自己紹介
退職~転職のご挨拶
*************
2011年12月末。それまで居た業界、これまで歩んで来た業界すべてから引退をすることにしました。
20代半ばから約30年間近くに亘って「目に見えないアイデア、ものごと」を企画・制作しプロデュースをし、実施・運営をして参りました。
それらの成果物は1980年代のイベント、舞台、エンタテイメント、セールスプロモーションに始まり、時代とともにインターネット、Webサイト、携帯サイト、テレビ、ラジオ、新聞、オンラインSHOP、海外EC展開、新規事業開発へと変化して行きました。
少しの成果と数多くの失敗の中で、周囲の皆様に助けていただき今日までやって参りました。多謝。
私は本年54歳となりましたが、これま歩んで来た業界から完全に離れ、まったく新たな分野にチャレンジするとともに、50代半ばからの暮らし方を考えて行きたいと思っているところでございます。
******************
2011年9月、仕事とプライベートの垣根、まあまあ、カミングアウト、はじめます。全部、どちらも?わたしですんで。
顔本苦手。
⇒2011年、改心しました。
日々の行動を人に知らせる趣味なし(笑)。
⇒2011年8月、心を入れ替えて、顔本活動、スタートしました。
6,7年前につくった顔本アカウントを発見するも・・・アクセス不能。
50歳を迎えたときにはじめた「ギター弾き語り突撃活動」。
自分のことを知らないひとの前で、演奏するパフォーマンス・ステージをすること。裸に近い自分を、ライブで路上でさらけ出すこと、少し、病みつきはじめた模様。
尾道市土堂小学校~修道中学~修道高校~明治大学除籍~香川大学除籍・・・です。
職歴 / 学歴
-
2016/1
フリーペーパー出版社 /web担当・事業推進
2016/1 〜継続中
-
2012/1
社会福祉法人勤務 /障がい者就労継続支援B型 職業指導員
2012/1 〜2015/10
-
2008/2
インターネットマーケティング会社(出向)
2008/2 〜2011/12
-
2004/6
総合広告代理店
2004/6 〜2011/12
-
2003/4
フリーランス プロデューサー
2003/4 〜2004/5
-
1990/4
株式会社プラス・エー /取締役制作部長
1990/4 〜1996/1
-
1987/10
株式会社モウブ
1987/10 〜1990/3
-
1986/8
サンサン祭り実行委員会事務局員 /事務局員
1986/8 〜1987/6
-
1981/1
銀河鉄道(GIN―TETSU) /制作・走り使い・道具集め・劇団員なだめ・演出「ちょっと」助手・舞台監督
1981/1 〜1983/6
-
修道高等学校
-
広島市・修道中学~修道高校。6年間男子校寮生活!悪夢かパラダイスか!
-
香川大学除籍。
-
明治大学除籍