後継者育成に関する考え方や手段に関して、展開に向けて個別状況を踏まえたアドバイスができます。

エキスパート

氏名:開示前


法人営業に関しては主に以下の二点です。
・事業計画に関する整合性などの相談
・次世代の経営層、管理者育成などを含めた人材育成の相談

管理部門での経験では主に下記三点でしょうか。
・管理部門の管理業務と人材配置の最適化
・講師管理の管理情報システムの基盤構成のプロジェクトリーダー
・職員、パートタイマー、派遣社員全員との対話による信頼関係の構築

■その他
地域: 都内の各種大手・中堅企業、関西と中部圏エリアも含む
役割: 営業責任者として、コンサルタントの手配や企業担当者・経営者との調整(定年前は課長職を担当)
規模: 5,000~25、000規模の企業数社

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

 気が付いたら40年以上、社会人を対象とした教育事業に関わってきました。 中小企業から、業界を代表とする多くの企業のコンサルティングや社員教育の企画支援をしてきました。
 先方様の問題状況を確認しながら、現状確認・課題共有・課題形成・解決策の提示と共有・解決手段の提示、修正・合意形成・手段の実施という大まかなプロセスを、課題に応じて、担当者・管理者・意思決定者・経営トップ、などとの面談を通じた多くの経験があります。
 その内容は、人材育成課題や経営課題形成コンサルティングの”プレコンサルティング”(専門コンサルを効果的に活用するための情報整理・相談するためのガイド)と言えるかと考えます。
 問題意識をお持ちの、中堅・中小規模の法人の方で経営に近い方とのお話が大変楽しみです。

 2020年3月に退職後の再雇用期間を経過したため、現在は無職(年金生活者)です。
 この3年ほどは地域活動としてのボランティア活動に参画し、新たな視点からの意見ができそうなことを感じ始めています。これまでの経験に加えた視点を見つけられた3年ではないかと考えます。

 退職後の3年は、コロナ対策への終始が中心でしたが、関わっているボランティア活動においてはそれなりの活動が検討・実施できたかと考えますので、その検討状況や解決策への模索などを法人経営に繋げたいと考えます。
 また、最近は地域活動として新しいボランティア活動にも関わっていますので、その活動周辺の課題や改善策についてもお話ししたいと考えます。
 最近も「世田谷区認知症ボランティア講座」に参加し(自身の認知症対策を含む)、「社会参加による認知症の進行遅延対策」について学びました。
 職業継続以外を含めたこれらの経験を踏まえたお話ができればと考えます。
 「仕事人間」として活動していた退職候補者への”地域活動への参画”、という観点での助言もできれば幸いです。


職歴

学校法人産業能率大学

  • 普及事業6課・課長 1979/6 - 2020/3

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック