(特に医療)電子関係、AI関係特許実務の独和翻訳者で、テクノロジーのパラダイムシフトを経験しました。

エキスパート

氏名:開示前


■ 具体的な経験の内容
1980年代~2010年迄のテクノロジーの発展=パラダイムシフトを特許現場で翻訳者として体験しました。
■ 実績や成果
MRIの基本特許を巡って独・日・米・英の特許戦争になった時、独側の翻訳担当者。最終的にクライアントのドイツ企業が勝利しました。
■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか
あくまでもクライアントの利益を第1に考えて、ロジックの闘いを「翻訳者」として完遂しました。
■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無

■ 関連する論文やブログ等があればURL
URL : https://peraichi.com/landing_pages/view/otsukasakura
■ お役にたてそうと思うご相談分野
「翻訳者」特にテクノロジー関係の翻訳のあり方とか、翻訳そのもの、でしょうか。あるいは、AIを巡るパラダイムシフトについて。

■その他
地域: 東京丸の内
役割: 主に独和翻訳、必要に応じて英和、和独、和英も
規模: 150人程度、EU全般の顧客

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

ドイツ人経営の法律事務所の翻訳部門の会社(150人規模)で、29年間電気関係の独和翻訳者でした。1980年から2009年の間に、コンピュータ、非ノイマン型コンピュータ、量子コンピュータ、インターネット、画像処理技術、医療電子技術、光技術、等、テクノロジー一般の進歩は劇的で、パラダイムシフトを特許翻訳の現場で体験しました。
工業高専卒で、まだ「コンピュータ」がない頃、電子計算機専攻で、ソフト・ハード・パルス回路からAIへと関心分野が拡がりました。大企業のコンピュータ室勤務の実務経験もありましたが、AIの基本フィロソフィーへと関心が深化して、大学哲学科に進学し、論理学・言語分析哲学専攻・卒業し、新卒で前記企業に就職しました。


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック