WEB(EC通販)におけるインフラの初期構築から運用までの経験について話せます

エキスパート

氏名:開示前


●大手企業が出資したジョイントベンチャー企業の立ち上げにおいて、インフラの構築と運用を行いました。
●ビジネスとしての要件定義が固まりきっていない状態からスケジュールの都合によりインフラ側の要件を先んじて決定しRFPを作成、その後ビジネス側とも調整を繰り返しながら細部を詰めていき、サービスインさせ、その後の運用フェーズも約1年間経験しました。
●本件を進めるにあたり課題は多くありましたが、代表的なところは下記です。
・要件がほとんど決まっていない中でサーバ構成やミドルウェアの選定は先に決定しRFPを作成する必要がありました。いったんは類似サイトのサーバ構成を参考にしつつ、後から柔軟に変更できるところと変更できないところの見極めを主眼として進め、変更可能性も踏まえたRFPによるベンダ選定を行いました。
・ベンダ選定後もビジネス要件は刻一刻と変化していくため、ビジネス側やベンダとのコミュニケーションにはかなり気を遣いました。会社として決定事項であるもの、決定ではないが私のレベルでコンティンジェンシープラン(CP)の策定が可能であるためベンダとしては進めてよいもの、まだ五分五分であるため途中までは進められるが一線は越えられないものなど、状況の確定度に応じた高度なコミュニケーションが必要でした。
・サービスイン後の運用においてはサーバ負荷の偏りや予期せぬ障害への対応、障害対応フローの策定(各子会社間の連携なども含む)が必要でした。サーバやDBのレポートから障害の原因を調査したり、ITILを意識した体制の構築などに尽力しました。
●要件が決まりきっていないなかでのインフラ担当の在り方や、混沌としたプロジェクトにおいてどう立て直すかなど決められないことが多いプロジェクトを進める際に、一定の指針を示すことが出来ると思います。

■その他
地域: 東京
役割: プロジェクトマネジメント経験及び現場経験。技術サイド(インフラ系)
規模: 会社立ち上げ〜社員数100人程度

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

SI会社に約10年務めてインフラ系の技術やプロジェクトマネジメントを学んだ後、事業会社に転職し、より実践的なインフラ構築に携わりました。SI会社は大手でしたが、転職後の事業会社は50〜200人規模であったため、大手のやり方と小さいところのやり方を双方理解できます。PCにちょっとした仮想サーバを作るところから数百台規模の仮想サーバを大手のストレージに入れてSANを組むなどの経験があります。
また、子会社の情シス部門の立ち上げについても経験しており、事業会社においても情シス部門の監督や各種構築に携わっております。
現在はフリーランスエンジニアとして上記の経験を活かし、インフラ案件の構築運用やコンサルテーションを行っています。また、組織づくりについて人材の適材適所を図ることについても得意としています。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック