「住設メーカー、建材メーカーにおける「営業から手配まで」の課題について」お話しさせていただきました。(2020年)

エキスパート

氏名:開示前


住宅メーカでの経験を踏まえ、工務店・ハウスメーカーが住設や建材をいつ、だれが手配しているか、それを左右する環境要因などをお話しさせていただきました。またその時起こる問題と、今度の方向性にも言及しました。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

[大学での経歴](2015~現在)
研究分野は、住宅産業に係る分野全般です。北陸の住宅メーカーの動向、Covid-19 と住宅仕様、災害と住宅、住宅の地域性、屋根材と地域性、最新のプレカット事情、住宅プランの変遷、断熱材と地域性、空家問題、持続可能なまちづくりなどの研究を進めています。

現代社会学部 教授
環境デザイン専攻長 キャリア支援センター長

[大学での主な業績]

住環境デザインⅠ
住環境デザインⅡ
住環境デザイン演習
都市空間デザイン
キャリアデザイン講座
キャリア育成講座
キャリア支援講座
ビジネス実務演習
教養演習
専門演習

[研究論文]
・「富山県の住宅供給企業の特性」(2016)、富山国際大学現代社会学部紀要第8巻、107-117頁
・「北陸の住宅市場と住宅供給企業の特性」(2017)、富山国際大学現代社会学部紀要第9巻、49-62頁
・「住宅の面積に影響を与える社会的要因に関する研究」(2017)、富山国際大学現代社会学部紀要第10巻1号9-24頁
・「中山間地における空家解体費用低減策の提案」(2018)、富山国際大学現代社会学部紀要第10巻2号、77-82頁
・「住宅面積に影響を与える地域特性に関する重回帰分析」(2018)、富山国際大学現代社会学部紀要第11巻2号、7-16頁
・「 RESEARCH ON REGIONAL CHARACTERISTICS AFFECTING HOUSING AREAN」(2018)、The International Symposium on Architectural Interchanges in Asia
・「地域の人々と進める空家リノベーションその1‐地域の人々との協働の記録‐」(2019)、富山国際大学現代社会学部紀要第11巻2号、121-131頁
・「富山市山田村における空家問題等に関する住民意識調査-富山市空家等対策計画と山田村の方向性-」(2019)、富山国際大学現代社会学部紀要第12巻1号、1-14頁
・「高齢者・生活弱者に優しい住宅設備に関する研究」(2020)、公益社団法人空気調和・衛生工学会住宅設備委員会報告書、1-101頁
・「地域の人々と進める空家リノベーションその2‐地域の人々との協働の記録‐」(2020)、富山国際大学現代社会学部紀要第12巻2号、69-84頁
・「地域の人々と進める空家リノベーションその3‐地域の人々との協働の記録‐」(2021)、富山国際大学現代社会学部紀要第13巻2号
・「高齢化」するまちをサステナブルにするための研究~「サステナブルなまち珠泉」向けた産学プロジェクト~」(2021)、富山国際大学現代社会学部紀要第13巻2号
・「屋根材の地域性に関する研究」(2022)、富山国際大学現代社会学部紀要第14巻1号、1-8頁
・「地域の人々と進める空家リノベーションその4‐地域の人々との協働の記録‐」(2022)、富山国際大学現代社会学部紀要第14巻2号、21-36頁
・「地域の人々と進める空き家リノベーションによる実践教育 その1‐射水市小杉駅前プロジェクト‐」(2023)、富山国際大学現代社会学部紀要第15巻2号、45-58頁
・「A report on practical education of architecture by vacant house renovation」(2022)、The International Symposium on Architectural Interchanges in Asia

[企業での経歴](1986~2015)

約30年三菱地所ホームに所属し、設計や生産に関する業務をしてきました。10年ほど支店の設計担当として設計業務をしました。住宅メーカーの営業スタイル、下請け設計との関係、住宅メーカーの業務フォローなど豊富な知識があります。その後、本社にて技術開発、研究開発を担当しました。全館空調住宅、高断熱高気密手法、ZEH、HEMS、免振制震システム、パネル化、I型ビーム、などの開発を行ってきました。戸建木造の住宅性能に関することであればなんでもご相談に乗れます。終盤の5年程度は生産技術部長として、経営的な立場で、住宅メーカーの生産システムの合理化に取り組みました。

設計課長
技術開発課長
商品開発グループリーダー
エアロテック研究所長
技術情報室長
生産技術部長

[企業での主な業績]

実際のお客様の住宅の設計、基本設計700棟、実施設計200棟
注文住宅の技術開発、商品開発全般
標準ディーテール作成
構造基準作成
技術カタログ作成
ベタ基礎標準化
I 型複合梁標準化
全館空調開発
高気密高断熱住宅開発
技術開発全般(特許多数)
制震装置、免震装置開発
木造住宅のパネル化
住宅メーカーの設計システム開発(CAD、CAM連動)
住宅メーカーの生産システムの合理化(施工の平準化、関連企業との協力)
HEMS、HEMS住宅の開発

[学歴]

千葉大学工学部建築学科 安藤正雄研究室
千葉大学大学院工学研究科(修士) 安藤正雄研究室
千葉大学大学院自然科学研究科(博士) 安藤正雄研究室

[資格]

博士(工学)
一級建築士
住宅性能評価 評価員
CASBEE戸建評価員
剣道六段

[今までの主な社会活動]

(社)日本ツーバイフォー建築協会 技術推進委員会 委員長
(社)日本ツーバイフォー建築協会 技術部会 委員
(社)住宅生産団体連合会 規制合理化作業部会 主査
(社)住宅生産団体連合会 性能向上作業部会 委員
(独)住宅金融支援機構 住宅工事仕様書 改訂委員会 委員
 建築JIS改正原案作成委員会 委員
(社)日本建築学会 環境振動運営委員会 環境振動対策事例検討SWG主査
(社)日本建築学会 木質系住宅の振動障害に関する小委員会 委員
(社)空気衛生調和工学会 高齢者・生活弱者に優しい住宅設備検討小委員会 主査
(社)空気衛生調和工学会 災害に強い住宅・住宅設備小委員会 主査
(社)日本建築学会 技術報告集査読委員
富山県職業能力開発協会 検定委員
富山県中山間地域チャレンジ事業推進委員会委員長
富山県職業能力開発審議会委員

[専門領域]

住宅設計
住宅生産
空家問題
ツーバイフォー
木造
全館空調
住宅ストック

[主な著書]

健康に住まう家づくり(オーム社)共著
枠組壁工法建築物 設計の手引き(工業調査会)編集委員
枠組壁工法建築物 構造計算指針(工業調査会)編集委員
平成20年改訂木造住宅工事仕様書(住宅金融普及協会)編集委員
平成20年改訂枠組壁工法住宅工事仕様書(住宅金融普及協会)編集委員
平成20年改訂鉄筋コンクリート造、鉄骨造、補強コンクリートブロック造、鉄筋コンクリート組積造住宅工事仕様書(住宅金融普及協会)編集委員
小規模建築物の増改築における確認申請の手引き(住宅生産団体連合会)代表執筆者
知っておきたい住宅設備設計の基本(オーム社)共著
とやまゼミナール 富山の住宅の特徴(北日本新聞社)単著

[賞罰]

日本ツーバイフォー建築協会坪井賞(2009年)
国土交通省功労者表彰 住宅局長賞(2012年)
グッドデザイン賞(戸建住宅・構造システム、2013年)
グッドデザイン賞(2X4住宅用制震システム、2013年)
日本建築学会教育賞(2022年)


職歴

富山国際大学

  • 教授 2015/4 - 現在

三菱地所ホーム株式会社

  • 生産技術部長 1986/3 - 2015/3

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック