自動車用エンプラ(樹脂、ゴム、その他)部品開発, 材料と製法について話せます

エキスパート

氏名:開示前


セラニーズ社(米国)の持つ機能樹脂の日本地区、アジア地区の研究開発、営業開発業務の拠点を作り、主として日系自動車メーカー(J-OEM)および大手自動車部品メーカーと関係を構築した。
立場:営業開発部長、役割:エンプラ(POM,PBT,UH-HDPE,PPS,LFT,LCPなど)
なおセラニーズ社はポリプラスチック社(日本)の親会社であったが、2020年にセラニーズ持株はダイセルに譲渡された。

主として自動車方面を担当したが
1)POM樹脂の新規開発、市場調査、販売。インパネ内機構部品、ガソリンタンク内スタビライザー、燃料回り機
  能部品群、切削用押出材、異形押出材等の開発、販売を担当した。
2)液晶ポリマー(LCP)自動車電装部材として、Tier1メーカー、Tier2メーカーに拡販を行った。
  この間、Dupont社Zeniteの生産販売権を得、ポートフォーリオの充実が図れた。
3)長繊維プラスチックの開発を行い、PPGFの自動車インパネなどの開発に成功した。

セラニーズは、歴史的にPOMコポリマー、液晶ポリマー、リニアPPSなどDupont社と並ぶ開発力を有しているため、人材に恵まれ、幅広い開発案件に携われた。

■その他
どちらでご経験されましたか?: セラニーズジャパン エンプラ自動車方面開発部長
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 2010年1月 〜 2015年1月
その時どのような立場や役割でしたか?: セラニーズ社(米国)の持つ機能樹脂の日本地区、アジア地区の研究開発、営業開発業務の拠点を作り、主として日系自動車メーカー(J-OEM)および大手自動車部品メーカーと関係を構築した。
立場:営業開発部長、役割:エンプラ(POM,PBT,UH-HDPE,PPS,LFT,LCPなど)
得意な分野・領域はなんですか?: エンプラ樹脂の市場開発、応用開発、顧客との共同開発とその量産化。
自働車(エンジン周り、電装品周り、燃料系周り、EV車関連部品など)・航空機などへの技術対応。
この分野は今後どうなると思いますか?: 日本国内では、EV,ハイブリッド車周りのエンプラの採用拡大。特にPPS,LCP,PPA,PEEKが注目される。
誇りに思う成果はなんでしたか?: 1)POM:S社に電装品周りで参入, N社にワイヤーハーネスで参入。年間500トンベースの基礎をつくる。
2)LFT:D社に大型内装部品として、販売開始。海外の生産拠点にも供給予定。
3)LCP:A社に車載用電装品、AN社に車両用電装品、機種横展開により販売量増量。
4)PPS:A社に次世代PPSを紹介、認定され、採用販売開始。
地域: 日本、アジア、EU, USA
役割: 自動車方面軍GM
規模: 8000人

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

学生時代(学部および大学院)は高分子化学を学び、三井東圧化学でPPの研究開発を経験した。本田技術研究所にて、自動車本体および自動車部品の金属から樹脂への代替作業に携わり、多くの汎用樹脂から高機能性樹脂を取り扱うと同時に、海外材料の評価、採用作業に従事した。その後、イタリア、オランダ、英国、米国のエンジニアリングプラスチック会社で、技術、市場開発、新規製品開発、クレーム処理等に携わった。自動車ー非金属有機材料ー部品開発―海外現地化対応には多くの経験を持ち、自信をもって実務ベースでコンサルタント業務をこなせます。


職歴

ポリマーコンサルタント

  • 個人企業主 2017/4 - 現在

セラニーズジャパン株式会社

  • エンプラ自動車方面開発部長 2010/1 - 2015/1

ビクトレックスジャパン株式会社

  • PEEK材自動車部門長 2007/7 - 2009/12

DSMジャパンエンジニアリングプラスチック

  • 技術開発マネージャー 2000/11 - 2007/6

EniChem Japan

  • 技術・開発マネージャー 1991/7 - 2000/10

株式会社本田技術研究所

  • 材料研究開発ブロック 研究員 1982/5 - 1991/6

三井東圧化学株式会社

  • 研究員 1979/4 - 1982/4
  • 学生 1973/4 - 1979/3

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ