動画配信事業における全体的な作業について

エキスパート

氏名:開示前


▼経験内容:
動画配信、エンコーディングやそれにまつわる事柄。オペレーションに加えてネットワークや機器選定など。
▼実績:
テレ朝動画、パナソニックオープン、ル・マン24H現地配信、公営競技ライブ配信、イベントや公演のライブ配信など。

▼経歴:
 まだ動画配信黎明期の1999年に Windows Media をメインとした配信サービスを開始。
 当時はISDN以上が必須となる回線速度で、基本的には64kbps~128kbpsの帯域で動かすこととマシンスペックが低かったために320x240/15fps程度でも相当厳しいクライアントが多かった。また、動画のブロックノイズがひどくて動きのあるものはフレームレートを落とさなければならないという時代だったため、エンコードのパラメータなどに注意する癖はその頃についた。この頃はエンコードは職人的で仕事の成果も研究開発や専門的な知識と経験によるところが多かった。機材も民生の域を出るものはまず無く、アナログをどうきれいな状態でデジタルに持っていくかという補正技術も差別化の一つだった。

 そろそろ20年経つので環境が激変しており技術の進歩がめざましく、デファクトスタンダードな環境が高度な域まで進んでいるため経験というよりもソフトウェアが基本的なところを賄ってくれるので、少し事情に明るければ万人がほぼ同様の結論を得ることが可能だと考えている。
 そのなかでソース元となるデバイスの多様化や機材のプロ化が進み、様々なフォーマットをどのように扱い落とし込むかというシステムを構築することが案件の中心となり、データの肥大化に伴いオンラインでの利用にも高スペックのシステムが求められている。

 とはいえやはりスペックを抑えていく環境であれば動画に向き不向きを現場で読むところもあり、そこは経験も噛む部分なのかもしれない。もはやすでに放送に求められるクオリティを配信に変えているだけなのだが、今をもっても放送局での配信案件はまだジャンル外の特別な専門知識に数えられている感も出ず、自分の仕事としては配信の側と放送の側の間に立っていかにうまく運用していくかというところへとシフトしていったような感じでした。

 何がしたいのか?から何が必要なのかを機材や技術から考えて行くところに一番近く立っているのかもしれません。

■その他
地域: 東京
役割: エンコードの実作業とトラブル対処、アドバイス等
規模: キー局動画配信サイト運用、常設ライブ配信システム構築、イベントライブ配信請負など

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

イベントや作品などのプロジェクトにおける企画、動画配信のコンサル。イベントMC等及び歌唱。造形、同人誌やグッズなどの制作。
Studio Primary Colors - メンバーシップ主宰者

1989 年 コミックマーケットで企画小説や同人誌の製作販売サークルをスタート。以降様々なイベントに参加し創作活動をスタート。
1989 年 バンド活動を開始して SIVA と名乗る。
1994 年 ワンダーフェスティバルで初めて自身の造形物を制作発表する。以後同人との並行で造形物の製作なども行う。
1995 年 Studio Primary Colors という請負サービスの SO-HO を始動。立ち上げ動機は請求書記載署名に個人名が使えないプロジェクトに参加したため。(以後のスモールビジネスに展開)

1996 年 日本エレクトロニクス社に入社。スキャナ・メモリなどの製品サポート業務を行う。ユーザーの電話応対と訪問サポート、機器の修理が主な業務。
1997 年 日本エレクトロニクス社倒産により退職
1997 年 日本エレクトロニクス社の製品サポートを軸としたネオスコーポレーション社に参加
1999 年 3 月に退職

1999 年 11 月 デジコン株式会社と合流、同社内にて動画配信のラーニングと業務を始める。
1999 年 12 月 WOWOW の業務受けとして デジコン社とともに ロックバンド PIERROT のクローズドサーキット ライブインターネット配信 にてサーバ構築に関わる。サーバは ASCII-NT 社と協力してカスタムサーバを構築し使用。当日はサーバルームでサーバを監視。ライブ後はメンバー個別とロングの 8 台のカメラの VOD を 1 週間スケジュール配信し、一連で当時国内最多のアクセスを獲得。
2000 年 3 月 デジコン社とともに AMD-Athlon の 1GHz 突破会見を ASCII-NT と共同でネット配信。
2000 年 6 月 デジコン社の名前で テレビ朝日クルーとしてル・マン 24 時間耐久レースをネット配信。担当はフランスからの配信全般だが配信事業者としては単身でフランス入り。東京での受けはデジコンの社員が担当。

2000 年 9 月 デジコン株式会社入社
-- 業務はネット配信の裏方が主
2000 年よりテレビ朝日と新日本プロレスの動画配信事業ブートアップに参加。2007年ごろまではほぼすべての配信動画の編集とエンコードを務める。以後形を変えながら配信に携わる (2010 年ごろに一線を退く)。
2001 年ごろ、Microsoft とエイベックス社の動画サイト avexnet TV のブートアップにデータのエンコードと品質管理で参加。
2002 年ごろから 2003 年 ごろまで、Microsoft のサイト msn japan のトップページに毎週 4 動画を掲載する Windows Mediaガイド の編成を ASCII-NT 社と立ち上げから行う。担当は編成・ディレクション・エンコード(全て)。
2005 年ごろから 2010 年ごろまで、一部の公営競技場の配信に関しての機材側の業務に携わる。オートレース以外は場ごと(市など自治体ごと)の契約となっていたため、契約場など全国に機材の設置とオペレーションレクチャーを行う作業で動く。
2008 年から 2011 年まで、TBS とアジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップ・パナソニックオープン第 1 回大会から第 4 回大会まで現地参加。インターネットでのショット動画を撮って出し。
2009 年よりテレビ朝日のネット配信事業テレ朝動画の立ち上げから携わる。
2010 年秋から 2016 年 7 月までテレビ朝日に出向し、テレ朝動画における動画のエンコードなど配信の実作業に携わる。
2018 年 8 月 デジコン社退職

サークルやスモールビジネスなど大小問わず様々なブートアップで、プロジェクト企画の草案・たたき台からコンサルや参加など。
日本語しか話せないので、最近英語を独学中。

ビザスクではいくつかの動画配信に関係する案件にてお声がけいただき、実績があります。

※ここまで読んでいただきありがとうござます!
動画配信にかかる作業全般の運用など18年携わっておりました。今となっては珍しさはないですがプロアマ問わずエスカレーション可能な経験があります。
個人としては食と地方の再生と発展を念頭にした活動ができればと考えて動いております。どの地域にもある昔ながらの地元店、それらが続いていくためには後継者か?インカムか?これからのインバウンドをどう地方へ繋ぐか?地方で職に就いて稼ぐには?食べていくには?など、いろいろ絡みたいです。

これらの動きがマッチングできれば嬉しく存じます。

書ききれない部分は他サイトではありますが Linkedin にプロフィールを書いております。
https://www.linkedin.com/in/yasunobu-yamazaki/
よろしくお願いいたします。


職歴

Studio Primary Colors

  • Regular 1995/4 - 現在

デジコン株式会社

  • 2000/9 - 2018/8

ネオスコーポレーション株式会社

  • 1997/11 - 1999/3

株式会社日本エレクトロニクス

  • 1996/12 - 1997/9

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック