災害対策、回収、改修、経営再建について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■ 具体的な経験の内容
 事業者・専門家対象の分野横断型対策、災害対策研修、木造建物の補強
 森林・環境教育(おとなの木育、地域課題整理、林業の学校)

■ 実績や成果 
 川崎市 本庁舎第二庁舎耐震対策基本構想検討委員
 神奈川県 第3・4期 水源環境保全・再生かながわ県民会議委員
 木材活用地盤対策研究会

■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか
 現場の把握、地域観と歴史観の共有、対話重視、精神的な支援

■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無
 最新の情報の収集 (行政の体制、分野を横断している課題の発見)

■ 関連する論文やブログ等があればURL 
 フェイスブック『西丹沢 山の幸』 https://www.facebook.com/nishitanzawayamanosachi
 フェイスブック『神奈川WOODマネジメント』https://www.facebook.com/kanawood33

■ お役にたてそうと思うご相談分野
 事業者と専門家向け分野横断的課題解決、人と自然の危機をつなぐ自殺対策・災害対策(リーダー教育)、過疎地域の課題整理

■その他
地域: 神奈川県・東京都
役割: コンサル
規模: 小規模

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

木材利用のご相談、森林管理のご相談、国産特に神奈川県内の各地の木材の調達、加工・流通、人材育成を進めております。

・平成24~28年度 水源環境保全・再生かながわ県民会議委員
 伐採、搬出助成、木材の加工流通などの多様な課題に関する情報収集と事業の評価
・H29・30年度 山北町森林組合研修受託
・H30年度~NPO法人才の木 前橋木育研修受託
・出版 『気持ちよく納められる森林環境税とは?』H31.3 東京大学演習林出版局

令和元年5月より 林業の学校『おとなの木育 in山北町』 開講
令和2年7月より 神奈川WOODマネジメント 
         県内各産地から顔が見える木材を調達し、その魅力を存分に生かす活用方法と河口をご提案
令和4年1月より 木材活用地盤対策研究会(伝統工法である丸太打設による液状化及び軟弱地盤対策の普及)
    

●各種相談:山主相談、獣害対策、地域の課題解決、後継者育成

●神奈川県産木材の供給コーディネート 『神奈川WOODマネジメント』 
   林業の学校『おとなの木育 in山北町』
●都市災害対策教育 
   NPO法人かながわ311ネットワーク 防災教育ファシリテーター
   他、行政機関幹部へのアドバイス等 多数


職歴

神奈川WOODマネジメント

  • 2020/4 - 現在

西丹沢山の幸

  • 2015/3 - 現在

神奈川県 水源環境保全・再生かながわ県民会議委員

  • 2012/4 - 2017/3

不動産管理

  • 1994/12 - 2003/11

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック