急性期病院・医療介護施設における看護師スタッフ指導のためのラダー作成についてお話できます

エキスパート

氏名:開示前


病棟内で業務マニュアルの作成・整備も同時に行っていたため、ラダーの作成も容易だったと思います。

その他、業務マニュアルやクリニカルパス作成に多数関わりました。また、電子カルテの導入、パートナーシップ導入、看護診断導入などのマニュアル・指導も行いました。

■その他
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 15年前から新人看護師の指導や看護学生指導を行い、6年前に看護係長に就任し、3年前から病棟内ラダーの作成を開始し、2年前から実用に至りました。
どちらでご経験されましたか?: 大阪赤十字病院
その時どのような立場や役割でしたか?: 看護係長ですので決裁権限はありませんでしたが、企画・整備・管理を行いました。
一番誇りに思う成果はなんでしたか?: 新人看護師の様相が大きく変化する中で、それぞれ個人に合った指導を行いそれぞれが役に立てる職業人に成長できるように指導できました。
一番の課題はなんでしたか?また、その課題をどう乗り越えましたか?: 実際に業務中に指導をするのは看護師ですので、新人看護師に対してそれぞれに合わせた細やかな指導をすることは、看護師の業務負担となるため多少の抵抗がありました。また、「新人はこうあるべき」「ここまでできるようになってもらわないと困る」という概念を覆すことが大変でした。新人看護師の立場に立って話を聞いたり経年看護師の思いを伝えて調整をすることが最も大変でした。
また、どのように指導しても1年2年たっても実務を任せることができないレベルの新人はいるので、結局その新人に合う仕事枠を新しく設けたりしました。そのような場合には、どこでラダーを下げるかを早く見極めることも必要でした。
どんな人にアドバイスを提供したいですか?: 新人看護師や、休業明けの看護師への指導に迷っている方にアドバイスができると思います。また、指導マニュアルを作成したい方にもお手伝いできると思います。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

奈良県立奈良高校、北海道大学農学部林学科卒業。
農林漁業金融公庫で貸付業務・貸付審査用テンプレート作成・広報などの業務を行い3年勤務で退職。
大阪赤十字看護専門学校に入学・卒業し看護師免許を取得。
大阪赤十字病院に16年間勤務、うち看護係長として約5年間勤務、認定看護管理者ファーストレベル取得、赤十字認定看護管理者ファーストレベル取得。
血液内科・消化器内科・放射線科混合病棟→集中治療部→消化器外科・乳腺外科・循環器内科混合病棟で勤務し、2015年3月退職。
現在は学校関連の看護師として障害児のケアと指導にあたっています。

業務ガイドライン・マニュアル作成歴;固定チームナーシング、パートナーシップナーシング、電子カルテ業務

看護マニュアル・クリニカルパス作成歴;血液内科(末梢血幹細胞移植・ドナー・骨髄移植・臍帯血移植・血液内科化学療法)、消化器内科(血管造影、内視鏡治療、化学療法)、消化器外科(食道癌、胃癌、肝臓癌、胆のう癌、大腸癌、直腸癌、すい臓癌、化学療法)、乳腺外科(乳房切除術、化学療法、生検)、循環器内科(心臓カテーテル各種、狭心症、心筋梗塞、心不全)、集中治療部(低体温療法、脳血管障害、褥瘡)
集中治療部・消化器外科病棟で災害(大地震)対策ワークシート作成

教育・指導歴;看護学生指導、新採用・中途採用者指導、病棟内ラダー作成


職歴

大阪赤十字病院

  • 看護係長 2011/9 - 2015/3

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック