Webセミナー(ウェビナー)の立ち上げから集客、運営、効率化について話せます
【具体的な経験の内容】
・Zoomを利用したウェビナーの運営体制の構築
・ウェビナー登壇内容の企画〜登壇資料作成
・ウェビナー集客(バナー作成、媒体選定、プロモーション方法)
・ウェビナーで獲得したリードのナーチャリング、商談化
・MA、CRMとの連携、インサイドセールスの効率的な対応方法
【実績や成果】
・月間40本以上のウェビナーの実施
・ウェビナーから月間数千件以上のリード獲得
・録画を活用したウェビナー運営体制の効率化
【そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか】
コロナ禍でオフラインイベントでの集客が困難になったタイミングで早急にオンラインでのウェビナー体制に切り替えた。
社内工数が非常にかかるウェビナーの徹底効率化を実施し、ほぼ社内のリソースを使わずに毎日ウェビナーを実施し、ウェビナーを最もリードが獲得できるチャネルとして構築した。
【お役にたてそうと思うご相談分野】
・オンラインセミナー(ウェビナー)の立ち上げ〜効率的な運営方法のレクチャー。
・オンラインセミナー(ウェビナー)の効率的な集客方法のアドバイス
・オンラインセミナー(ウェビナー)の資料作成
・オンラインセミナー(ウェビナー)企画のブレスト
・獲得したリードのナーチャリング方法
など
【役割】
・リード獲得チャネルとしての、ウェビナー実施体制の構築方法のアドバイザー