モニュメンタル彫刻を(形体)を制作する事におけるより恒久的な形体とはどの様に作り出せば良いかについてお話できます

エキスパート

氏名:開示前


国(国の長)公官庁からの依頼に応じて制作している現場には専門家が何時も様子を見に来ます。そしてその作品の設置場所が決められ、その場所に此方のアイデアに従って設置します。後になってそのモニュメント作品の置かれた場所が旧市街でとても意味ある街であればユネスコから歴史遺産都市として、そのシンボルとして大切にアフターケアもされている事に気付く時の自信、程嬉しい反応は有りません。その内に日本の旅行代理店会社の代表達を招待して呼び付け、延々とそのモニュメント作品について説明がされている現状を何年か後にされている事を知った時には、「あああれで良かったのだ。」と胸を撫で下ろす自分がいる。この様な私の子供達の内、二つの国に勢い立っています。

■その他
どちらでご経験されましたか?: Artist
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 1971年5月 〜 継続中
その時どのような立場や役割でしたか?: 東西ヨーロッパ各国・公官庁の依頼により、6体の5m級(30t~100t)のモニュメント作品を一任され制作設置してきた。制作に措いては、全て自分の希望は受け入れて戴いた。御影石・大理石・砂岩・溶岩等はこなして来ました。
得意な分野・領域はなんですか?: 美術の中に線と量の形が在りますが、より大きくエネルギッシュな形へ修正することが可能です。結果的にその形体はより恒久的な存在と成りえます。
この分野は今後どうなると思いますか?: 制作目標に向けて、身体を体当たりで期待以上の物を制作して来たが、汗水垂らして砂塵にまみれてする仕事は日本に措いて余り好まれなくなって来た為、世界の本物志向の世界から遠ざかる傾向にあり、大陸の人達の能力から少しずつ離れて行く傾向にあると思う。島国の内内に良ければ良しとされる傾向に向かって行くと考えられる。やはり幼年期の日本列島と大陸の老年期の人の思考の差は大きく隔たる物と危惧の念を抱きます。
誇りに思う成果はなんでしたか?: 日本では人気の出て来た作家に制作をお願いすれば誰にも後ろ指を指されることは無い傾向にありますが、大陸の人達は物を見る・鑑賞する洞察眼を持ち合わせている様に思われる。何故かと言えば此れを如何思うか尋ねた場合必ずその人の答えが返って来る大陸にて堂々と制作設置出来たこと。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

私はモニュメンタルな形を石彫と石版画によって、記号となりうる程の形態を45年余り追求し続けています。
フランス・ドイツ・イタリア・ポルトガル・オーストリア・ハンガリー・リトアニア等にモニュメント彫刻を設置。第一回個展はPARISシャンゼリゼ34のセンターメデイカルdeシャンゼリゼをはじめにヨーロッパ&日本半々にて開催。グループ展220回程しました。


職歴

Artist

  • 1971/5 - 現在

名古屋女子大学短期大学部

名古屋女子大学短期大学部生活学科&専攻科に勤務していました

  • 生活学科長兼専攻科長 1974/4 - 2013/3

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック