教育機関における学生募集、入試運営、キャリア支援、認証評価について話せます

エキスパート

氏名:開示前


・一般入試(外部会場含む)の事前〜事後
・センター試験(会場)の事前〜事後
・開学以来25年目にして第2校目の高大連携締結を入職後半年で実現。
・高校向け講演活動(講師)の企画・提案・実施 ※新たな大学PR手法、学生募集手法として
  ※2015年より計56回延べ13,000名以上に講演(教員向け、保護者向け含む)
・在学生との学園祭共同企画(斬新なミスコン)が2016年フジテレビ めざましテレビ「ココ調」にて特集
・担当学生の就職率 93%
・学内インターンシップ斡旋 (137名全員と9日間で35時間の面談)
・キャリア講義の企画運営(15回分)
・保護者向け就職イベントの企画・運営
・単純業務のペーパーレス化(業務効率化45%)
・自己点検業務、認証評価業務、IR業務

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

大学職員の傍ら、以下のような活動を実施中

■講演活動:
・大学/高校/中学校向けに延べ71回15,000名以上
※埼玉県知事(全国知事会会長)に表敬訪問実績あり

■執筆活動:
・日本経済新聞「私見卓見」(2017.05.05) 「能動的学習 導入だけでは不十分」
・朝日新聞「声」(2018.02.26) 「企業も学生もポリシー持って」
・アゴラ(2018.04~)教育/キャリアに関する記事をレギュラー執筆中
・note(2019.02~)教育/キャリアに関するコラム/エッセイを不定期連載中
・日本経済新聞「私見卓見」(2019.10.02) 「インターンシップ 形骸化防げ」
・『現代思想』(青土社)10月号(2022.09.27)「確立風社会」       
・産経新聞「談話室」(2022.11.10)「異議あり大学入試に志望動機」
・日本経済新聞「私見卓見」(2022.11.17)「大学受験に志望動機は有効か」
・読売新聞「気流」(2023.06.21)「オンライン教育 是非は」
・日本経済新聞「私見卓見」(2023.11.14)「『ジョブ型雇用』は甘くない」
・『三田商学研究』66巻4号(2023年10月)『国家のサステナビリティと政治経済における大衆化の進展 ―(Ⅰ)試論―』
・『三田商学研究』66巻6号(2024年 2月)『国家のサステナビリティと政治経済における大衆化の進展 ―(Ⅱ)試論―』

■著作:
・『ドリーム・ハラスメント』イースト・プレス(2020.06.10)
・『夢想勒索:協助被「夢想」壓迫的年輕人,在絕望中找到前進的動力』真文化(2021.07.07)
・『サステナビリティ時代の会社』慶應義塾大学出版会(2024.03.19) ※編著
・『ファスト・カレッジ』小学館(2024.04.01)

■育児活動:
・1年間の育児休業取得(2018.01.29~2019.01.28)
・イクメンスピーチ甲子園<厚生労働省>(2019.10.15)ファイナリスト

■海外経験
・留学(中国)
・インターンシップ(中国・深圳)
・ひとり旅(7か国80,000km[地球約2週分])

■NPO活動
・NPO法人多汗症サポートグループ(理事)

■メディア
・「NewsPicks」連載
・「NewsPicks」インタビュー記事
・TBSラジオ「ACTION」ゲスト出演
・NHKテレビ「チョイス@病気になったとき」インタビュー映像
・文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」ゲスト出演
・TBSラジオ「TALK ABOUT」ゲスト出演
・「日刊サイゾー」インタビュー記事
・「現代ビジネス」対談記事
・認定NPO法人育て上げネット「まなびタス」YouTube出演
・「朝日新聞EduA」インタビュー記事
・「Clubhouse」対談
・デザインスクール 「Renoma」受講生ドキュメンタリー作品YouTube出演
・『週刊教育資料』インタビュー記事
・『日本経済新聞』インタビュー記事
・LX DESIGN「月1LIVE授業!」ゲスト講師
・『朝日新聞』インタビュー記事
・『現代思想』寄稿
・「WORK MILL」インタビュー記事
・「ABEMA Prime」ゲスト出演

■「初」(第一人者)
・日経新聞「私見卓見」掲載(全国職員初)
・育休取得兼就業「ワーキングファザー」(所属学園職員初)
・出版(所属学園職員初)
・ラジオ出演(所属学園職員初)
・入試問題引用(所属学園職員初)
・日経新聞 元旦一面 掲載(全国職員初)
・テレビ出演(所属学園職員初)


職歴

多摩大学

  • 係長 2014/4 - 現在

株式会社リクルートホールディングス

  • 2010/4 - 2014/3

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック