サイバーセキュリティにおける技術的対策、運用方法および法律・規制に関するアドバイスができます。

エキスパート

氏名:開示前


相談分野:サイバーセキュリティ 戦略、セキュリティ ビジネス戦略、人材育成

■その他
どちらでご経験されましたか?: 明治大学ビジネス情報倫理研究所客員研究員
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 2001年インターネットセキュリティシステムズ(ISS)に入社。2007年日本アイ・ビー・エムに入社。セキュリティオペレーションセンター運用責任者、IBM Computer Security Incident Response Team(CSIRT) Forensic analystなどを担当。シーサート協議会専門委員及びインシデント事例分析WG主査、明治大学ビジネス情報倫理研究所客員研究員を兼ねる。また、ゲスト講師として明治大学「ナレッジ・マネジメント特論」(2013年)「経営情報システム」(2016年)、中央大学「技術と法」(2014年-2016年)および愛媛大学「経営情報システム論Ⅰ」(2015年)を務める。主著に『フェイスブックが危ない』(文藝春秋),『サイバーセキュリティ』(共著、NTT出版),『ネット護身術入門』(朝日新聞出版)等。2012年度JNSA表彰個人の部を受賞。2014年-2015年Microsoft MVP for Consumer Securityを受賞。
得意な分野・領域はなんですか?: サイバーセキュリティ
地域: 東京
役割: セキュリティ オペレーションセンター立ち上げ業務 運用責任者
規模: 社員数1万人

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

2016年中央大学大学院 戦略経営研究科経営法務専攻経営修士(専門職)課程修了、2001年インターネットセキュリティシステムズ (ISS) に入社。2007年日本アイ・ビー・エム(IBM)に入社。セキュリティオペレーションセンター運用責任者、IBM Computer Security Incident Response Team (CSIRT) Forensic analystを経て, 2015年より内閣サイバーセキュリティセンター (NISC) 上席サイバーセキュリティ分析官に従事。シーサート協議会専門委員及びインシデント事例分析WG主査、明治大学ビジネス情報倫理研究所客員研究員を兼ねる。また、ゲスト講師として明治大学「ナレッジ・マネジメント特論」(2013年)「経営情報システム」(2016年)、中央大学「技術と法」(2014 - 2016年) および愛媛大学「経営情報システム論Ⅰ」(2015年) を務める。主著に『フェイスブックが危ない』(文藝春秋),『サイバーセキュリティ』(共著、NTT出版),『ネット護身術入門』(朝日新聞出版)等。2012年度JNSA表彰個人の部を受賞。2014年-2015年Microsoft MVP for Consumer Securityを受賞。


職歴

明治大学ビジネス研究所

  • 客員研究員 2013/6 - 現在

内閣官房

  • 上席サイバーセキュリティ分析官 2015/9 - 2018/1

日本アイ・ビー・エム

  • 2001/1 - 2015/8

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック