哲学を使って「新しい見方」と「もやもやの解決」について話せます

エキスパート

氏名:開示前


日本で唯一化粧の哲学を専門にし、約27年研究成果を資生堂の研究開発や広報・教育活動等に活用
世界に先駆けて発足した「宇宙美容」のプラットフォーム組織「一社)宇宙美容機構」の発足時に理事として参加
哲学(現象学)の方法から、問題発見、解決法の模索を30年余り実施
現在は、宇宙に生きる人類・トランスヒューマンの認識に注力

2023年 宇宙美容機構の催しにて触覚研究を提案。

2022年 宇宙美容機構での研究を踏まえて、Beauty5.0を提唱。人類の美容の歴史をBeauty1.0~6.0に分類。宇宙美容機構の催しとホームページに掲載。詳細な内容は論文にて発表し、論文は宇宙美容機構と駒沢女子大学のホームページに掲載。

2021年 宇宙美容機構の理念と宇宙美容憲章の草案を作成し、理事会に諮り正式に決定。同機構ホームページに掲載。

2019年12月現在資生堂サイト掲載中の次のコンテンツ作成に協力
 ・ファンデーション100問100答、ファンデーションの歴史とウソホント
 ・キッズのためのキレイくらぶ
2018年12月に客員研究員の退社後も部門ごとに都度アウトソーシング先として仕事を担当中

大学での講義は1997年から開始(非常勤講師)、2000年4月から大学の専任教員になり
現在は「化粧文化論」「化粧の文化史」「和装文化論」「人間関係の基礎」ゼミなどを担当

2017年よりAIの哲学研究を本格化し、美容もその視点から照射

おもな著書『化粧せずには生きられない人間の歴史』(講談社現代新書),『おしゃれの哲学』(理想社),『化粧と人間』(法政大学出版局),『京のはんなんり江戸は粋』(祥伝社),『「見た目依存」の時代』(原書房・共著)など
TV・ラジオ・新聞・ネット等マスコミ出演多数

論文は国立情報学研究所(Cinii)サイトにPDF掲載が多数あり
AIの哲学論文は3本 「ホモ・マキナリウスのアイデンティティと化粧」,「自我の解消」,「ホモ・マキナリウス」との対比でとらえたホモ・サピエンスの認識特性
宇宙美容の論文は 「宇宙美容基礎論」(2022年6月頃CINII掲載予定)

日本哲学会・日本現象学会所属

2019年1月以降、「資生堂縛り」がなくなった後に資生堂以外の企業の仕事実績は次の通り
・ウエニ貿易「アクアサボン」10周年プロモーション(なぜ日本人は石鹸の香りを好むのか)
・アクセンチュア「ファッションの未来を哲学から見る(AIやロボットとの観点から)」

■その他
地域: 東京都(大学)・神奈川県・オンラインならどこでも
役割: 研究担当,教育担当,企画担当(宇宙美容機構)
規模: 500人以上(大学)

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

哲学をいかしてビジネスを捉え直してみませんか。「〇〇×哲学」が激動の変化期をチャンスにできるかもしれません。研究歴30年余り、企業経歴27年、大学での教育歴20年余り、著書14冊、連載10年余り。事業を根本的に見直してグランドデザインを明確にする際にものの見方・考え方でお役に立てます。オンライン相談歓迎。


職歴

一社)宇宙美容機構

  • 理事 2021/9 - 現在

駒沢女子大学

  • 教授 2000/4 - 現在

株)資生堂

  • 研究員 1992/4 - 2018/12

駒沢女子大学

  • 教授 2000/4 - 2017/3

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック