件の新規開拓、リスク管理、開発およびアセットマネージメントを担当) * 一級建築士、エネルギー管理士、建築設備士、宅地建物取引士、技術士(衛生工学)などの資格保有者です。 * 太陽光発電のみならず、再生エネルギー全般、それらをベースにした建築、不動産分野を中心に仕事してます。 * 英語対応も可能です。
上場(外資系)エネルギー会社
¥30,000
■ 具体的な経験の内容 ニトリでサプライチェーンマネジメントを学び、現在青果流通業のベンチャーで物流事業本部長として流通最適化を行っています。流通業におけるKPI設計の在り方や、具体的な改善案のプランニングについて知見は深いと思います。大手流通業だけができる投資ありきの考え方ではなく、情報やカネが不足してもできる現場の改善も得意としています。 ■ 実績や成果 現職では着任から1ヶ月で、物流倉庫の総労働時間を1000時間(25%)削減しています。 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 稼働計画立案に必要な生産性のKPI算出を行い、逆算して適切な労働時間を数字的根拠をもとに作成しました。生産性にバラツキがある状態を徐々に一定にし、そこから目指すべき生産性を実現するために設備と導線の設計を変え実現しました。 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 過去いた家具、インテリア業界と青果流通(市場流通)等については一定知識があります。似たようなビジネスでも、業界や戦略が異なれば設定すべきKPI指標は異なります。 流通業全般なな理解はあります。 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 店舗管理・マネジメントに悩まれている方、営業利益がなかなかでなくて困っている方などご相談に乗れるかと思います。
プラネット•テーブル株式会社
¥30,000
総合商社において、新人教育を行った経験をお話しできます。 PDCAサイクルのフレームワークの有効活用により、如何にモチベーションを保ちながら教育したか、成功と失敗の経験です。 以下、自己紹介です。 【経歴】 大手総合商社(財閥系)にて10年間勤務。新規事業開発、ベンチャー投資事業に従事。東京本社の他、アメリカ(シリコンバレー)、イギリスロンドンにて勤務。 退職後は独立、経営コンサル業など複数事業を運営。 【保有資格】 公益社団法人日本証券アナリスト協会検定会員 中小企業診断士 TOEIC 880点 (学生時代) 日本商工会議所簿記検定2級 など 【その他、得意分野】 資金調達、事業計画書作成、ファイナンシャルプラン作成、市場調査、ビジネス文書作成、英文文書翻訳、統計分析、人事、財務、会計、税務、経理、法務、ベンチャー投資、英語(文書翻訳)、労務管理、マニュアル作成、業務プロセス、マーケティング、プロモーション、資産運用、データ管理、各種資料作成(Word、PowerPoint 、Excel)、など お気軽にお声かけください。
コンサルティング会社
¥25,000
職務内容は、仕入れた石油製品を販売する際に、デリバティブ(金融派生商品)を活用したリスクヘッジやポートフォリオバランス管理を行いながら収益を挙げていく部隊です。 具体的には、石油製品の仕入価格は毎日の値動きの月間平均値から仕入価格が決定する仕入価格フォーミュラが大半を占めます。従って、月中に販売したものの、仕入価格は売り終わった後の月末に初めて確定する為、販売後の原油価格上昇や円安進行により逆ザヤに転ずるリスクが常に存在します。 そのリスクをデリバティブを活用して収益を安定させるトレーダー部隊我々のチームの職務です。そこで二年連続年間営業利益予算達成を遂げ、社長賞を受賞しました。
ビズリーチ
¥10,000
株式公開(IPO)に向けて、管理部門(経理財務・総務人事)立ち上げから携わり、証券会社の審査や監査法人の監査を担当いたしました。東京証券取引所の申請書類作成から実際の審査まで対応し、準備期間3年での株式公開を果たしました。 管理部門の立ち上げや証券会社や東京証券取引所との折衝など、セカンドオピニオンとしてお話しできると思いますので、気軽にお問い合わせください。
農業総合研究所
¥20,000
財閥系化学メーカーグループの中堅専門商社にて、約10年間にわたり新卒採用業務に従事し、毎年5名前後の少人数の採用活動全般に携わっております。採用計画の策定から採用ナビサイト(リクナビ等)の構築、母集団形成のための広報活動、エントリー管理、会社説明会、筆記試験、面接、内定者フォローまでを一貫して担当して参りました。少人数での効率的な採用業務運営や、効果的な採用ツール、中小企業様のために極力コストをかけずに採用目標を達成するためのポイントなどをお話しさせていただきます。
三菱ガス化学トレーディング
¥12,000
小規模のビジネスホテルにおいて、バッファロー社製のフリースポット機器をオーナーのご要望に合わせて施工致しました。現在、順調に動作しております。建屋は3階建ての鉄筋コンクリート造でした。各フロアにそれぞれの機器を配置して設置後の調整、開通試験まで一人で行いました。
タデック
¥30,000
アトレのファッションゾーン 5千m2のリニューアル業務(プロジェクト意思決定、収支計画策定、内装監理) アトレの飲食、食物販ゾーンのリニューアル (マーケティング、内装監理) 民間不動産会社による複合施設開発における 商業マーケティング、業態プランニングのコンサルティング業務 関東エリアにおける複合ビルの開発マネジメント業務、商業施設リーシング、内装監理他
東日本旅客鉄道
¥30,000
■実績 延床面積3万m2の複合ビルにおける、商業施設の企画開発業務、内装監理室運営 ①マーケティング業務、コンセプト策定 ②業態プランニング ③テナントリーシング ④予約契約、本契約締結 ⑤内装監理業務
東日本旅客鉄道
¥30,000
■ 具体的な経験の内容 LEANトレーニングによる、社員の改善意識の向上 Daily Management, Problem Solvingのコーチング ■ 実績や成果 コーチングを実施したビジネスや部署のターゲット達成(V字回復) ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか Problem Solvingのツールを用いた、原因分析および的確な対策の策定、および維持 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 LEANの適用にお悩みになられている方には、具体的なメソッド等についてお話できます
国立研究開発法人国立がん研究センター
¥40,000
■ 具体的な経験の内容 電気設備設計及び監理 プロジェクトマネージメント ■ 実績や成果 複合用途建築物、学校 総合病院、官公庁庁舎他 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 設計、施工品質の維持、保証について の協議及び確認 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 ゼネコン、サブコン、メーカー事情 ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野 省エネルギー、防災分野
桶谷技術士事務所
¥20,000
関西電力のガス事業への進出に関する実務を担当。 LNG基地の建設にあたっては用地の取得、荷揚げ桟橋の取得等の課題を克服。 関西以外のエリアにおいてガス事業への進出を計画している企業に対して許認可の取得をはじめとする実務上のアドバイスを提供可能。
関電プラント
¥50,000
ネット通販における最大の制約条件となりうる物流の現状と諸課題について、実態を踏まえて解説する。とくにヤマトをはじめとした宅配業界の実情と今後の方向性などを詳しく説明する。 また、アマゾンの物流システムについて、その仕組み、課題などを具体的に解説する。
山田経営コンサルティング事務所
¥20,000
日本通運および倉庫事業者、トラック事業者向けに3PL提案営業の基礎から実践までの支援、研修を行っている。
山田経営コンサルティング事務所
¥20,000
食品、製紙、化学品、繊維、精密機器メーカーなどの物流拠点配置見直し、拠点内作業の効率化、配送効率化などのコンサルティング業務
山田経営コンサルティング事務所
¥20,000
赤外線画像法による橋梁診断方法の開発、3Dレーザースキャナによるトンネル・路面・港湾施設の計測・解析、光切断法による路面性状調査の実施、ラインカメラによる路面のクラック検出の実施、以上の技術の営業販売。
日本コンサルタンツ
¥30,000
■ 具体的な経験の内容 ・太陽光発電設備のO&Mに関する業務フローの構築 ・機材の選定や評価に関するアドバイザリー ・O&M事業者に対する業界動向、政策動向などのアドバイザリー ・O&M業界団体における講演 ほか ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 ・主要な業界プレーヤーとのネットワークあり ・国内におけるトレンド情報の知見あり ・O&M事業の展開方法等に関する知見あり ■ お役にたてそうと思うご相談分野 ・太陽光発電のO&M依頼先を検討しているオーナーや投資家の方 ・融資先太陽光発電事業のO&M状況を評価したい金融機関の方 ・太陽光発電のO&M事業への参入を検討されている方 ・その他、太陽光発電のO&M事業に関心のある方
千葉エコ・エネルギー株式会社
¥50,000
■ 具体的な経験の内容 企業や地方自治体などの官公庁において、事業活動の中にSDGsをどのように取り入れていくべきかについて、各織の事業内容を紐解いた上で導入に当たってのプラン作成や、従業員向けの社内セミナーなどを開催してきました。 実際に、どのようなフィールドでSDGsの活用が可能なのかや、具体的に事業活動に取り入れるための方法についてお話できます。
千葉エコ・エネルギー株式会社
未設定
■ 具体的な経験の内容 ・労働時間戦略の立案、実行 ・働き方改革 ・ダイバーシティ経営 ・服務制度・福利厚生制度 ・人事業務全般 ■ 実績や成果 ・労働時間、長時間労働者数は過去10年で最も低い水準に。(43%削減) ・リモートワークを東京電力で初めて導入。 (あわせてオンライン会議の整備、BYOD・iPhoneを導入) ・育児、介護、障がい支援策の拡充 ・労基署対応 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか ・労使交渉⇒一つずつ懸念事項を潰して交渉 ・IT環境の整備⇒システム部門を働き方改革の大義名分で巻き込み ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 ■ 関連する論文やブログ等があればURL http://www.tepco.co.jp/press/release/2018/1473481_8707.html ■ お役にたてそうと思うご相談分野 労働時間、服務、福利厚生、就業規則、働き方改革、ダイバーシティ
2030SDGsプロフェッショナル・ファシリテーター
未設定
■ 労働時間時間施策立案担当として、労働時間の削減、長時間労働の是正、厳正管理、労基署対応を実施。 生産性向上とセットで遂行して、大幅な労働時間(全社平均)の削減および長時間労働者数の減少を実現。上限規制導入等を見据えて36協定の早期見直し、勤務間インターバルの導入を実施。 ■ 労務人事制度担当として、育児・介護・障がい支援制度を充実化 ■ フレキシブルに取得可能な在宅勤務制度を新設 ■ 旅費制度を改定し社員の通勤負担軽減を実施 ■ ホールディングカンパニー制移行に伴う就業規則改定、労働条件整理(服務制度)等を対応 ■ 服務制度(休暇、休職、勤務、旅費等)、福利厚生制度、労働時間施策、働い方改革に関しては、労務人事制度の構築が必要な課題があれば、相談に乗れます。
2030SDGsプロフェッショナル・ファシリテーター
¥15,000
世界各国の産ガス産石油各国より、1次エネルギーから2次エネルギーへの合理的なシステムの提案、そして、各国の情況に合わせた産業の提案を示した。また、本社、各国駐在、そして、石油ガスの生産現場を経験した。 規模は様々であるが、ガス火力建設現場では5000人からの現場作業員のスケジュール調整が主のプロマネを経験した。また、国内では、電力会社やガス会社の電気エネルギーへの変換に関する企画とコンサルティングを業務として経験した。特に水素エネルギーに関しては、技術上の現場経験を生かしたアドバイスができる。これまで約30年の水素エネルギー技術の変遷を踏まえ、将来への展望を示すことができる。
東海大学
¥15,000
排水処理から、飲用水、超純水まで、すべての水処理プラントの計画、設計を経験しています。更に、大学ではバイオマス利活用の研究開発をしており、廃棄物処理にも知見があります。 環境保全について困っていることがあれば、どんな話題にも対応するつもりです。
野村マイクロサイエンス
未設定
伊藤忠にてアジア、中近東、ヨーロッパ向け発電案件全般の営業と建設の両方を経験。九電工にては経営統轄を管掌し省エネ・再エネ案件に注力。それらの経歴の中で 地熱発電、風力発電、太陽光発電に多くの時間を割き 様々な課題に直面。課題の解明を経る中で、それらの業態が内包するリスク、問題点、解決のための方策などを身を以て体験。今後 類似の案件推進を志す方に いろいろとアドバイスが出来る。
九電工
¥50,000
■ 具体的な経験の内容 電気・設備工事の 発注者側と受注者側の双方の経験を持つ。 ■ 実績や成果 現場経験も長く、実務に即したアドバイスが可能。 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 日本国内 及び 東南アジアでの知見・経験を持つ。 ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野 業界の現状、展望、課題、対応策 など。
九電工
¥50,000
・全国約500件以上の農家と提携⇒販路開拓 ・2農家及び1グループへの法人化サポート (現在の会社に公認会計士・税理士・司法書士などが在籍) ・直営の生産法人も別途運営(水耕栽培) ・ブランディングサポート(パッケージデザイン・高級店舗の販路開拓など) ・アジアを中心とした輸出入業の実施及びサポート ・現在新規コンサルティング案件については対応が難しい状況ですが、 こちらのブログはご好評頂いています。 http://justice-j.ne.jp/
株式会社 然
¥15,000
■お役に立てる内容 電力事業および電力設備の市場・業界構造について ※特に特別高圧の電力工事を想定しています。 (ケーブル工事、土木工事、架空線工事、保守等) ・現在~将来の市場規模(新型コロナ影響を含む) ・マクロ環境 ・市場の成長ドライバー ・業界の取引構造 ・顧客からの購買決定要因 ・市場の主要なプレイヤー ・各プレイヤーの棲み分け構造や参入障壁/競争優位性 ・再エネ(風力/太陽光)、分散型電源など今後の電力工事における需要トレンド ■関係する業務経歴 2018年〜 本店 送電部門 技術統括 ・ドローンやAIなど新技術の開発および導入、投資計画の策定 ・送電設備トラブルにおける官庁対応 ・送電部門の事業戦略の検討 2019年〜 本店 工務部門 計画統括 ・送配電網全体の投資予算の統括を担当。 ・送変電設備における年間約1000億円の投資戦略を策定。 ・業務プロセス改革における、外資系コンサル企業の委託、検討推進を担当。 2020年〜 本店 経営企画室 企画統括 ・社外への投資案件の発掘 ・新規事業の創出(エネルギー領域、非エネルギー領域) ・各事業部(発電、送電)のイノベーション支援 ・オープンイノベーションの推進
関西電力
¥30,000
●お役に立てる概要 下記の影響を踏まえて、送配電設備への投資動向・市場動向がどのようになっていくか。 ・原子力再稼働 ・電力料金制度の改定(託送制度改革) ・送配電分離 ・コロナ禍と国内景気低迷 ●経験内容 2020年〜 本店 経営企画室 新規事業G(統括) ・新規事業コンテスト/起業家育成制度の設計、運営 ・新規事業の創出(非エネルギー領域含む) ・各事業部(発電、送電)のイノベーション支援 ・オープンイノベーションの推進 ・社外への投資案件の発掘 2019年〜 本店 工務部門 計画統括 ・送配電網全体の投資予算の統括を担当。 ・送変電設備における年間約1000億円の投資戦略を策定。 ・業務プロセス改革における、外資系コンサル企業の委託、検討推進を担当。 2018年〜 本店 送電部門 技術統括 ・ドローンやAIなど新技術の開発および導入、投資計画の策定 ・送電設備トラブルにおける官庁対応 ・送電部門の事業戦略の検討
関西電力
¥30,000
■ お役に立てる概要 送電設備の資材、工事のマネジメントについて 戦略、計画、技術検討、設計(積算)、発注、調達、工事実施、管理、竣工 に至るすべてのプロセスの説明。 効率化、省人化の切り口など、システム導入やDX推進の観点をお伝えできます。 ■ 具体的な経験の内容 2018年〜 本店 送電部門 技術統括 ・ドローンやAIなど新技術の開発および導入、投資計画の策定 ・送電設備トラブルにおける官庁対応 ・送電部門の事業戦略の検討 を担当 2015年〜 地中送電部門 設計担当 送電設備構築における設計、管理を担当。 ・技術設計、予算管理、資材調達、発注、法令申請などの計画業務 ・現場マネジメント、トラブル対応の管理業務 30億円規模の新プロジェクトの統括を担当。 2013年〜 地中送電部門 保守担当 特別高圧の送電設備における、現場での保守管理業務を担当。 ・巡視・点検、保全計画の立案 ・工事の現場管理、マネジメント ・他企業との折衝業務、予算管理
関西電力
¥30,000
アドバイザーが見つかりませんか?
アドバイザーは公募することも可能です。
公募案件の作成はこちらから。