病院におけるJCI認証取得とメディカル・ツーリズムについてお話できます

エキスパート

氏名:開示前


■その他
どちらでご経験されましたか?: Japan Medical Tourism 営業本部 マーケティング戦略部
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 2011年7月 〜 継続中
その時どのような立場や役割でしたか?: マーケティング・ディレクター
得意な分野・領域はなんですか?: JICI(米国の病院評価機構)の認証取得と医療ツーリズム
この分野は今後どうなると思いますか?: グローバル医療ツーリズム市場は年率30%で急成長しています。
2012年当時海外から日本の病院での健康診断や治療を目的に来日する外国人はわずか5,500名と推定されましたが、2020年には42万人に急増することが日本政策金融公庫のレポートで発表されています。
それら外国人患者の受入れ態勢を整備するために、また医療事故を防ぐための対策としてJCI認証の取得を目指す病院が増えています。日本のJCI認証病院数:2011年3病院→2017年23病院
誇りに思う成果はなんでしたか?: ハーバード大学の外国人卒業生グループが中心となって、東京に設立した医療を専門とするコンサルタント会社ですが5年で日本を代表する大病院や国立大学病院を顧客に持つ実績ナンバーワンの医療コンサルティング会社にすることができました。
この会社の将来性を買い、日本市場におけるマーケティング戦略からマネジメント全般に至る指導をおこなってきました。米国のMBAで学び外資系企業で働いた経験や独立後、1995年には日本ではいち早くISO90001国際マネジメント規格を専門とする教育訓練会社を立ち上げた経験を活かし、日米のマネジメントに対する考え方の違いなどについてアドバイスしてきました。
私のモットーは、「組織の規模のかかわらず、世界に通用する組織を目指せ!」です。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

アメリカへMBA留学後、大企業でマネジメントの経験を積むためにフォード自動車(日本)㈱に5年間経営アナリストとして勤務ました。
同社はフォード自動車のアジア・パシフィック地域を担当。
業務内容は長期経営計画、予算、経営予測、経営分析が中心で、外国人の役員や本社にレポートするのが主な仕事でした。
1987年に独立し、今で言うE-ラーニング(電話回線を使ったPCでの遠隔教育)や海外のビジネス情報を地方に提供するコンサルティング会社を設立し、地方の活性化を目指しました。
現在は東京と地方でヘルス・ツーリズムを推進するための活動が主で、中でも外国人患者を受け入れる病院の体制づくりのためにアメリカの国際病院認証であるJCIの普及に取り組んでいます。
このように、グローバルな視野で、新しいビジネスを発掘し、育てることにチャレンジすることを得意とし、幅広い分野での新規事業の育成や経営幹部を中心としたマネージメント教育や国際人材育成を行っています。
モットーは、「会社の規模にかかわらず、世界に通用する会社を目指そう!」です。

サンフランシスコ大学ビジネススクール卒、MBA。
ジャパン・メディカル・ツーリズム・マーケティング・ディレクター、
国際ビジネス・コンサルタント。


職歴

ジャパン・メディカル・ツーリズム株式会社

  • 営業本部 マーケティング戦略部 2015/4 - 現在

JBサポート

  • 代表 2011/10 - 現在

丸の内起業塾

  • Lecturer 2003/1 - 2012/12

Technofer Cyu-goku Consultants Co.Ltd

  • President 1995/1 - 2007/12

国際情報ネットワーク株式会社

  • 社長兼CEO 1989/1 - 1997/12

フォード自動車(日本)株式会社

  • 事業企画部 1982/1 - 1987/12

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック