電子マネー、ポイント業界における失敗事例、過去の事業者についてお話できます

エキスパート

氏名:開示前


2000年に鳴り物入りでスタートしました非接触ICカードを利用した某ボーリーング会社の共通ポイント事業の成功事例、失敗事例を見守って来ました。
イトーヨーカドーのnanaco立ち上げ時にも執行役員と情報交換し、Netmileなどのポイント交換サイトとの橋渡しを行った。

■その他
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 2000年頃から7年程度
どちらでご経験されましたか?: 株式会社三井物産にて共通ポイント会社への出資を経験
その時どのような立場や役割でしたか?: 担当者として出資会社の選定からその後の出資先会社のビジネス支援などを幅広く担当していた。
一番誇りに思う成果はなんでしたか?: JR東日本の執行役員向けにポイント事業のプレゼンを行った。
一番の課題はなんでしたか?また、その課題をどう乗り越えましたか?: 売上に一定のポイントを付与することは利益率を下げることで、そのポイントが他の事業者に使われることは本来のポイントの目的を逸脱してしまうこと。ハウスポイントカードはお財布の中に一杯なので、いかに便利にたくさんポイントを集められるか?また、交換出来るかをつきつめたところ電子マネーとポイントを融合することの優位性を見越し事業化し且つ継続出来るしくみ造りを考案していた。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

33年間のサラリーマン生活では常に新しいものを追い求めて来ました。
20代はイトーヨーカドーへ6年半勤務しましたが、今でいうIT系の仕事がしたくて三井物産関西支社に駐在するメーカー営業を3年経験後子会社にて鉄道商売を15年行っていました。
阪神淡路大震災後仕事が激減したので、新しい事業発掘に着手し総合商社の販路を活用して成長出来るベンチャー会社の発掘(出資等)を進める。
2006年退職後、DM検査装置役員、鉄道広告会社部長、デジタルサイネージ会社立ち上げや環境事業会社の支援などを経験し最後はプリンター会社にて新規開拓営業を行っていました。
2014年から5年間スマホ教室運営し、現在はposレジコンサルティングをしております。


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック