印刷業界におけるコンピューターシステムについてお話できます

エキスパート

氏名:開示前


コンピューターが好きで始めた仕事ですが、仕組みを作って役立てることにやり甲斐を感じます。
印刷の業務だけでなく、美術イベントの企画も手がけ日本や台湾で実施してきました。
現在は、印刷関連(紙と軟包装)で制作に使用するパソコンのメンテナンスを行っています。
HDDデータの故障の修復から、カラーマッチングノウハウ、webマーケットへのシステム構築など社内イントラの整備・安価で便利なファイルサーバーの構築、Mac・Win・Linuxの連係したシステム、グラフィックソフトのアイディア、VPNシステムの構築(外注データの安全に転送システム)等で、お役に立てると思います。

■その他
どちらでご経験されましたか?: 株式会社 広藝社 代表
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 継続中
その時どのような立場や役割でしたか?: 代表取締役
得意な分野・領域はなんですか?: web・デザイン・印刷(紙・軟包装)・イベント等で経験。
その他上記に関連するコンピューターソフト開発・システム構築が得意です。
この分野は今後どうなると思いますか?: ●マーケットの多様化
従来マーケットの縮小、インターネットコネクティブ系の需要拡大
B to B B to C→ C to C C to B等の変化に対するプリントプロバイダーの役割をどう担えるかどうかが大切だと思います。
●習熟した人材の不足
印刷関連ソフトのオートマチック処理化が進み、習熟した人材の質の低下
誇りに思う成果はなんでしたか?: 大手印刷会社より先にポストスクリプ製版機を導入し、カラー製版を開始した。
1988年 カタカナ・ひらがなのポストスクリプト書体がない時代にPSフォントを作成した。
1988年 日本で初めてポストスクリプトバーコード作成ソフトを開発、バーコードフィルムの製造・販売した。
1995年 中国ではじめて日本語DTP制作を開始した。
1996年 日本と中国でISDNを使って作成データを転送し、制作コストを下げた。
2000年 中国で初めて、日本の画像キリヌキ処理を受注し業務化した。

 印刷関連では価格競争で生き抜くため、業務に必要な人件費、経費を低コストに抑える必要があり、当時日本では一般的でなかった中国からの日本製品の逆輸入やデザイン制作など、グローバルな展開を行いました。
 製版会社が倒産していく中、常に新しいシステムを導入しマーケットの関心を得ることが出来ました。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック