ご利用の流れ
050-3186-4546 | support@visasq.com
ログイン
新規登録
スペース区切りで複数ワードを組み合わせると、ピンポイントなアドバイザーが見つかりやすくなります。
2003年からNPOの寄付集め担当として、2013年よりひょうごコミュニティ財団理事として、その他経験多数 NPO法人場とつながりの研究センター、NPO法人グローバルプロジェクト推進機構(JEARN)、公益財団法人ひょうごコミュニティ財団
CSR
謝礼金額 10,000円〜
福助グループ / 総務
東京ガールズコレクション・ファッションウォーカーを運営する企業にて、ECサイトのディレクションおよびPRを経て、上場前のグリー株式会社入社、広報機能の立ち上げを担当し5年間在籍の間、東証マザーズ上場、東証一部上場を経験。その後、マガシーク株式会社にて、同様に広報機能の立ち上げ・運用体制を構築、現在に至る。 宣伝会議の講座や日本PR協会、ベンチャーキャピタルの広報勉強会、大学のコーポレートコミュニケーション論等にて登壇実績も多数。 2007年~現在 グリー株式会社、マガシーク株式会社
広報
謝礼金額 15,000円〜
リノベる株式会社 / 広報担当
【上場企業は対象外】中小企業のロゴマーク作成を手がけてきました。ロゴマーク作成する上でのプロジェクトの進め方、話し合い方、評価する上で大事なポイントをお伝えできます。気をつけないとせっかく書けたお金をドブに捨てることになります。一度、情報収集をすることをオススメします。現場の経験をもとにデザインを進める上での智慧をお伝え致します。 2004〜 株式会社藤代範雄デザイン事務所、株式会社一円デザイン
PR/広報戦略
株式会社一円デザイン / 代表取締役
プログラミング・広報・マーケティング経験ゼロのメンバー達が、有償導入社数700社超えまでに実行した広報・マーケティング施策をケースを交えてご紹介します。 まだ世の中に認知されていない商品やサービスについて、いかにコストを掛けずに顧客との接点をつくり、収益に結びつけていくかを学び、明日から実践することができます。 これから「広報活動を始めたい、広告を始めたい、始めたけど、あっているのかわからない」と思っている方々に クラウド型マニュアル作成ツール 『Teachme Biz』( https://biz.teachme.jp/ )の広報・マーケティング担当です。
謝礼金額 20,000円〜
Studist (Thailand) Co., Ltd. / Managing Director
家電メーカー、通販系小売の広報を経験しているのでメディアリレーションからリリースの書き方、アプローチの方法やノウハウを御社の強みを4P+Pを駆使したアイデア理論でPRにつなげていきます! Person 人(ユーザー) Product 製品 Price 価格 Place 場所(流通) Time 時間 1999年から2016年まで17年! 某外資系オーディオメーカーや某カタログ通販、新興企業の空気清浄機や加湿器のメーカーなど
謝礼金額 未設定
職歴:(開示前)
大学卒業後、大塚製薬、毎日コミュニケーションズ(現マイナビ)の就職情報誌編集部門を経て、産業経済紙で約12年間、記者・支局長・編集委員として産業経済・地方経済、社会問題の取材・編集を担当しました。その後、ジャスダック上場のPR会社プラップジャパンに転じ、上場時に新設された広報・IR室長に就任。「PR会社のPR・IR業務」に加え、大手通信会社や大手製紙会社、米系IT調査会社などの広報アドバイザーを務めたほか、メディアトレーニングトレーナーとして、300件以上のトレーニングに参加してきました。大手コールセンターのベルシステム24の広報・宣伝グループ長を経て、PR会社「ゴーガイズ」を設立しました。 メディアにおける10数年の経験に加え、PR会社、事業会社の広報責任者を務めた経験から、メディアの視点やPR業界の事情に精通していますので、危機発生時(謝罪会見)・平常時のメディア対応や「PR会社をどう選び、活用するか」などについてアドバイスできます。 また、危機発生時のメディア対応を実践的に学ぶメディアトレーニングについても、自ら講師を務めている経験から、最適な実施要領(PR会社選定、規模、テーマ設定等)をご提案できます。 株式会社日刊工業新聞社 記者・支局長・編集委員 12年 株式会社プラップジャパン 広報・IR室長 5年 株式会社ベルシステム24 広報・宣伝グループ 2年 株式会社ゴーガイズ 代表取締役 7年
謝礼金額 30,000円〜
株式会社ゴーガイズ / 代表取締役社長
ビジネス記者としての経験を活かし 企業や地方自治体等の広報活動についてアドバイスいたします。 経営・起業・ビジネスジャンルの雑誌や専門誌(紙)を中心に 取材執筆(経営者インタビュー多数)。キャリア約20年 上場企業の広報誌、IR誌などの企画執筆経験あり 大手証券会社法人部出身(6年間勤務) 関西の地方自治体における 観光プロモーション、地域資源活性化、中小・ベンチャー企業支援 などのサポート経験あり
ひがしなだ健康くらぶ / 代表
現在、日本の各地域では、地元の伝統物産品、工芸品、観光資源等、広く海外にPRし、新たな顧客の獲得や集客を目指しています。特に、海外の人たちにとって、日本の魅力とは何でしょう? 私は、海外の日本ファン30万人を集めたFACEBOOKページの運営を通じて、世界中の日本ファンの皆さんと交流をし続けています。この経験を通じて得た、海外の皆さんが日本に求めているモノ、コト等、生の声から、日本の伝統文化や観光資源を全世界に向けて発信、PRしていくためのポイントをご紹介します。
謝礼金額 5,000円〜
Japanese Culture Style / founder
最近、社内のCSRやCSVの活動として社内にプロボノ制度を設ける会社が徐々に増え始めています。 (※プロボノ…社会貢献団体に対し、自ら本業の仕事スキルをボランタリーに提供して社会貢献を果たす活動) プロボノ団体である「プロボネット」のパートナー兼コンサルティング部を担当し、多くのプロボノプロジェクトを運営しております。この運営経験を活かし、企業において持続的なプロボノ支援活動や支援先となるNPO等との関係性の構築、人材育成などについてのご相談に応じます。 2010年より現在まで、プロボノ団体の運営側としてプロボノ活動を担っています。 2014年からは、プロボノ活動を人材育成に取り入れるサービスを実施する会社を立ち上げています。 プロボネット(プロボノコンサルティングネットワーク)LLP パートナー兼コンサルティング部長 ナレッジワーカーズインスティテュート株式会社代表取締役
ナレッジワーカーズインスティテュート株式会社 / 代表取締役 (経済産業省登録 中小企業診断士)
PR会社及び事業会社で15年の広報経験があります。ブライダル・製薬会社のキャンペーン・食品会社・ホテル施設、ハワイのブライダル・レストラン施設オープンPRなども多数経験し、過去には日本PR協会が実施するPRアワードの受賞経験があります。広報をやったことがなく、何からスタートしていいのか分からない・・・・という方への、広報のイロハから、戦略的広報をどのように展開していくか、イベントやキャンペーンの行い方、ストーリーの作り方などお伝えできます。 PR会社・事業会社で15年の広報経験があります プラップ・ジャパンというPR会社で5年在籍した後、TAKAMI BRIDALというブライダル会社の広報マネージャーを経験。現在はフリーランスとしてPRコンサルタント及びWEBサイトの編集長としても活躍しています。
PR Consultant / Editor & Writer
新聞や雑誌、テレビ、Webニュースにとりあげられると集客上やブランド構築のうえで大きな効果があります。私は8年間のPRコンサルティングと2年間の法人広報の経験から、PR・広報の入門的な内容から、御社のメディア露出を実現するPR戦略や、そのためのアイデアなどについてお話しすることができます。過去に中小企業においては下記のような実績があり、これらの経験を元にしたお話ができます。 ・飲食店:全国紙地域版、地方テレビ局、news every. 、王様のブランチなどへの露出 ・インテリアメーカー・店舗:産経新聞、住宅系雑誌への露出 ・和服店:地方テレビ局、新聞 ・個人規模コンサルティング会社:週刊東洋経済、日経ビジネスアソシエ、AERAなどへの掲載 ・中堅規模のコンサルティング会社:ワールドビジネスサテライト、ガイアの夜明けなどへの露出 ・公共施設におけるイベント:在京テレビ各局、新聞多数 ・医療系NPO法人:NHKニュース、東京新聞、医薬専門誌への露出 2006年以降です。 ほとんどが東京のPR会社に勤務していたころの実績です(2006年~2012年)。2013年~現在は名古屋にてビジネスをしております。
謝礼金額 7,000円〜
株式会社インフォデザイン / 代表取締役
出版社の編集部に所属した10年9ヶ月の間、編集者としての記事制作、商品企画担当としての読者マーケティング、営業企画担当としてのメディア運営といった多様な経験を持っています。その後独立し、15年間の編集プロダクションの経営を通して、雑誌、WEBメディアだけでなく、企業の広報、人材採用の広報、商品広告などの制作に携わってきました。特に、一旦戦略を立てて実行したもののうまくいかなかった企画の再生に呼ばれることが多く、統計データの数字に表れない問題点(多くの場合、人の気持ちの曖昧さの理解)を、読者マーケティングの経験を活かして明らかにすることが得意です。
コミュニケーション戦略
有限会社ミューズ・コンポジション / 代表取締役
新聞、雑誌、ラジオ、テレビの各メディアバイイングのセクションを経て、 外資系金融機関、大手小売り業、大型商業施設、地方自治体の営業を 経験し、現在はコミュニケーションのトータルプランニングを 行っております。 スタッフ1000人規模の大型イベントの実施から細かなWEB広告についても ご相談にのれます。
大手広告代理店 / プランナー
私、ビハインドスクリーン株の代表玉田は、 イベント撮影を中心に年間、500件以上のイベント撮影を担当しています。 そんな場数から、マスコミの気持からみた PRの効果的な演出、マスコミ対応をお話しすることが可能です。 この業務は、2000年頃から随時、弊社の業務の一環である イベント撮影を通じて、医療、食品、自動車、家電、など 大手メーカーのイベント撮影を担当しています。 主に東京を中心に、大手広告会社 電通様 博報堂様のイベント撮影を 中心に手掛けています。
ビハインド スクリーン 株 / 代表取締役
市民活動・障がい者関連を20年ほど経験し、多数のNPO団体へも公的派遣でアドバイスに訪問しました。 持続可能であり、企業にとってもメリットの大きくなる活動へ、経験からお話しできることはあるかもしれません。 あまり期待されても困りますが、気軽にどうぞ 1995年以降 有限会社ピュアパルス 特定非営利活動法人ナイスデイ および、個人
(有)ピュアパルス pure-pulse.com / 代表取締役
経済・社会分野の報道記者として15年以上のキャリアがあるので、新商品やサービスの取材売り込みに関する効果的なニュースリリースの仕方や媒体の選び方、不祥事などが発生した際の報道対応での注意点などについて具体的にアドバイスできます。 1999年から約16年の職歴があります 大手全国紙の新聞です
大手新聞社 / 記者
ウエブ、広告・パンフレットの制作、記事執筆、編集の経験から、企画・制作についてのご相談、承ります。案件によっては制作まで。 社会人から25年 リクルート、広告プロダクション
大手広告代理店の営業として、メディアを用いたマーケティング・コミュニケーションのプランニング・プロデュースを行って参りました。 以下のトピックについて詳しくお話することが可能です。 ・マーケティング・コミュニケーション ・広告/宣伝 ・広報/PR ・広告メディア(テレビ、新聞、雑誌、ラジオ、インターネット、屋外/交通) ・広告代理店 2010年~2014年 株式会社博報堂
外資系戦略コンサルティングファーム
美容業界、エンターテインメント系シンクタンク、日系金融機関にてIR広報業務に従事。広報IR戦略の立案・企画に携わる。 その後、外資系PRコンサルティングファームにて、金融、製造、流通小売、ヘルスケア業界などの企業に対するメディア・コミュニケーション、クライシス・コミュニケーション、パブリック・アフェアーズ等に携わる。 現在はフリーランスとして、官公庁、外資系ICT企業、ベンチャー企業、酒造メーカー、芸術文化領域等でのコミュニケーション戦略等に従事。 サービス・ラインナップ ・企業広報 コンサルティング/支援 ・広報戦略策定/活動支援 ・新事業・新商品ブランディング コンサルティング/支援 ・デジタルPR コンサルティング/支援 ・PRコンテンツ 企画/制作(プレスリリース、WEB、動画、書籍、パンフレット等) ・イベント 企画/運営(パーティ、講演会、記者発表・会見等) ・各種事務局業務支援
2006年から日本最大料理レシピサイト「クックパッド」を運営するクックパッド株式会社にて、広告事業・マーケティング事業の創成期より参加し、2009年の同社IPOにトップセールスにて貢献。大手食品・飲料メーカ、流通・商社、広告代理店を担当し、バリューチェーン全体を幅広くカバーした事業創造を行う。 2012年より3人目の社員としてランサーズ株式会社に参画し、ビジネス開発部部長として大手企業との事業提携・協業、広告企画の販売開始などを実行。その後、社長室広報チームリーダーにて、クラウドソーシング業界の普及啓もうに47都道府県フリーランス交流会の実施、中小企業庁主催の各県のセミナー登壇など、実績多数。 2015年1月デフタパートナーズのアクセラレーターとして、インキュベーション施設である横浜グローバルステーションの管理運営とベンチャー企業向けに育成プログラムを提供し活動領域を拡げる。 2015年5月に株式会社54を創業。数十社のスタートアップ企業のアドバイザーとして事業戦略策定、BtoBアライアンス支援、広報部門立ち上げ等のコンサルティングを行う。
謝礼金額 54,000円〜
株式会社54 / 代表取締役社長/President
法人向けのSNSの事業責任をしてました。主に広報に強みがあるので、プレスリリースなど広報の企画やWebメディアとの繋がり、またブロガーとしてブログを書いたり編集長として編集やライターのアサインなどして広報を強みに事業を広めてました。また立場上、若手育成をする機会が多くレビューやタスクの優先順位を整理したり、振り返りをサポートしたひ、何にフォーカスすべきかアドバイスをしてました。
一般社団法人シェアリングエコノミー協会 / 事務局長
メディアとのコネクション0からスタートしましたが、今ではたくさんのメディアに取り上げていただいています。 メディアにどうすれば掲載されるのか悩んでいる方に、0から始められる広報戦略を共有できれば幸いです。
株式会社loupe
アウトドアや自然体験に関わるイベント、新規事業の経験がありますので業界における人材紹介(全国どこでも)、新規ビジネスの立ち上げ等のご相談にのれます。現在はNPO組織に属し、マネジメント業務も行っていますので広くNPOとの連携事業についてもお話できます。民間企業で働いている際に製品開発プロジェクトマネジメントやマーケティング業務も長年行ってきましたので民間企業との橋渡し等でもご支援できます。
企業やお店などの特長、競争力、成長性を効果的に訴求する案内書やプレゼン資料などの企画力をご活用ください。 現在、上場企業のリーディングカンパニーの会社案内、広報資料などの企画提案を仕事として、評価をいただいています。
対応可能業務 ・コーポレートブランディング、PRの開発、構築 ・新製品、サービスのブランディング、PRの企画実施 ・イベント、記者発表、プレスツアーの企画実施 ・リスク管理広報(会社のクライシス対応) ・商品企画 ・新規事業開発 ・商標や特許などの知財戦略(弁理士資格ももっているので) ・営業秘密(ノウハウ)保護 ・模倣品対策 ・契約書の作成
ファッションPR会社で海外ブランドのPRを担当、メディアプラン作成からターゲティング、露出の仕方など。現在は香港市場のビューティトレンド分析や記事を書いていますので、ファッションやコスメのPRに関することなら、お役に立てるかも知れません。
大学生向けのPRに対してクローズドなコミュニティ運営の経験から、女性、若者視点でサービスやブランドに対し、どのような情報、体験を通じて、ファンになっていくのか、その過程についてアドバイスできます。 スタートアップやベンチャー企業におけるPRブランディング。 メディア取材対応、プレスリリース作成 イベント企画運営 2007年から7年間、メディア開発、運用、新規サービス、営業、マーケティングのトータルで携わってきました。 2014年からはFintechスタートアップで Bto Bマーケティングやカスタマーサクセス、イベント登壇やネット広告、ユーザーグロース施策運用。
メディア
1996年からメディアに関わる制作や編集を行い2000年位から15年間、TV、新聞、出版に制作プロデューサーの立場で数々製作。また、自らもテレビ出演をした経験からどのようにアプローチすれば炎上がなく好感度を維持しながら露出できるかをお話しできます。 新聞社、コンテンツ会社、テレビ製作会社、PRマーケティング会社にて
Cabinet Secretariat, Government of JAPAN Web Designer & Developer 2010年4月 〜 2014年3月
PRのやり方や、広報室の立ち上げは、 クライアントの規模・業態・状況、そしてご担当者様のご希望によってご提案するメニューが異なるものですが、 「広報室の立ち上げ」すなわち、広報機能の無い企業に「広報の機能と文化を確立する」には基本のプロセスがあります。 そういったご提案・コンサルティングが可能かと思います。 株式会社ウエ・コーポレーション 取締役 2004年11月 〜 継続中
現在、企業にお勤めの方やOBの方まで約70,000人が登録し、活躍。 ビジネスマンの新しい経験の活かし方として注目されています。 アドバイザー登録をすることで、組織・世代・地域を超えた知見活用が可能になります。
×
アドバイザーを募集する方法(公募)もございます。 (募集方法についてはこちらをご覧ください。)