産学官連携における科学者や大学・公的研究所との共同研究などについてお話できます

エキスパート

氏名:開示前


元々はIT企業(中型機からスパコン)におりましたが、情報ネットワーク関連のマーケティングにおいて、医療関連の仕事がきっかけで、東北大学において国の資金で時限の研究所を設立、事務局長として4年勤務しました。大学や公的研究所における企業との契約関連や科学者との共同研究の仕方、コミュニケーションなどを中心に企業や地域と大学・公的研究所のお見合いを完成させます。企業や大学・公的研究所双方の課題を解決し、双方がwin-winになる仕組み作りに関するノウハウを有しています。
知識的には、医療・医学、バイオ、生物学、健康、体育学、医工学、情報学、などの分野の方々との話が出来ます。場合によってはナノテクなども少々。

■その他
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 1997年から公的研究所の事務局長として、2009年から文部科学省の産学官連携コーディネータとして活動し、2011年には経産省のプロジェクトマネジャを経験。2013年には独自に大学と地方自治体との共同研究を成立させた。
どちらでご経験されましたか?: 東北大学、筑波大学、東京大学、京都大学などの大学、産業技術総合研究所、理化学研究所、環境研究所、など筑波研究学園都市内の公的研究所。企業名は挙げられませんが、幾つかの企業とも連携中
その時どのような立場や役割でしたか?: コーディネータ。学術コンサル等で、共同研究等の事業アドバイス、マーケティングなど
一番誇りに思う成果はなんでしたか?: 研究成果が脳トレとなって世に出た。脳科学を一般の方々に興味を持ってもらった。認知症が理解され始めたなど。脳研究に注目が集まった。
一番の課題はなんでしたか?また、その課題をどう乗り越えましたか?: セクショナリズム。関係者同士のセクショナリズムにより、事業自体がギクシャクした。
最終的には自分の責任において業務を進め、成功に導いた。
関連する論文やブログ等があればURLを教えてください: 学術的な研究者ではないので、論文等はもちあわせていない。
どんな人にアドバイスを提供したいですか?: 大学や公的研究所などの知財を活用して、新たな商品開発や事業化を目指す方々。
この分野は今後どうなると思いますか?: 大学や公的研究所での知財は、国内にも豊富にあるが、研究者・科学者としての秘密主義や大学や公的研究所が積極的に情報開示を行っていないので、意外に面白い情報がまだまだ沢山ある。それらの情報を活用し、製品化や情報提供によるビジネスの芽があると考えられる。自らも事業化にチャレンジしているが、幅が狭いので、広くいろいろな方々に知っていただきたいと考える。
謝礼金額の根拠はなんですか?: 直面する課題にもよるが、企業がぶつかっている壁を越えられる知財は、大学や公的研究所に多く存在すると考えられる。それらの知財や研究者などを効果的に、かつ有機的に企業と研究者や科学者をつなぎ、企業の利益創造の手伝いが出来ると考えられるから。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

社員の健康、地域住民の健康や医療などに関する様々な課題を、大学や国研などの研究者と一緒に解決する仕組みづくりや、具体的な実行プログラムなどを産学官連携の仕組みの中で、ご提供させて頂きます。例えば、今月(Dec.2015)始まった企業のメンタルヘルスに関する取り組みを具体的に支援し、当該社員の治療や業務などの具体的なプログラムを、大学や国研の先生方と一緒に提案させて頂きます。同様に、自治体における医療費抑制に関する知恵や技術、方法を私たちのグループで持っています。具体的な成果もお示しできますので、是非、一度ご相談頂ければと思います。企業や社会の福利厚生に関する知恵や経験を豊富に有しますので、一度お会い頂ければ疑念が確信に変わると思います。


職歴

株式会社インテリジェントコスモス研究開発機構

  • 事業化コーディネータ 2009/10 - 2011/3

株式会社理経

  • 支店長補佐 1984/4 - 2003/3

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック